表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/79

3、スポーツイケメン現る

 一時限目、数学。

 窓際というベストポジションから遠ざかった真ん中の席というなんとも魅力のない位置に座る私がいそいそと一時限目の準備をしていたときだった。

「やべー! 俺今日当たってんのに問題やってねー!」

 そりゃ大変だ。

 数学の先生は怖くて有名だった。特に彼がそうであるように当てられた問題をやってこない生徒には絶対零度の視線と冷たい言葉でこれでもかと責めてくる。

「なあなあ吉村、問4やってない!?」

「え」

 いきなり話しかけてきたのは問4をやっていない岩迫君だった。イケメンオタク五味と同じ部活の先輩である。

「……やってない、けど」

「うわーやばいっ」

 短髪を茶色に染めた岩迫君はテニス部のエースである。猫目が可愛いと評判で、彼を好きな女子は多い。五味はともかく岩迫君はまっとうなイケメンである。初めて話しかけられた私がビビるのも仕方なかった。

「吉村、数学得意だったよな?」

「あー、うん」

「頼むよ、教えてくれない? ジュース奢るから!」

 人見知りな私と違い、岩迫君は初対面ながら実にフレンドリーであった。イケメンの社交力パネェ。私なら知らない人間に教えを請うぐらいなら先生に怒られるほうを選ぶ。

「吉村さん、教えてあげたら?」

 キター女子ィー!!

 しかしここで私が教えてあげると言わない、いや言えないのかそこの明らかに岩迫君狙いの女子よ。

「時間がない! 頼む!」

「……分かった」

 ルーズリーフを一枚取り出し、問4を解きはじめる。基本的に予習復習はしないが、今のところ数学を苦に思うことはなかった。オタクは文系ばかりではないのだよ。

「できた。どうぞ」

「助かった! ありがとうございます!」

「よかったねぇ、岩迫くん」

 私に注がれた女子の視線が一瞬ものごっつい冷たく見えたのは果たして被害妄想だろうか。女子怖いほんと怖い。

 そのときちょうど一時限目開始のチャイムが鳴った。




 放課後。

 キタちゃんと漫画の打ち合わせをしていたところ、珍しく五味から電話がかかってきた。

「どーした五味」

『ちゅーっす、リホ先輩。岩迫先輩に代わりますね』

「え、ちょっ、おま」

『吉村? おれおれー』

 五味てめぇこっちは心の準備ができてねえんだよ! てか声が近いっ。当たり前だが。

『あれ? 吉村聞こえてる?』

「…聞こえてます。なんでしょうか」

『今日の朝、ジュース奢るって言ったじゃん。なのに昼どっか行っちゃうし、だから放課後奢ろうと思ってさ』

「あー……」

 本気で奢ってくれるつもりだったのか。どうせイケメンのその場しのぎの台詞だろって思ってました、すいません。

「じゃあそこにいる五味に渡しといてくれていいから」

 テニス部が終わると漫研に来る五味。パシリに使って悪いな。

 しかしである、ここからが真のイケメンの本領発揮であった。

『え~! そんなんダメだって。お世話になったんだからさぁ、俺直接渡したいんだけど。あ、じゃあ、今休憩中だからそっち行っていい? 旧校舎の二階だったよな』

 やめろぉおおお!!

 何を好き好んでテニス部のイケメンエースをこの腐海に招かねばならない。ていうか机の上にネームが散らばってんだよ、何かの拍子に目に付いたらどーすんだ。

「ダメ! ぜったい!!」

『え、なんで?』

「なんでも!! 岩迫君だってベッドの下覗かれたくないでしょ!!」

『漫研ってそんなヤバいものが隠してあんの!?』

 ヤバいのベクトルが違うがそんなものだ。私は彼に玄関ホールに行ってもらうよう頼むと、キタちゃんに断って部室を飛び出した。

「わざわざ、どうも、」

 息を切らしてやって来た玄関ホールには、岩迫君以外の生徒の姿は見えなかった。

 ユニフォーム姿の岩迫君を見て「うわぁテニ○リ…」と思った私を許して欲しいマジ許して欲しい。

「じゃ、買いに行こっか」

「え、買ってないの?」

「だって吉村の好きなジュース知らないもん」

 この気遣いよう、五味に見習って欲しいものである。

 あいつは二次元に重きを置いてるからか、三次元の女の子の扱い方がけっこう雑だった。だから平気で女ばかりの漫研に入ってきたのだろうが。

 しぶしぶ自販機まで一緒に行った私に、岩迫君はどこまでもイケメンだった。80円やそこらの紙カップのジュースだろうと思っていた私に対し、岩迫君は「ペットボトルのでいいよ」と言ったのである。

「え、いや、悪いよ」

「あの問題の答えは150円以上の値打ちがあるって」

 いや、ねえよ。ものの五分で解けたのに。

「高校生の150円はけっこう痛いと思うけど」

「そう? さっきの電話もそうだけど、吉村って面白いこと言うよな」

 そこでニコっと笑うかー!

 面白人間扱いされたがまあいい、その笑顔プライスレス。お言葉に甘えてペットボトルのよっちゃん白ぶどう味を買ってもらった。戻ったらキタちゃんと半分こしよう。

「じゃ、私はこれで」

「うん。また頼むな」

 またがあるのか。

 どんな顔をしていいのか分からなかったので、曖昧に笑っておいた。

数学教師の表現が途中で変わったので訂正を入れました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ