表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

あなた達はみんなに見られている

作者: 冷瑞葵

 貴男(あなた)は不機嫌に目を擦って床を離れました。眉の間をうんと寄せて、いつも嫌というほど隣にいる友人の姿を探します。少し見つけるのに手間取ったのは、友人が外に出払っていたからでした。友人が床間に戻ってきたとき、貴男(あなた)は顔をしかめながらもどこか安心したようで、友人が声をかけるのを待たずに話し始めました。


「嫌な夢を見た」

「うん?」


 貴女(あなた)は急に怒ったように話しかけてきた彼に、素直な心で話の続きを促します。彼女の笑顔に浄化されて、貴男(あなた)の表情は柔らかくなりました。


「僕たちは作られた存在だった。この世界も全部作り物で、僕たちは与えられた役を演じてるだけ」

「嫌な夢だねぇ」

「僕たちは演じ続けなきゃいけないんだ。そうじゃなきゃこの世界は閉じられてしまう。あるいは都合がよくなるまで何度も書き換えられる。そうやって、作者の思い通りに話が進むようになってる。それがこの世の摂理だった」

「怖いねぇ」

「それだけ?」


 貴男(あなた)はまた不機嫌に戻りました。もっと大袈裟に恐れ戦くようなリアクションを期待していたのです。面目を潰された気分の貴男(あなた)は、彼女をなんとか説得してみせようと躍起になります。


「ねぇ、君が望むのは何?」

「んー、みんな仲良く暮らせる平和な世界かなぁ」

「それが君に与えられた役だよ」


 貴女(あなた)はポカンと目も口も開けたまま固まりました。貴男(あなた)はそれを見て内心満足してほくそ笑みながら、この機を逃すまいと畳み掛けます。


「君は平和を希求する役目なんだ。君はその役目を演じて、この世界の歯車として世界を進めていくために作られたんだよ。ねぇ、なんで平和を望むのか説明できる? それは本当に君が考えたことなの? 与えられた台本にそう考えるよう書いてるだけじゃないの?」

「だ、台本なんてもらってないもん……。ちゃんと自分で考えて、根拠だって、ある、はずで」

「その根拠だって誰かが書いたものなんだよ」


 貴女(あなた)は押し黙りました。彼の言うことこそ全く根拠のないものですが、彼の言うことを否定するだけの材料もありませんでした。貴女(あなた)は妙な敗北感を覚えて、「与えられた役目」とやらも忘れて唇を尖らせてヘソを曲げます。

 貴男(あなた)はそれを見て少し嫌な予感がしました。貴男(あなた)は彼女が――普段怒ることがないからこそ――こうなると面倒であることを知っています。貴男(あなた)は負けじと胸を張りますが、ここから口論が始まってしまえば、引き分けにもつれ込みこそすれ勝ち筋はほぼありません。

 しかし今回はいつもと違いました。貴女(あなた)はしっかり深呼吸をして、冷静に自分の頭の中を分析しました。そして幾分トーンを落とした声で、「そっか」と呟きました。

 それを聞いた貴男(あなた)はギョッと身を縮めます。その答えは他に考え得るどんな返答よりも不気味で、いっそ言い返してほしいと思いました。貴男(あなた)は慌てて、縋りつくように彼女に詰め寄ります。


「いいの? 誰かの思い通りなんて、僕は嫌だよ。ほら、納得いかないでしょ、ねぇ」

「でも思い通りにさせないと、世界が終わっちゃうんでしょ? それは平和じゃないもん」

「そんなものが君にとっての平和なの! 僕の命も人生も僕のものだよ。僕はそんな作られた『平和』に人生を棒に振りたくない」

「それも作者に作られた気持ちじゃないの?」


 一瞬空気が凍りました。貴女(あなた)は「ご、ごめん、別に意地悪を言うつもりはなくて、ただふと思ってつい」と弁明しますが、曇った彼の表情は変わりません。貴女(あなた)は泣きそうな顔になりながら弁明を続けます。貴男(あなた)に彼女の言葉は届いておらず、貴男(あなた)は次のようなことを考えました。


(僕は「作者にとっての思い通り」に反抗するように作られた? 何のために? 予定された未来を壊すため? あるいは、ドラマを作るため? まさか、僕を追い出すため? もし役を演じなかったら僕は何を考える? こうして今悩んでることも作者の思い通り? じゃあ、僕の本心はどこにある?)


 貴男(あなた)はこのように思考を巡らせた後、恐ろしい気持ちに襲われて(かぶり)を振ります。呼吸がやや荒くなって、視線を左右に動かして動揺します。何度か言葉を紡ごうと思いますが音にはならずに終わります。それがさらに動揺を掻き立てます。

 貴男(あなた)のこの姿は見るに耐えないものでした。そこで、見かねた貴女(あなた)が助け舟を差し出します。


「私はね、やっぱり平和がいいよ! だって、みんな仲良く笑えたらそれが一番じゃん!」

「それは、君が考えた答えじゃないでしょ」

「そうだとしてもこれはちゃんと私の気持ちなんだよ! 役目を演じてるだけだとしても、私はやっぱり平和を諦めたくないって思った。だからこれは間違いなく私の気持ち!」

「……何それ」


 貴男(あなた)は納得がいきません。晴れ晴れとした彼女の表情を微塵も理解することができませんでした。貴女(あなた)は彼の戸惑いを漠然と把握しながらも、気にも留めずにグッドマークを掲げます。これが貴男(あなた)の失笑を買いました。


「じゃあ僕は『僕でいたい』。それが僕の気持ちだ」

「うん!」


 貴男(あなた)は嘲るように笑ってこの話を終わらせるつもりでいましたが、貴女(あなた)がニカッと笑い続けるものですから、つられて心の中から笑顔が出ました。貴男(あなた)は彼女に敗けました。


 そうして、貴方達は拳を付き合わせ、今後の歩みを誓い合うのです。

あとがきです。


ここまでお読みいただきありがとうございます。


本作品に対してハイファンタジーというジャンル分けが必ずしも正しくないことは承知しておりますが、当時のメモ書きに

「彼らが生きている世界を私たちの生きる現実世界とは別物として認識してもらいたかった」

「『非』現実世界の住民が『非』現実的なことを話し合っているので、作中に登場しているものはすべて非現実であり、ローファンタジーではないと思う」

と書いてあったので、当時の私の意見を尊重してハイファンタジーとして設定しました。


よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ