表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Take On Me 3  作者: マン太
13/49

13.大丈夫?

 次の日。俺は体調を崩すこともなく、山へと戻った。

 岳には休んだ方がいいと散々言われたが、俺にしてみればじっとしているより、身体を動かしていた方がずっといい。

 そうしていないと、ラルフから受けた仕打ちを思い出してしまうからだ。


「大丈夫か? 本当に…」


 早朝、仕事の予定をわざわざずらして俺を車で駅まで送ってくれた岳は、俺が起きてから、車を降りるまで、ずっと心配していた。


「大丈夫だって。ほら、急がねぇと営業時間におくれるぞ」


 そう言って、軽く岳の胸もとを拳で叩くと、俺は助手席から降りようとした。


「大和」


「なに──」


 不意に呼ばれて振り返れば、ぐいと腕を引かれ、気が付けば岳の腕の中だ。かなりきつく抱きしめられて、息苦しいくらい。


「な、なんだよっ。突然…」


 言いながら、岳の腕の中の心地よさに、ずっと浸っていたい気分になった。

 本当は、一日中、ずっと抱きしめていて欲しい位。

 やっぱり、ラルフの行為にショックを受けているのだ。


「…無理はするな?」


 一瞬、岳は俺にあった出来事を知っているのでは? と思ったが、


「…ん」


 問い返すつもりはなかった。


+++


「なんだ。結局、岳先輩の傍にいたかったって事か」


 昼食準備の為、厨房に立っていた祐二は呆れ顔だ。出来た時間を何に当てたのか、聞かれて全て話した結果だ。


「だって、ほかにねぇもん。俺は岳の傍にいて、役に立ちたいんだ。もっと一緒にいたいし…」


 その傍らで、ジャガイモを切りまくっていた俺は、ふんと胸を張る。祐二は手にした木シャモジを振りながら。


「もっとさ、自分の趣味を探ってみるとかさ。なかったのか?」


「ない! 俺が一番幸せを感じるのは、岳になにかしてる時だ。それで、岳が居心地よくいられるなら、それでいいんだ」


「…ったく。のろけかよ」


「岳は俺の人生を変えてくれた。好き以上に尊敬もしてる。岳のためだったら、俺はなんだってできる!」


 すると、祐二は肩をすくめつつ。


「べた惚れだな」


「うっせ」


 そう。俺は岳の為だったら、どんな試練だって耐えて見せる。


+++


 岳はその後も、山小屋の仕事の合間、スタジオの仕事を手伝わせてくれた。

 けれど、例のモデル、ラルフに関わる仕事に連れていかれることはなく。聞けば他の引退したベテランスタッフに頼んだと言う。

 内心ほっとした。

 ラルフの目的が何にしろに、とにかく、今回の出来事を岳には言えない。

 ラルフの言う通りなのは気に入らないが、起きたことを話せば、岳の仕事に支障をきたすのは目に見えている。せっかく受けた仕事を断ってしまうかも知れない。

 それは俺が望むことではなかった。

 このラルフから受けた仕事は、特別な部類に入るらしく。

 前にこの仕事を受けたばかりの頃、女性スタッフが目を輝かせながら口にした事があった。


「あれが成功すれば、かなり信用もあがるし、玄人にも認められるのよね。もっと、やりがいのある仕事が増えるかも。日本だけじゃなく海外からもね?」


「へぇ…」


 上気したスタッフの横顔に、そんなものなのかと思ったが。

 ラルフの素行はともかく、今話題の人物らしい。

 なかなか気難しく、納得した相手以外、写真や映像も簡単には撮らせないのだとか。相手がどれだけ大物でも、拒否するのだと言う。

 その代わり、出た作品はかなり注目され、ラルフを撮った時は無名だった者たちも、その後、皆出世していったのだとか。

 ラルフは芸術的な嗅覚が鋭いのだろう。


 岳もそうなるのかな?


 今回、岳に声がかかったのは、前に撮った写真の幾つがが当人の目にとまったらしく、仕事を任せようと言う話しになったのだという。

 紗月の友人というのも、もしかしたら関係していたのかもしれない。

 そんな大きなチャンスを潰すわけにはいかない。俺が黙っていれば済むことだ。やられた時はショックを受けたけれど、俺はもう大丈夫だ。

 すでに痣の痕は消えている。後は忘れればいいだけで。


 あれはあいつの悪ふざけで。あれで気もすんだだろうから、もう、あんなことは起こらない。 


 そんな言葉を頭の中で何度も繰り返す。

 岳も順調だ。このまま何事もなくまたいつもの日々が過ぎていくと、そう思っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ