表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プラとチナの二人旅  作者: ジョン
56/70

陽気に当てられて

「ふわぁ……むにゃむにゃ」


森の中を歩くチナがあくびをした。


「……むにゃむにゃって口に出す人初めて見たわね」


隣を歩くプラが言った。


「そうか? こうも陽気な気候じゃ、むにゃのひとつぐらい顔を出したくなるものさ」


「……ふたつ出してたけどね。まあ、今日はやけにポカポカしてるのは確かだけど」


「だろ? ポカのひとつぐらい言いたくなるだろ?」


「……ふたつ言ったけどね……ふわぁ」


プラもあくびをした。


「おっ、あくびが引っ越ししたな」


チナが言った。


「……どうやら中々見る目のあるあくびさんの様ね。あんたより私の方が優良物件と見抜くなんて」


「なんだと? こいつは負けてはいられないな……ふ、ふがぁあ」


「……いや、そんな無理矢理あくび出そうとしなくていいから」


「……それもそうだな。まったく、余計な体力を使ってしまったな。人騒がせなあくび様だ」


「あくび様も、あんただけには言われたくないと思うけど。というか、怠惰の権化であるあんたには、いい運動になったんじゃないの」


「おい、いつ私は七つの大罪の一角になったんだ」


「今からよ」


「……急すぎる辞令だな。まったく劣悪な人事部だ。八つ目の大罪に加えてやりたいぐらいだ」


「勝手に人の業を増やさないの。これ以上罪を重ねたら、人が人でなくなるわ」


「それは逆だな。罪を背負ってこその人だ。罪という名の荷物を背負っていない奴の方が異端だろ。荷物も持たずにどうやって人の道を歩き続けられるものか」


「そう。荷物の持ち過ぎで、身動きがとれなくならなければいいけどね」


「ふぅ、やれやれ。荷物を持たなくても、持ち過ぎてもダメか。人の生とはまったく難儀なものだな」


「要するに重要なのは、各々で適量の荷物を見定めるってことね。ゼロかイチかではないのね」


「適量ね。やはり難儀なものだ。この世のどこにその量を測定するハカリがあるものか」


「そこは目分量でどうにかするしかないのよ」


「アバウトだな。まあ、それぐらいしか手段はないか」


「そうよ。さて、荷物のように重たい話はこれくらいにしましょう。せっかくの陽気が台無しよ」


「そうだな。アタシとしたことが、いささか無粋な話題をふってしまったな」


「あんたが無粋なのは今さらでしょう?」


「相変わらず、手厳しい。まあ、そういう不変もまた粋か」


「何よ、斜に構えちゃって。そんなのあんたには似合わないわよ」


「そうだな、斜めった姿勢じゃ歩きにくくて仕方ないからな」


「そうそう。まっすぐに、ね」


二人は木漏れ日の中を、肩を並べて歩いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ