表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄王の再来  作者: moota
1/9

「英雄王の再来」 登場人物

こんにちは、mootaです。


ここでは、「英雄王の再来」の登場人物を紹介します。

毎話ごとに更新する予定です。

「英雄王の再来」 登場人物





◇第1騎 英雄王 ----------------------------------------


○ルシウス・エルカデュール


本作の主人公。年齢34歳。アトゥス王国第8代国王。アトゥス王国建国以来の最盛期を創る。”英雄王”と呼ばれ、人々に慕われる。



○アスバル・エルカデュール


ルシウス王の弟。王弟殿下。統治者としての才はなく、優秀な兄に強いコンプレックスを持っている。



○オグスタス・エルカデュール


アトゥス王国第7代国王。享年41歳。ルシウスとアスバルの父親。チェルバエニア皇国との戦争で、戦死。無類の女好き。



○ナラヴェル・ルフェレンス


王国宰相。年齢32歳。内政に秀でる才を持ち、英雄王の治世時代を宰相として支える。ルシウスとは、幼馴染で、お互いを理解し合い、信じ合う親友である。



○ルイチェル・クレタ


王国軍の現場最高指揮官である大元帥。年齢42歳。



○ギル・シャルスベリア


王国軍軍騎長の一人。年齢35歳。



○イェルフスト・ルーヴィル


軍務尚書。王国軍務省の長官。軍事行政上の責任者。年齢56歳。



○フレスト・ザルド

男爵。年齢49歳。統治を任されていたイヌエル地方の領地経営に難ありと、ルシウス王に判断され、領地の半分を返上する。



○ジルバート・オルデル


子爵。年齢45歳。領地経営の不良から、爵位を伯爵より取り下げられる。




◇第2騎 転生------------------------------


○エル・シュトラディール


本作の主人公。転生し、生まれ変わった先である。アトゥス王国第21代国王の三男。年齢13歳。



○アイナ・エルカデュール


アトゥス王国初代国王。女性でありながら、その類まれなる才覚でアトゥスを建国する。天女をも勝る美しさを持つが、口が悪かったらしい。彼女の死後、神格化され、アイナェル神として国教となる。



○ネストイル・シュトラディール


アトゥス王国第2代国王。初代国王アイナ王の夫。彼女の死後、国の地盤を固め、“聖賢王”と呼ばれる。



○ジンセルス・シュトラディール


アトゥス王国第21代国王。御年55歳。在位は20年目。優しき父であるが、王としては・・・。



○ヒュセル・シュトラディール


アトゥス王国第21代国王の二男。21歳。歳の割に、子供のような面がある。



○ヴァデンス・ガルフ


王国軍の現場最高指揮官である大元帥。年齢58歳。



○シェルコット卿


アカイア王国の属州、ミルディス州の総督。



◇第3騎 御旗のもとに-------------------------------


○ユリアステラ・イェニ


修道騎士、14歳。光輝くような銀色の、さらりとした長い髪、蒼玉を思わせる綺麗な眼、すらりとした体型で、服から覗かせる肌は、絹のように滑らかで、白い容姿を持つ。



○アレスセレフ・クレタ


アトゥス王国軍士騎長。25歳。赤い短髪に、彫りの深い顔が特徴的。ルイチェル・クレタの子孫(※第1騎参照デス)



○ノイエルン・シュトラディール


王位継承権第1位の王太子。25歳。精悍な顔立ちと優しそうな雰囲気を併せ持つ人物。さまざまな分野で、際立つ才能を持つ。



◇第4騎 トルティヤ平原迎撃戦(その1)ーーーーーー


○テリール・シェルコット


ミルディス州総督。41歳。大きな腹とプライドの高さが特徴。



○バショーセル・トルディ


アカイア王国南方方面軍第一等将軍。年齢不詳。男性だけど女性。作者は、この人好きです。ドMだとか、そんなことじゃないですよ。


○ジャスギル・ヒューラー


アトゥス王国軍軍団長。45歳。ヒュセル派の一人。万の歩兵を統率する軍団長を叙されている。軍略、政略共に堅実な人物だが、娘婿であるヒュセルには甘い。



○フュンテル・マンダセン


アトゥス王国軍兵団長。33歳。ヒュセル派。



○ウォルドン・ザンブル


アトゥス王国軍兵団長。ヒュセル派。



○クォーラー・セント


アトゥス王国軍兵団長。ヒュセル派。



○トレェルタ・パルス


アトゥス王国軍士騎長。褐色の肌に金髪。普段は口数が少なく、感情が読み取りにくい。26歳。



○キュール・アトナ


アトゥス王国軍士騎長。白髪が特徴。口が悪く、敵を作るタイプ。自分では、それは愛だと言ってるとか。23歳。



○レティシア、ジムエル


次回紹介。



○スパルタス・フェルイクト


アトゥス王国軍兵団長。



○デワレント・トルクメル


アトゥス王国軍兵団長。



○ヘルセント・デューナー


アカイア王国南方方面軍参謀長。トルディ将軍の率いる部隊の参謀長になって、2年。早く異動したい、そう思う日々。



◇第5騎 トルティヤ平原迎撃戦(その2)ーーーーー


○パセルヘア将軍、ナルディア将軍


アカイア王国軍南方方面軍第三等将軍。今後、出てくる事があれば、その時にご紹介。



○レティシア・ヴェルム


アトゥス王国士騎長。緑がかった黒髪を首元で一括り。白い肌に、知的な印象を与える。31歳。男です。



○ジムエル・シャルスベリア


アトゥス王国士騎長。茶色い髪で短髪。18歳。ギル・シャルスベリアの子孫(第1騎参照デス)。シャルスベリア家は、武家の名門として存続。



○ルチル・ラウリラ


赤色を帯びる長い茶髪。白い肌に、可愛らしい顔が特徴。16歳。ソイニとは、双子。女の子です。


○ソイニ・ラウリラ


赤色を帯びる短い茶髪。白めの肌に、まだおぼっこい顔。16歳。

ルチルとは、双子。男の子です。



第6騎------------------


○キルマ・トゥテルベルイ


チェルバエニア皇国軍客将。金髪の長髪、27歳。顔の上半分を、黒で装飾された仮面で隠している。アトゥス王国に対して、異常なまでの憎悪を見せる。


○ウルティモア将軍


次回、紹介。



第7騎----------------------------------------


○エーリク・キステリナル


アカイア王国南方方面軍第一等将軍バショーセル・トルディの従卒。癖のある短い金色の短髪と、幼い顔が特徴的。歳は13。軍に入隊後、運悪くバショーセルに見とがめられてしまう。


○ケルト・ウルティモア


チェルバエニア皇国軍将軍。年齢は、27。赤みが混ざる黒髪で、腰に届くほどの挑発が特徴的。他国に”大剣のウルティモア”と称されるほどの勇将。部隊の指揮もそつなくこなし、部下の信頼も厚い。軍で唯一、キルマの友達であると自称している。



◇第8騎-------------------------------------------


※今回の話の後半で出てきた登場人物は、しっかりと出てくる際に記載します。








ありがとうございます。


この小説は、登場人物が多く、誰がいたのか分からなくなります。

しかも、横文字・・。

それで、このような形で、確認できるようにしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ