表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

風邪っぴきのネズヤン

あ〜〜···だるい。

起きたくない。このまま布団と毛布にくるまって、ぬくぬくしてたい。

う〜、さぶい。よいしょ、と首元まで毛布モロモロにうまってやれやれ。と思ったけど、あかん。尿意MAXや!はよトイレ行かな、もー我慢してたらマズイ事なってまう!

えっちらおっちら、ぬくぬくの布団から出て、ほっほっほっとトイレにむかう。

新しい年が明けてしばらくして、鳥インフルエンザがどーのこーのとニュースで言ってるのを聞いた。また卵が値上がりするやん。勘弁してや〜。


そう思てたら、風邪ひいた。

鳥やのうて、今度は自分かい(笑)。

メッチャ寒ぅて寒ぅて、熱はかったら39℃!節々痛いし、しんどいはずや〜〜。うっわ、今日明日休みでよかった〜〜。風邪薬やら食材やら買い込んだばっかで、ホンマよかったわあぁ〜〜!!て、早速、解熱鎮痛薬飲んで、去年本で知った「風邪に効く民間食事薬」を作って食べねば!!


まず大根とネギのサラダ。

千切りピーラーで大根と人参(彩り&嵩増し)を削って、太ネギを小口切りor白髪ネギにして、味付け。砂糖ぱっぱっ、レモン汁ちゅーっ、ゆずポン(ポン酢系お好みで)ちょっちょっ、マヨかけて混ぜ混ぜ。ひたひたに汁気が出るまで放置ing♪

(サラダを食べたあと、残ったソースにも薬効あるので、パンにつけたりして残さず完食するべし!)

※ウチはそのまま飲むけどナ♪byネズやん


次に春菊のスープ。

春菊が煮えたら、スープ・うどん・ラーメンなど、お好みの食べ方で。(サラダにネギを入れなかった時は、ココで薬味に刻みネギを散らして食べればOK♪)


クルミの蜜がけ。

クルミ1個分の実とスプーン1杯分の蜂蜜を一緒にパクリ♪


三つ葉・陳皮(干したみかんの皮)茶など他にもあるけど、高価い・手軽に使いにくい等々で試したものの飲食を諦めたモノも。

みかんの皮なんかは、無農薬のが手に入ったら、干して自家製の作れたら安上がりだよな〜と思うけど、無農薬のみかんなんて、自分で育てるか生産農家にツテでもないと、まず手に入らんもんな〜。あ〜あ。


ネギは鼻水止め、大根は咳止め痰切り。

時間ナイ時はこれだけでも食べとけば全然違うから、味噌汁に千切りor細切れの大根と刻みネギ入れて、仕事中のドリンク代わりに飲めば、後が楽!なので、オススメ♪


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ