表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

プロローグ ~出会い~

「それ、()()()()()()アイスコーヒーですよね!」

 

 そう叫ぶことができればどれほど楽だったか。

 俺が10分前に注文したアイスコーヒーは、たった今、見知らぬ女子高生のテーブルに置かれてしまった。


「ふふん」カラカラ


 俺のアイスコーヒーをゲットしたJKは、上機嫌に氷をストローでカランカランとやった。

 給仕を無事おえたウェイトレスも心なしか上機嫌にカウンターへと戻ってゆく。

 説明すると、俺がこのカフェに来たのは12分前くらい。JKはその5分後くらいだろうと思う。


 数学の問題じゃないが、もちろん俺のほうが注文は早かった。

 それだけではない。

 叙述トリックだと思われてはいけないので先にバラすが、注文した品も「アイスコーヒー」で一致している。ここであえて問題を出そう。


 問1.なぜアイスコーヒーは俺君ではなく、JKに給仕されてしまったのでしょうか?

 答えを知りたい?理由は簡単だ。


 ―――店員が俺の注文を忘れていたんだ。


 ここに来るのはもう十数回目になる。仕事帰りや昼休み、落ち着いた時を過ごすためにはうってつけの空間だった。

 ただ、今日だけは違う。俺の脳内はヒートアップし、混乱を極めていた。

 だがそれは怒りではない


 (なにか事情があってJKに先にアイスコーヒーを出したのかも)

 (まだですかなんて言ったら図々しい奴だと思われるかも)

 (忘れていたなんてバレたらあのウェイトレスさんが怒られるかも)


 なんて心配が思考回路を駆け巡り、ショートを起こした結果だった。

 しかしまあ数分後には店員は気付くわけだ。「何もないテーブルの前で20分くらい座っている客」と化していた俺に、慌てた感じに小走りで近寄ってきて、


「大変お待たせしてすみませんでした!こちらアイスコーヒーになります」


 こう告げるのだった。

 俺はというと「ア……良いです良いです、ありがとうございます」なんてこっちも焦りながら返事をした。


 これで一件落着だ。

 店員さんは少しは焦っただろうが、俺の気の弱そうな返答に「クレーマー」のクの字の片りんもないだろうから、少し経てばこの失敗は忘れるだろう。

 俺もただ注文を忘れられただけの客として、ここで注目を浴びることもなく、誰の記憶にも残らずに済むだろう。


 これでいい。これで明日もここでゆっくりできる。

 ただ「これでヨシ」と思わなかった人物がいたらしい。

 それが、

 

「お兄さん、先に注文したなら言ってくださいよ!」



―――俺のアイスコーヒーを受け取った女子高生だった。









 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ