表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/50

第26話 真夜中の訪問者

静寂の降りた室内に、コン、とかすかな音が響く。

カトリンと治人が顔を見合わせた時、もう1度、コン、と音がした。

木窓に小さなものが当たったのだ。


「カトリン」


今度は少年の声。

カトリンは弾かれたようにイスから立ち上がり、窓際へ駆ける。

カーテンをめくるのももどかしそうに脇へどけ、木製の窓を開けると、黒ずくめの服を着た子どもが外に立っていた。

その手がフードをめくり、顔を見せる。

シュネードだ。本当の名前は――


「ザシャ……」


カトリンはかすれる声で呼びかけ、口元を抑える。


「迎えに来たよ、カトリン」


シュネードの声は弾んでいた。

気迫のカケラもない、子どもそのものの声。


「詳しいことは歩きながら話すよ。

 シュトラスブルクでローゼル神父が待っているんだ」


そう早口でまくしたて、シュネードはカトリンの手を取ろうとする。

治人は無言で動き、カトリンの側に立った。

明るい笑みを浮かべていたシュネードの顔が一気に強ばった。


「キサマ、何でカトリンの部屋にいる!」


つかみかかってきそうなシュネードを、カトリンが静かに制した。


「ザシャ、先に答えて。

 あなたが罪もない人を殺したってハルトから聞いたわ。

 本当なの?」


シュネードは口を閉ざす。

体をすくませたその様子は、親の叱責におびえる幼児のようだった。

カトリンは目を伏せた。


「本当、なのね」


答えは返ってこない。

深くうなだれたシュネードに、カトリンは手を差し伸べた。


「何があったか、何をしたか、全部教えて」


シュネードはこちらに表情を隠したまま体を反転させる。


「ザシャ!」


カトリンの叫びは、少年の姿と共に夜の茂みの中へ消えていった。

窓辺で立ちつくすカトリンと治人に、後ろから声がかかった。


「おい。何の騒ぎだ?」


エティエンヌがけげんな顔をしていた。

続いて陽次ものそのそと顔を出す。

外の茂みを見続けたままのカトリンから離れ、治人はエティエンヌと向き合う。


「清貧会の偵察が来ていました」


治人がそう告げると、ほう、とエティエンヌは楽しそうに応じた。

その時エティエンヌが右手に白い紙を持っていることに気付いた。

治人の視線を受け、エティエンヌはこちらに文面を向ける。


「見るか?玄関で拾ったんだ」


紙の面積に対して文字は極端に少なかった。


「なんて書いてあるんですか」

「『魔の技術にかかわるな』。以上」


このロコツな脅迫状はシュネードが置いて行ったものだろう。

エティエンヌは鼻で笑った。


「誰がここで引くかっていうんだ。

 聖書を量産できる機械だって?

 もし本当にそんなものが存在するなら、大量の金が動くし、今の社会は一変する。

 教会の奴らにも一泡吹かせられるだろうさ。

 そんな大事(おおごと)を、おれの手で起こせるんだ。

 商人としてこんなにも面白いことはない」

「けれど、ルターさんが狙われているのは確かです」


熱っぽく語るエティエンヌに治人はクギを刺した。

ローゼルとシュネードが宗教改革を止めようとしているのは確かだ。

そのためならルターを暗殺することも考えているだろう。

シュネードがさっきここに来た目的も、もしかしたらルターが村にいると考えたからかもしれない。

エティエンヌは肩をすくめて両手を広げた。


「教会はしばらく大人しくしているさ。

 教会に不満を持つ職人、商人、都市貴族、参事会。

 死ぬ気で火種をまいたからな」

「……の割に楽しそうですね」


治人が冷ややかに応じると、エティエンヌは皮肉気な笑みを深めた。


「よく覚えとけよ。

 今の世の中を動かしているのは商人だ。争いの陰には商人がいる。

 領主さまも司教様も、俗界も聖界も結局金の力に踊らされてるのさ」


そう語る口調には圧倒されるような毒気があった。

以前治人のことを口先で人を動かすと評したのは、エティエンヌ自身が同類だからではないかと今さらながら思った。


「……何でそんな話をぼくに」

「こんな話だからお前なんだよ。分かるだろ」


エティエンヌは一方的に言い放ち、


「もう寝ろ。明日はもう一度シュトラスブルクに戻るぞ」


会話を打ち切った。

寝室へ戻ろうとし、治人はカトリンの部屋を振り返った。

部屋の主はなおも外を見続けている。

その背中に治人は「おやすみ」と声をかけた。

返事はなかった。

ただわずかにカトリンの頭が動き、うなずく仕草をした。

扉をそっと閉め、興味深そうな陽次の視線を避け、治人は足早に階段を上る。


「長いことカトリンさんと話してたんだな」


からかいを含んだ口調だった。

こういう時の陽次は苦手だ。考えを見透かされるようで。

治人はまともに答えず、


「陽次は起きてたんだ」


話をそらすと、


「まあな。カトリンさんの声がしたから降りてきたんだ」


陽次が後ろで答える。

部屋につくと、窓代わりの板がどけられて細い月がのぞいていた。

陽次が開けたのだろう。

こいつでも眠れないことがあるのか、と治人は意外に思った。

一転二転する状況に堪えていたのは治人だけではなかったのだ。

すると、陽次がやはり後ろから静かに言った。


「ハル。あの人、とっくに死んでる人だ。過去の人」


治人は無言で自分の枕を投げつけた。

陽次はこともなげにそれを受け止め、穏やかに投げ返してきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ