けっこん って
恋人(彼女・彼氏)が欲しい、
恋人ができた
結婚したい、、、?
結婚ってなに?
そう考える人もいるはずだが
私は結婚を深く考えずに22歳で結婚した
理由は なんとなく だ
はっきり言ってしまえば、同棲していて結婚との違いが分からず結婚したのだ
結婚式を挙げ新婚旅行にも行った
非現実的な日常であった、その後は子供も授かった
でも、暮らしはいつもと変わらない気がする
結婚しても、やはり 同棲とはあまり変わらない気がしている
だが、考える、そしてこの本文を書こうと思ったきっかけがあったので思わずメモ程度に残しとこうと思う
それは、いつも通りに本を読んで感想を妻に伝えている時だった
''人生いつ終わるか分からないし、自分にとっての優先順位が高いものを決めることが重要で、優先順位が高いもの、今しか出来ないことにはお金を使うべきだと思う''
その私の言葉に対し、妻は''第1は私でしょ?''
僕は''どーだろうね''
妻が大事なのは百も承知だ
だが今の、この今の僕の第1優先は変わり続けるものだと僕は思っていたので、そう返した
妻は''だって人生で唯一自分で選べる家族だよ''と言ってきた
当たり前のことかもしれないが私はとても納得したのだ
自分にとっては深く考えず選択した結婚だったと思っていたが、同棲しながら自分に合った人を自分で選んで相手からも選んでもらい 結婚という結果になったんだなと思う
私は小さい頃から自分で選んだことは最後までやり切るべきだと教えられた
私生活では、外食に行き自分で頼んだメニューは思っていたものと違くても残さず食べるのがマナーというものだ
結婚も自分で決めたこと・決めること なので
''思っていたものと違くても・上手くいかないことがあっても互いに話し合い最後まで愛すべきだということ''
だと思う
その過程でどちらかが折れることや、反省してないが謝ることも必要
男が殴るとニュースになるが女が殴ってもあまり大事にはならない、なぜか?
男には力がある女にもあるが男よりは少ないと思う
大人と子供で例えるとわかりやすいはずだ
子供が暴力的になるのは大人(親)の責任だと思う
女(妻)が暴力的・または怒るのは男(夫)の責任
何かしら原因があると考えてみるといい
つまり男は女の機嫌を伺いながらでも自分が選んだ
唯一の家族と楽しく人生をやり切る為に
自分のエネルギーを使って稼いだお金で
使うべき相手と使うべきタイミングで使うべき物や経験に躊躇せずbetして生涯を終えるべきものなんだ
言いたいことがまとまる前に今の感情をそのまま書いたので何が言いたいか分からない人もいると思うがここまで読んでいただきありがとうございます。
時間の無駄だと思う人もいれば少しでも共感してくれる人もいたら嬉しいと思い書きました