表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

陛下の心を掴む

「こちらは『ざくろ酢』です。それと『蒸し大豆とほうれん草の炒め物』と、赤身肉の塊の炙り焼き」


 私は陛下の前に、手ずから調理した料理と飲み物を並べる。


 陛下は少々、困惑したお顔をなさっているわ。


「肉は分かるが……」


「こちらの『ざくろ』は、この大陸の南の方では育つのだそうですわ。我が国では、珍しい食べ物です」


 陛下は赤い飲み物、ざくろ酢の色に困惑なさっているご様子。それはそうね。ワイン以外に、赤い飲み物などありませんもの。


「このように赤い実で、それが酢の色になってしまうのですわ」


 私はインントからざくろの実を取り出し、陛下にお見せする。


「変わった実だな」


 そう仰ると、陛下は筋張った大きな手にざくろを載せ、ご覧になった事がない果実をまじまじと観察なさい始めたの。


 二十八歳とお聞きしているけれど、そのお顔はどこか幼くも感じるかしら。


「砂糖が使われているのか?!」


 ざくろを片手に、ざくろ酢を飲まれた陛下が驚嘆の声を上げられたのも無理はない。


「はい。我が一族は、エルフと僅かに交流がございますの。その交流で、手に入れた品になりますわ」


 エルフは人族があまり好きではない。だが、年若いエルフは見識を広げ、伴侶を見付ける旅に出る。その旅の最中にあるエルフは、それなりに友好的なのだ。


「慣れぬ味だが、嫌いではないな。

 この豆と野菜の炒め物、これもなかなか美味。塩と……」


「この地方のスパイスを使って、味付けをしておりますの。お口に合いませんでした?」


「いや、程よくぴりっとした味で、とても美味い」


 片手にざくろを持ったまま、右手で炒め物を口へ運んではゆっくり咀嚼し、次をまた口へと運ばれる。


「うん。このパンも、炒め物の味が染みていて、柔らかくもなっていて美味いな」


 後に、食器やカトラリーという物が出来たそうですが。今は料理を載せる板に硬く焼締たパンが、その上に料理を載せて供しますの。料理の下のパンは、食べても食べなくても良いのですけど。

 硬くて、食べるのが一苦労というのも大きな理由で、あまり食べませんのに……こうしてパンまで食べて下さるのは、料理をお気に召して頂けたみたいだわ。


しゅは、暫くお控え下さいましね」


「む……」


 お顔の色は、そこまで悪くはないわ。だけど、お体がお辛そうなのは、よく見ていれば分かる。


「肉の炙り焼きには、こちらを付けて召し上がってみて下さいませ。こちらも、この地方特有のソースですの。

 血を作り、体を温める効能の木の実を使っております。お味は、肉がさっぱり食べられる辛味のあるソースですわ」


「都とは、随分味付けが違うな。しかし、美味い。皆も良く食べている」


 私たちが食事を摂っているこの部屋は、一般の兵はいない。将軍クラスなどの、高位の武官や補佐官といった方々。

 贅沢な料理はないが、精一杯豪勢な料理が振る舞われている。それは、どれもこの地方の郷土料理だ。


「そのようですわね。料理人も喜びますわ」


 この時代、料理人は女性。男性は厨房へ入るものではないので、女性の使用人の中で一番高い地位になるわ。

 そんな彼女は、私が子どもの頃からこの城で料理人として働いてくれている。様々なハーブや木の実を使い、美味しい物や、それまでより食べやすい味の料理を作ってくれるの。食の細かった私は、彼女の料理の腕に随分助けられたものよ。


 フィンガーボウルで手を洗っては、様々な料理を食べ……陛下以外の方は僅かなワイン、果実水、白湯で食欲を満たされた。


 普段は獣脂蝋燭を使っているが、今日使っているのは高価な蜜蝋キャンドル。そのキャンドルも、なるべく蝋が垂れないように調整された長いもの。それが短くなり、夜も更け…………


 ◇◇ ◆ ◇◇


 翌日からも、陛下は兵たちを率いて戦場を駆けずり回られたわ。


 そして、たった3日で戦を終わらせてしまわれたの。戦の終わりは、陛下とのお別れ――――

 すっかり陛下が大好きになった私がは、心が張り裂けそうだわ。


「エレーナ嬢、私と共に、私の城へ来てくれまいか?

 そなたの魔法の腕を、私の臣下たちは買っているが、私はそうではない」


 城の庭、みなさまのお見送りに出ていた私。その私の前へやって来られ、向けられたお言葉。


 陛下と共に、陛下の城へ? それは、婚姻という事かしら……?


「貴方の魔法の腕前は、確かに私の軍に有益だろう。だが、私は貴女の料理にすっかり胃袋を掴まれた。

 私に料理を作り、共に食べ続ける特権を与えてくれないか」


 真っ直ぐ私を見詰める、射抜くような強い眼差し。でも、そこには柔らかな温かさが多分に込められており、頬が赤らむ。


「はい、はい……! 共に参ります。私を、陛下のお傍にお連れ下さいませ……!」


 私は弓と魔法で、女ながらそれなりに戦えます。それを好む男性はいなくはなかったけれど、陛下は違う。


 私と共に、同じものを食べたいと仰って下さったわ! 天にも登る気持ちよ!



 こうして、後に「建国王を掴まえたるは、美しく胃袋を捕まえられる料理上手であった」と語られたの。


 もちろん私は生きている限り、毎日陛下にお料理を作ってお心を捕まえ続けたわ。


 ―終―

 誤字報告、ありがとうございます。


 お読み下さって有難うございます。お楽しみ頂けましたら幸いです。


 面白かった、良かったなど、お気楽に下の

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 にて、★1から★5で評価して下さいね。


 いいね!も、宜しくお願いします。


 続きが気になった方は、ブックマークして下さるとすっごく嬉しいです!


 感想や応援メッセージもお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ