学園編・第一章
「あなたは誰ですか?」
強い声が教室のざわめきを破った。
私は視線を上げ、そこに彼女がいた。髪は真っ白で、鋭い金色の目が、不自然なほどの強い輝きを放っていた。彼女の優雅な姿は、周囲の学生たちのリラックスした態度とは対照的で、まるで彼女の周りの空気自体が張り詰めているかのようだった。
入学式で見たのと同じ子だった。彼女の制服は、他の生徒たちのものよりさらに彼女の存在感を引き立てていた。まるで私たちとは異なるレベルに属しているかのように。そして、おそらく本当にそうなのだ。
教室は満杯で、机の列は学校というよりも軍事的な構造に見えた。まだ早い時間の授業初日だったが、雰囲気は奇妙に感じた。みんな何かを待っているようだった。
ざわめきは徐々に収まり始めた。私が話しているからではなく、皆が目の前の少女を見つめているからだ。
「アラシ...それだけで十分です」
私の返事は、あまり考えずに出てきた。直接的で、飾り気がなかった。
彼女はすぐには反応しなかった。私の目をしばらく見つめ、私の言葉の真実性を評価しているかのようだった。
私は彼女を知らなかった。しかし、他の生徒たちの彼女を見る目は、私が彼女を知るべきかもしれないと思わせた。
結局、静かな評価の後、彼女は以前と同じ形式で自己紹介をした。
「私はレイカ、1年4-S組の生徒です。」
説明も、別れの挨拶もなかった。ただ彼女は振り返り、別の生徒の方へ歩いて行った。
「あなたは誰ですか?」
彼女の声が再び響いた。同じ質問を繰り返す。
会話ではなかった。
彼女が私たちの教室に来たのは、私たちを知るためだと思う。
教室A、アラシ、1年4-A組。
彼女は、最上位の学業のヒエラルキーにある4-S組から来た。推測するのは難しくなかった。クラスSは、優れた者、古い血筋の貴族、そして他の者とは異なる才能を持つ者だけのために特別に設けられていた。
私たちクラスAは才能があると見なされていたが、まだエリートレベルには達していなかった。両クラスの違いは、名声だけでなく、期待の差でもあった。
レイカはその後も視察を続け、彼女の声が質問ごとに響いた。
「あなたは誰ですか?」
その質問は何度も繰り返された。
数人の学生は熱心に答え、他の者は不安そうに応じた。しかし、誰も彼女に疑問を呈することはなかった。
それが奇妙だった。
教師はまだ来ておらず、彼女はまるでここにいる権利があるかのように自然に振る舞っていた。まるで、アカデミー自体が彼女のものであるかのように。
何か特別なものを求めているのか?それともただ、自分の中で私たちを分類しているのだろうか?
彼女が別の学生の前で立ち止まるのを見つめていた。
確実に...この子は変わった存在だった。
でも、私は興味がなかった。
数分後、レイカは自分の用事を終えたかのように教室を去った。彼女はもう何も言わず、その訪問の目的についての手がかりを残さず、静かに振り返って去って行った。
レイカがドアの向こうに消えると、何人かの学生がささやき合っていた。他の者はホッとした様子で、彼女の存在が教室に見えない圧力をかけていたように思えた。
私はそのことを考えることはなかった。
彼女が去ったのと同時に、教師が教室に入ってきた。
教員の姿がドアを通過すると、ざわめきはほぼ瞬時に収まった。
そう言ったが...彼は本当に教師なのか?
本当に教師なのか?
彼の雰囲気は奇妙だった。肉体的な疲労ではなく、見えない荷物を背負っているような、より深い何かを伝えていた。
彼の服は少し散らかっていて、ネクタイは少し緩み、白衣は開いたままだった。まるで目覚めたばかりで、義務感だけで授業に来たかのようだった。彼の鋭い目は、疲れたクマがあったが、教室を呆れた様子で見回していた。
彼はすぐに挨拶も自己紹介もしなかった。
彼はただそこに立ち、机に寄りかかりながらリラックスした姿勢ながら、どこか異様に緊張した様子だった。
学生たちは互いに目を合わせた。
確実に...この人は典型的な教師のイメージには合わなかった。
「才能があるが...不完全だ」と、その自称教師が静かなトーンで、まるで無関心なように言った。
彼の声には憂鬱も嘲笑もなく、ただ事実を述べているようだった。彼の視線は、私たちを評価するかのように、急がず教室全体をゆっくりと見回した。
「コントロールのない力、理解のない知識、目的のない野望...それはまだ組み立てられていない何かのばらばらのパーツにすぎない」
彼の声には軽蔑がなかったが、彼の言葉は重かった。数人の学生が不安そうに席を動かし、別の者はしかめっ面をして、批判として受け取るべきか、単なる観察に過ぎないのか判断しかねているようだった。
教師は不満を隠しきれない表情で椅子に沈み込んだ。
「さて...基本から始めるべきだと思う」
彼はあくびをしながら、怠そうに教室を見渡してから続けた。
「マグナス・アルカナムと魔法入門の12ページを開いてください」
数人の学生がリュックから本を取り出し、他の者は机の上に置いていた。私はバッグの底で本を見つけた。表紙は使用によって擦り切れていた。表紙には著者の名前が金色の文字で印刷されていて、その作者は精霊とのコミュニケーションの基礎を築いた魔法使いだった。
指定されたページまでページをめくり、静かに読み始めた。
「魔法は、精霊がそのマナで彼らとコミュニケーションを取り、その力を借りることができる者に与えられる力である。しかし、成功した例は少ない。実際の接続を確立できる者はごくわずかで、受け取った魔法を完全に支配する者はさらに少ない。精霊の意志は押し付けられるものではない。築かれるべき絆である。」
絆...
私は本に軽く指を添えた。
私は一度、精霊を見たことがある。
あるいは、そう信じていた。
それはぼやけた記憶だった。ぼんやりした存在、ほんのり光に包まれたシルエット。顔も具体的な形もなく、その瞬間、そこにいることを感じた。彼女の存在、そしてその広がりを感じ取った。彼女は私の声を聞くことができるはずだと分かった。
それ以来、私はいつも精霊とコミュニケーションが取れると信じていた。そして、何度か呪文を唱えるたびに、私には返事が返ってくるように感じた。彼らの声は聞こえなかった。サインも見えなかった。しかし、その力が私を流れていた。
それって、会話そのものではないのか?
私の思考は、教師のチョークが黒板を引っ掻く乾いた音によって中断された。彼はゆっくりとした雑な筆跡で一言を書いた。
「魔法」
彼はいつもの表情で私たちを見返し、怠惰と優越感が混ざり合ったようだった。
「見えますか?美麗で、エレガント、ちょっと神秘的な定義ですね。」彼は一方の手で本を持ち上げ、軽く振った。「でも教えてください...あなただけが、精霊に力を貸してもらったことがありますか?」
教室は静まり返った。
私は視線を落とした。
教師は微かににっこりし、その反応を待っていたかのようだった。
「その通り。魔法が本の中で素晴らしく聞こえる一方で、実際には...」
彼は教科書をデスクの上に叩きつけた。
「あなたたちのようなものだ」
私は眉をひそめた。
「潜在的な可能性があるが、実際の使用はない。素敵な言葉が並ぶが、実のところは中身が伴っていない。印象的に響くが、実際にはほとんど人はそれを習得できない」
何人かの学生は席で落ち着かない様子だった。他の者は不満そうに見えた。
でも私は...
本を押し締めた。
他の生徒とは違って、私は彼らを感じることができたから。
彼らは決して答えを返さないかもしれない。影のように手の届かない存在かもしれない。
だけど、それは彼らがそこにいないというわけではない。
教授は片手に頭を乗せてため息をついた。
「まあ... これからやるべきことがたくさんあると思う」
教授は長いあくびをして、乱れた髪を手でかき上げた。
「よし... 理論は十分だ。もっと本を読む以外に何かしたいんだろう?」
彼のトーンは、招待というよりも不満のように聞こえた。返答を待たずに立ち上がり、指を鳴らした。すると、教室の窓が急に開き、新鮮な風が入ってきた。
「実践を始めるとしましょう。私がやりたいからではなく、このクラスに求められている最低限のことだから」
彼の話し方は、まるで私たちに恩恵を施しているかのようだった。再び指を鳴らすと、マナの石が彼の机から浮かび上がり、私たちの前で空中に静止した。
「これらの石には最小限のマナが含まれています。印象的なことを期待しないでください。ただのカタリストとして使うためのものです」
数人の学生はその石を近づけて見るために身をかがめ、他の者はほとんど反応しなかった。
「あなた方の課題はシンプルです。」教授は伸びをして、説明するだけで疲れたかのように見えた。
「石をカタリストとして使って、火の呪文を試してみてください。強力な火炎を作れとは言いませんし、教室に火をつける必要もありません。小さな火花を出せればそれで十分です。あ、それができなくても、私は驚きません」
彼の興味の無さは明らかだった。
「精霊は誰にでも力を貸すわけではありません。これからやろうとしていることは、最も基本的な元素の魔法です。これすらできないなら、このアカデミーでの将来を考え直すべきです。」
「...好きなときに始めてください。質問があるなら、あまり私を邪魔しないでください」
そう言って、教授は再び椅子に沈み込み、机に足を載せて、何もしないつもりでいることが明らかだった。
教室は、生徒たちの初めての試みが始まると、ざわめきで満たされた。
何人かの学生はマナの石に手を伸ばし、詠唱しながら目を閉じて集中していた。別の者は自信を持って行動し、即座に結果を期待しているかのようだった。しかし、現実はすぐに彼らを直撃した。
何個かの石は不活性のままで、光を発することも、熱を生じることもなかった。その持ち主は無言で、自分の手を信じられないように見つめていた。
小さな火花をいくつか生み出せた者もいたが、それらはすぐに消えてしまった。風に吹き消されたろうそくのように。別の者は小さな炎を生み出したが、それも不安定に揺らいだ後、消えてしまった。わずかに二人が火を一秒以上持続させることができたが、彼らは明らかに苦しそうだった。
エラーは明らかだった。
3人の学生は魔法との親和性がまったくなかった。彼らにとって、呪文は実際には効果のない空虚な言葉だった。彼らのマナは精霊と共鳴せず、魔法は決して彼らに応えてはくれないだろう。
2人の学生はマナを持っていたが、あまりにも弱かったり未熟だった。石を起動できても、接続を維持することができなかった。彼らが作り出す火は不安定になり、一瞬以上持続することができなかった。
さらに2人は、もう少し安定した炎を生み出すことができたが、制御はまだ不器用だった。炎は不安定にちらちらと光り、揺らぐことなしには持ちこたえられなかった。
そして、実際に試みなかった者たちもいた。
それは彼らが無能だからではなく、恐れているわけでもなかった。ただ、彼らにはそれが必要なかったのだ。彼らは剣の道を選んだ者たちだった。彼らにとって、魔法は不要の力、取るに足らない知識だった。彼らの訓練は剣の刃にあり、肉体の力や動きの技術にあった。
彼らは失敗しなかった。ただ、必要としていなかったのだ。
今まで机に足を載せ、目を細めていた教授は、疲れたため息を吐いた。
「まったく、まったく...」
彼はわずかに背筋を伸ばし、肘を机に寄せ、目の前の惨劇を観察した。
「予想通りだ」
彼のトーンには嘲りはなかったが、驚きの欠如が明らかだった。
「まだ理解していないなら...魔法は道具ではない」
「彼らが便利だと思ったからといって、意のままに使えるものではない。磨くべき剣でも、時間とともに洗練される技でもない。魔法は...気まぐれなのだ。」
彼はこめかみをこすりながら、まるで当たり前のことを説明しているかのようだった。
「精霊が力を貸してくれることに決めれば、それが実現する。そうでなければ、どんなに努力しても何も達成することはできない」
腕を組み、無関心そうに私たちを見つめた。
「ほとんどの者はこれに気づいている」
彼の視線は部屋を巡り、完全に失敗した学生たちに止まった。
「中には魔法との親和性がない者もいる。彼らにとって、魔法のクラスは無駄な授業の連続になるだろう」
その後、部分的にでも成功した学生たちに目を向けた。
「他には潜在能力があるが、洗練するには数ヶ月、あるいは数年が必要だ」
最後に、より安定した小さな炎を生み出した者たちを見つめた。
「そして、ごく少数の者たちは...将来の可能性があるかもしれない」
彼は再び座り直し、興味を失ったように見えた。
「しかし、結局のところ、すべてはあなたたち次第ではない」
教室は静まり返った。
私は...何も試みなかった。石を使う必要がなかった。
魔法...それはこのような実験で測れるものではなかった。
何人かの学生はまだ火花を出そうとし、決意を持って結果を変えられると信じているかのようだった。ほかの者は静かに運命を受け入れ、頭を下げた。剣の道を選んだ者たちは無関心そうで、まるで自分たちに関係ないと思っているかのようだった。
教授は、彼らにやめるように言うことさえしなかった。彼にとって、すべてはただの手続きに過ぎなかった。
「マナを使い果たすまで続けてもいい...または現実を受け入れればいい」
彼はあくびをし、腕を伸ばしてから、再び面白くなさそうな表情で机に寄りかかった。
「結局、クラスは終わり。出て行ってもいい」
数人の学生は信じられない様子で顔を上げた。
「それで終わり?」誰かが呟いた。
「修正も、アドバイスも、何もないのか...?」
教授は目を細め、嘲笑の笑みを浮かべた。
「修正ですと...」
彼は肩をすくめた。
「もし魔法が言葉で修正できるものなら、誰でも魔法使いになれるだろう」
ざわめきは増したが、誰も彼に反論する勇気はなかった。
学生たちは一人また一人と、自分の物を片付けて教室を出て行った。いくつかはフラストレーションを抱え、他はいくぶん諦めた様子だった。
私はもう少し座っていた。
私は彼らとは違った。
石もガイドも必要なかった。もし望めば、簡単に炎を灯すことができた。しかし、この演習は私にとって意味がなかった。
なぜなら、私は...
魔法を使えるから。
石を必要とせず。何度も試す必要もなく。
そして、もっと大切なのは...
精霊が私に応えてくれることだった。
あるいは、少なくともそう信じていた。
作者の言葉:
「こんにちは!私はまだ小説を書くのが初心者なので、温かい目で見守ってくださいね。全力で頑張るので、最後まで読んでもらえたら嬉しいです!もし『え、これどういうこと!?』って思ったら…安心してください、私も時々そう思います(笑)。 でも、この物語にはすごく期待しているので、楽しんでもらえたら最高です! あ、ちなみに今回登場するキャラの名前は嵐と麗華です!ぜひ仲良くしてあげてください!」