表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

反面教師の両親だった

作者: ワンダー

ダメな両親を持つと、子供は成長すると言われますが、捻くれてしまう…そんな話です。

まだ幼かったから、家の中がどうなってるかなんて、何も考える力もなかった


父は漁師で機関士の免許もあったんだけど、何せ喧嘩っぱやい人だったから、折角就職してもすぐダメにする


母は専業主婦だった

若い頃は料亭に働いてたらしいけど、本当のところは知らない

いろんな料理を作ってもらった記憶もないしね


お互いバツイチで再婚したけど、今の私は「よく結婚したね」と思うばかりだよ

一番上の姉は、母のお腹にいた時に再婚だったから、父には冷たくされたみたいだ

「本当の子じゃない」とか、言われてたんだと聞いた事がある


父は下戸のくせに、短気だったから、もう手をつけられないくらい暴れる人だった

特に母には酷かった

夫婦として話がしたかったんだろうけど、ちょっとでも母が愚痴でも言おうものなら、近くにある物で母を殴る蹴るが始まる


私が覚えてるのは、家の2階にいた時、1階で暴れ出した父が、剪定ハサミの柄の部分で母を殴りつけてたのを覚えてる

慌てて兄が父から取り上げくれたけど、母の背中には真っ赤に柄の跡がくっきり付いてた


喧嘩しては仕事をやめ、家にいる父の姿が多くなった


いつもイラついてる表情をして、何が面白くないのかわからないけど、すぐ舌打ちする


そんな父がいて、家の中は冷え切ってた


家を立て直すことになり、見栄を張りすぎて莫大な借金を残し、どこかに逃げていった父


私たちに残ったのは、借金取りの電話の嵐と脅し

家の玄関に来ては怒鳴り散らす

あの頃はまだヤクザもいたから


借用書には、父が勝手に母を連帯責任者にし、一国の主になった気だったのだろう


死んでしまえ

本気で思ったよ


家には痴呆症になった祖母もいたから、また厄介だった


父親の母だったが、私の母は蔑ろにすることはなかった

ちゃんとご飯をたべさせてたけど、食べてない、金が無くなったなど自分の娘が帰ってきては、小言…痴呆症の人の話を信じる叔母たち


祖母は娘にひきとられたけど、本当に痴呆症だとわかってたらい回し

施設で亡くなったと後で聞いた



しばらくして私たちは、夜逃げ同然で隣の街に

少しは落ち着いたけど、ど貧乏には変わりない

高校は奨学金を借り、バイトもしてた

唯一、家のことを考えなくてよかったのは、部活をしてたこと

ホント、あの時関わってくれた人たちには、今も感謝しかない


看護師になろうと思ったけど、お金がなかったから、働きながら通える学校を選んだ

勉強はまじめにやったけど、精神的にダメ人間を形成してた生い立ちだからか、進学の話があったけど、この気持ちのままでは通えないと、先生に伝えて断った




今は、もう父も母もこの世にはいない



父は、癌だった

病院で大暴れして、次の日、呆気なく死んだようだ

火葬できないからと、役所から連絡が来て、私が親族となって許可した

でも、遺骨は引き取らなかった

役所の人も、強く言わなかった

25年ほど、放ったらかしにされた家族に引き取れなんて、酷だよね

死んだ後に、ようやく父の居場所かわかった

わかっても、何もできない


死んでからも借金取りからの連絡が1件あった


死んだことを伝えると、もう何の連絡もなかったけど


もう父のことで悩まなくていいんだ

でも、まだホッとできない自分がいた



母は、今でいうネグレクトだった

何もかも、いやになってたんだろうね


母を亡くして2年

もう少しあなたとは話したかったよ

晩年は子供みたいになってしまったね

でも、あなたの笑顔、可愛かったよ

脳梗塞にならなければ、まだ、元気だったかもね

いきなり母のところに行って、写真を撮りたいって急に思った

一緒に撮った写真、とてもいい顔して、今も笑ってるよ



世の中、いい夫婦の日なんていってるけど

いい夫婦ばかりじゃないんたな、これが


私は両親を反面教師にして、生きていこう

そして、このひん曲がった感情を、どうにかしなくちゃね


大人になると、もっといろいろな考えができるようになります。本当は、両親ももっと幸せな人生を歩きたかったんじゃないか…今はそう思えます。

自分で選んできた人に責任を持って生きたいですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ