表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/34

5.過去の夢と運命の日 【アルト視点】 (1)

 なんとか間に合いました。

 2話連続投稿二つ目です。

 サブタイトルにあるように、視点が変わっています。

 夢を、見ていた。

 空想の、出来事ではない。

 実際に昔、あったことだ。

 おれが、本当に体験し、トラウマを植え付けられた、おぞましい記憶。

 眠りが特別浅いときにやってくる、真っ黒い夢(ナイトメア)

 おれはまだ小さくて、魔法が使えなくて。

 イヤだと言っているのに、おれを掴む感覚が気持ち悪くて泣き叫んでいた。


 ――ごめんなさい、おねがい、ゆるして、やめてよ......。


 がらんがらんがらん、と特徴的なアラーム音。

 はっと目が覚めた。


 「ここは......」


 薄目を開けて、様子を伺う。

 ここは、王宮の、魔法塔の寮。その一般室の一つ。

 間違いなく、おれの自室だ。

 ただ、ベッドではなく、窓に面するよう設置された机に突っ伏すように寝ていた為、体のあちこちが軋んで痛い。

 おれ、アルト・シュバルト――一応、この国、リースリア王国の貴族で、伯爵家の一人だ――は、二十歳にして、トシを感じていた。


 「おれ、なんでここで寝てたんだっけ......?」


 そうぼやきつつ、大半が眠っている脳に活を入れ、記憶を探る。

 ああ、そうだ。

 昨日は、厄介な依頼があり、それの対応に追われていたのだ。友人の助けを断って一人で頑張って進めたものの、結局残業になり、徹夜の覚悟をするような状況だった。

 なんとか一通り終わらせたのは、真夜中過ぎ。

 フラフラになったおれはなんとか自室に戻ったものの、このままベッドで寝ると朝に起きられなくなると思い、机に突っ伏したのだ。

 ......でも、遅刻覚悟でベッドで寝れば良かった、疲れが取れた気がしないし。

 そう思いつつ、目覚まし時計を見て、思わず変な声を上げつつ二度見した。

 現在時刻、午前八時過ぎ。


 「やばい、遅れるっ」


 始業前に最終確認しなきゃいけないのに!

 残念だが、朝食は抜こう。

 大変不本意だが。

 着たままだった制服とローブを自分ごと≪洗浄≫し、部屋を飛び出す。

 ホールで、朝食を取ってきたらしいフィンとすれ違った。


 「おはよ。

  なあ、朝食は?」


 早く行きたいが、がしっと肩を掴まれては立ち止まるしかない。


 「ああ、おはよう。

  今朝は、残念ながら中止だ」


 「ああ、そういうことか......。

  じゃあ、差入れしてやるよ」


 面倒見の良い友人で助かった。

 ちなみに彼は、昨日助けを申し出てくれた友人であり、おれが忙殺されている姿を見ている。

 何かつまめるものがあれば、かなり違うだろう。


 「助かるよ」


 「なんかあったら手伝うから言えよ~」


 と食堂に戻る友人と別れ、おれは寮を今度こそ飛び出した。

 小走りに移動して、四分の三くらいまで行った頃、今度は「おーい」と呼び止められた。

 足を止めて声がした方を見ると、おれの姉であるアリアが手を振っていた。

 服装が私服とカバンなので、どうやら自邸から出勤してきたところのようだ。


 「おはよう。

  あんたもそろそろ帰ったらいいのに。

  あんたの家でもあるのよ?」


 「おはよう、姉さん。

  また、休日にでも」


 おれは、そうぼかした。


 「あんたがそう言うときに、帰ってきたためしがないじゃあない......」


 と、姉さんはため息をついた。

 でも、おれは、必要以上に帰るつもりはない。

 ......今の、シュバルト家の当主は、姉さんだから。

 これは、おれなりのけじめでもあるのだ。

 それに、おれにとってあそこはもう、帰りづらい場所だ。


 「まあ、いいわ」


 と、姉さんが言ったその時だった。

 空から、悲鳴のような声が、聞こえた。

 構えつつ空を見ると、空から何かが落ちてくるのが目視できた。


 「「なっ」」


 落ちてくるそれが、人間――少女であることを確認したおれは、考えるよりも早く落下地点へ向けて走り出していた。

 空中から人が落ちてくるなんて、学生が≪転移≫の練習に失敗したか、あるいは......。


 この世界の人間ではないか。


 とにかく、受け止めないと。

 おれは、足元に≪そり≫を出し、空中へと飛び出した。

 その際、精霊たちが騒めいているのを、察知した。

 しかし、気にする暇がない。


 「よいしょっと」


 おれは、なんとか落下地点に潜り込み、彼女をキャッチした。

 彼女は、首元にリボンをつけたシャツとスカートに、見慣れない上着を羽織っていて、肩に届かないくらいの艶のある髪と瞳は黒色だった。

 それを見て、おれは悟った。

 ――この娘、科学界の娘だ......!

 思わず、息を呑んだ。


 「大丈夫かって......、おい!」


 とりあえず声をかけたものの、彼女は目を閉じてしまった。

 気絶してしまったのだろう。

 それにしても、精霊とは相性が良くないおれでも感じ取ることが出来るほどの、尋常じゃない精霊たちの気配......。

 精霊術師ではなく相性も良くないおれは存在を感知できても、感情や会話を、相手が人化しない限り読み解くことが出来ない。

 それなのに、心配、驚き、怒り......、などの感情の気配がかなりする。

 精霊たちの力が、強まっているか、あるいは漏れてしまうほど動揺しているか。

 一体、彼女は何者なのか?

 疑問を感じつつ、おれは姉さんの元へ向かった。


 「その娘は?!」


 「たぶん、気を失ってる。

  ......、姉さん、この娘、只者(ただもの)じゃあないよ」


 まあ、おれと違って、精霊術師ではないものの、精霊と相性の良い姉さんなら、この事態をより重く見ているだろう。


 「......、ええ、そうね」


 それだけで通じてくれたのか、姉さんがどこからかおおきな布を取り出し、彼女の姿を隠すように被せた。

 彼女に対する配慮だろう。


 「私が、ニコたちに、報告に行くわ。

  貴方が、その間その娘を看ていて。

  まあ、まずは特別室へ連れて行くわよ」


 ニコというのは、姉さんの同級生かつ悪友であり、また、この国の王弟である人のことだ。

 そして、おれの命の恩人の一人。


 「うん」


 おれたちは頷き合い、治癒の塔へと移動したのだった。

 そして、この出会いがおれの人生を大きく変えることを、この時のおれは知らない。

 この時にわかっていたのは、ただ、彼女を護らなければいけない、ということだった。

 タグに『女主人公』『男主人公』両方入れた理由が、このように視点が変わるシステムがあるからです。

 これからは、芹奈とアルト、二人の視点を織り交ぜて進んでいきます。

 ちなみに、この第一章は芹奈がメインなので【アルト視点】と入れていますが、アルトメインもある予定です。今後、アルトが発端となる話もあるので。

 それでは、紺海碧でした。次は、12日に投稿します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ