表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/37

パラリュスの設定について②次元の穴

 加瀬優妃と申します。

 旅人達のアレコレ~digression(よもやま話)~にお越し下さり、ありがとうございます。

 今回の内容は……

  「パラリュスの設定について②次元の穴」

でございます。


②次元の穴について

 作中で登場した、現在も活動中の次元の穴は次の通りです。


  テスラ:フィラの丘の上,東の泉の中

  ウルスラ:裏庭の祠付近

  ジャスラ:ヤハトラの神殿



《テスラの次元の穴》


 フィラにある次元の穴は、ヒコヤがやってきた「元祖」次元の穴です。

 その頃はフィラはありませんので、誰もいない、深い森の中でした。

 そしてヒコヤは導かれるように海岸に降り立ち、女神テスラと出会ったという訳です。


 やがて時が流れ、女神が女王と袂を分かち、フィラに移ってしばらく経った頃……再び次元の穴が開きました。

 その頃には三人の子供ファリル、ピュリル、チェリルはもう成長しており、それぞれの子供たちもいました。

 ヒコヤは当然ミュービュリに戻ることを拒否しましたが、女神テスラは、そうは言ってもヒコヤが帰れる唯一の手段なのだから、きちんと維持し、管理しなければならない、と考えました。


 そうして作られたのが、「次元の穴の管理者」という、三家とはまた別の特別な血筋です。チェリルの二番目の子にその使命が与えられ、三家とは別の血筋が作られました。


 ですので、こちらも「直系」「当代」の概念があります。現在の「当代」はメシャン、「傍系」である妹のハイトが補佐についています。

 姉妹がミュービュリについて知っていたのも、朝日と暁が三家の直系だと気づいたのも、三家を補佐する特別な役割を担った家の血筋だったからです。


 自ら次元の穴を開ける「掘削(ホール)」は、この次元の穴の管理者の血筋が三家の血筋と再び結びついた結果、生まれた能力です。

 非常にレアですし、ミュービュリと関わるのは禁忌だったのもあって、古文書で少し触れられている程度でした(よく見つけたな、朝日……)。


 トーマは水那の息子で、水那はフィラの血を引いているので使う資格はあったでしょうが、作中でも述べられているように発現する可能性は殆どありませんでした。

 それを開花させたのは、度重なる数々のフェルティガの干渉(ネイア・シルヴァーナ・イファルナ)と三種の神器の契約、それと「シィナに会わなければ」という想いからでしょう。


 後で「フェルティガエの特徴」でも述べますが、どの能力が開花するかは本人の性格や想いにかなり影響されます。

 フィラは特に血がごちゃまぜなので、いろいろな能力が開花する可能性があります。


 泉の次元の穴はそのまま残っていますが、わざわざ泉に潜る人はそういないので、今のところ監視はしていません。

 ただ、現在は東の大地の開墾中ですので、「女神降臨に関わった神聖な場所なので勝手に入ってはならない」ぐらいの伝達はしてあると思います。



《ウルスラの次元の穴》


 作中でシャロットが開けた次元の穴です。現在はシルヴァーナ女王が結界を施してありますが、消えるまでにはかなりの年月を要すると思われます。

 神剣(みつるぎ)が収められていた場所だからです(そう考えると相当エラいことをしでかしたよね、シャロット……)。



《ジャスラの次元の穴》


 ヤハトラの神殿に開く穴です。今は勾玉はありませんが、何千年も勾玉が安置されていた場所ですので、ウルスラの次元の穴と同様、消えるまでには同じぐらいの年月が必要かもしれません。

 ですので、ヤハトラの巫女はこの神殿を管理する、という役目を担っていくことになるのでしょう。

 シャロットが開けたもう1つの次元の穴(シャロットの部屋の隣の書庫ですね)は、現在は塞がっています。

 こちらは神剣が力を失ってから放置されていた場所なので、あまり大きな干渉はなかったんですね。


 閲覧いただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「連載小説」シリーズ

少女の前に王子様が現れる 想い紡ぐ旅人
少年の元に幼い少女が降ってくる あの夏の日に
使命のもと少年は異世界で旅に出る 漆黒の昔方
かつての旅の陰にあった真実 少女の味方
其々の物語の主人公たちは今 異国六景
いよいよ世界が動き始める 還る、トコロ
其々の状況も想いも変化していく まくあいのこと。
ついに運命の日を迎える 天上の彼方

旅人シリーズ・外伝集 旅人達の向こう側~side-story~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ