表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1イニングのエース  作者: 冬野俊
シーズン開幕
58/171

ベール

球場内のブルペンで投球練習をしていた相沢は心地よい緊張感に包まれていた。



調子は、悪くない。


むしろ、リリースの感触は抜群に良く、ボールへの回転も申し分ない伝わり方だった。


隣では、坂之上が同じく投げ込みを行なっていたが、こちらもしなやかな腕の振りから放たれたボールが、轟音とともにミットに収まっていた。



坂之上も万全なのは間違いない。



これで森国の考えている「奇襲」の成功率は格段に上がる。



相沢は投球練習を終えてベンチへと向かった。


「相沢、どうだ?」


森国に問われ「大丈夫です」とだけ答える。


「そうか、頼んだぞ」


森国も短くそう伝える。


言葉が多くなくとも、森国の期待は理解していた。



試合がもう間も無く始まる。


胸の鼓動が少しずつ、少しずつ高鳴っていくのが分かる。


野球で、ここまでの晴れ舞台は相沢にとって間違いなく初めてのスケールである。


草野球のエースが、もうすぐプロ野球チームの「1イニングのエース」としてマウンドに立とうとしていた。




ーーーーー



「おいおい、森国監督は正気か?」


広島ドームの記者席で、そんな声がどことなく上がった。


それはもちろん相沢の先発起用についてである、


「おい!誰か、この相沢について情報を持ってないか!」と電話に向かって叫んでいる記者もいるほど、相沢の存在はベールに包まれていた。



そんな中で、ただ一人、微塵も動揺していない記者がいた。東洋スポーツの中堅記者、吉村である。


何故なら、吉村は事前の度重なる取材で相沢に一番近づいた人物であり、相沢の情報についても極秘で収集していたからだった。



その吉村はある相沢の秘密を掴んでいた。それはもう暫くで明らかになる。



「さあ、相沢君、見せてもらおうか。その力がプロに通用するのかどうかを」


ニヤリと笑った吉村の視線は、ようやくマウンドに登った相沢に注がれていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ