表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/68

59-後の祭り

(((クラリス・コーポレーションは人類の未来をつくります。あらゆる進化を手助けし、より良い明日を選びます。それが——)))


(((僕の発明も、因果なものでね。人を助けることもあれば、殺すこともある)))


(((私はもう、逃げないから)))


(((……う゛ん。友達)))


(((テメェをぶっ殺して、白鳥を取り戻して、安藤の野郎もぶちのめして……)))


(((唯一の誤算があるとすれば、お主ら……)))


(((……クハ。ハ、ハハ……見られてたぜ。“クァーラ様”に、よぉ……。こんな、狂信者の命を助けるなんざ……お前、俺らより、よっぽど……)))




《……では、アワナミ市の今日の天気です。竹内さーん?》


 ふと、目が覚める。


 朝の日差しがさしこむリビングのソファで、寝ていたらしい。

 あまりにも平和な目覚め。ぼうっとしていると、夢の内容が蘇ってくる。


 ああ、何か妙な奴に寄生されて。変身できるようになって、犯罪組織と戦って……変な夢を見た。


 きっと、篠原の家で見た映画が悪かったんだ。次からは寝覚めがよくなるような、ネイチャードキュメンタリーを観るようにしよう……



 そんなことを考え、起き上がろうとする。すると、包帯まみれの体が見えた。

 体に触れようとする指も、腕も、肩も。湿布やら、ガーゼやら。


「……あぁ。あー……夢が良かったかも……」

(おはようございますご主人様。現在時刻、07:24。実に4時間の睡眠です)

「そうか……そんなんだっけ……」


 痛む全身が、少しずつ感覚を取り戻す。

 それと同時に、記憶も戻ってくる。


 そうだ……トミフシさんに散々お説教をもらって報道ヘリから降りた後、縛り上げたヴェニーノを鉄巻さん達に手渡した。


 ガソリンを補給し、なぜか追ってこなくなった自衛隊達からそそくさと隠れて……。


「ど、堂本が起きた!」


 ……そう。家に着いて篠原の顔を見た瞬間、安心して気絶したんだった。


 キッチンから顔を覗かせ、その蒼白な顔を心配の色に染める篠原。

 ぱたぱたと駆けてくる。その手には湯気を上げるマグカップ。


「篠原……、おはよう」

「……!!」


 とりあえず朝の挨拶をすると、タックルのように抱きつかれた。

 普通に痛かったのでギブアップのタップをしたが、聞き入れてはもらえなかった。



「……そうか。終わったんだな」

「う、うん……」


 篠原から、顛末を聞き終えて……ようやく俺は、大きな息を吐いた。

 ナハシュ・シンジカート。その構成員の大部分は、逮捕された。


 アワナミ市の闇へ消えた人数も、それなりに居るそうだ。“裂け目”が広がりかけた混乱に乗じたらしい。

 特に警戒対象だった“クズハ”“サンシューター”“ディアブロ”は、足取りすら掴めていない。捜索は行われているが、市内に居る可能性は低いだろう。


「……鉄巻さんたちは? 白鳥も、無茶させたけど……」

「なんか、捕まりは、した……けど、あの、タンカーでの戦いが報道、されてて。“クラップロイド”の戦いが、国益を守るためのものになったとか、なんとかで……不問に、なりそうって」

「……はぁ、国益?」

「そ、そう。あの“怪獣”が沿岸部の建物とか溶かしてて……めちゃ危険だったのが伝わって、それを倒したクラップロイドは逆に、みたいな」


《……特殊事件対策室の大局を見据えた英雄的判断! そしてそれを支えた1人の少女。素晴らしい時代です。アワナミの未来は明るいですよ》


 ちょうどその話をしているらしい。テレビが盛り上がっていた。

 なんと、白鳥の顔まで出ている。“アワナミ高校 生徒会長”。立派な肩書き付き。アイツは一躍、時の人だな。


《クラップロイドはね、やはり政府の雇った存在でしょうね。今は隠してるみたいですが》

《地元ヤクザの鉄砲玉という話もあるようですが、その説も大変興味深い》

《ですが、公安が用いる手信号の特徴があったとか?》

《ええ。それがこちらの映像なんですが……》


「……俺、どーなるんだろ」

「わ、わかんない……」


 なんかもう、事態が手を離れてる感がすごい。渦中にいるはずなのに、みんなに勝手なことを言われている。


「はあ……ともかく、しばらく変身はしたくないな……」

「あ、当たり前だし! 絶対安静!」

「分かってるよ……そろそろ篠原も家に帰ったらどうだ? 親が心配してるだろうし」

「う……で、でも、堂本が……」

「着替え、ないだろ。匂うぞ」

「ガーン!?」


 おもしれー女。

 篠原はトボトボと玄関から出ていく。またな、と手を振ってそれを見送り……


「変身」

《ス・ス・ス・スーツアップ! スタンダード!!》


 俺は、玄関の鍵を閉めた。


 いる。


 2階に、誰か居る。



 ぎしりと、階段を登る。チリが舞う、ねばつく空気。薄暗い2階は、長らく替えていない蛍光灯の、チリチリした光しか照らすものがない。

 登り切ると、何もない廊下が目に入る。色褪せた木目と、左右の部屋のドア。


 埃の積もったドアノブに手をかけ……息を止めて、一気に押しひらく!

 そこには、物置があった。なんら変わった様子のない、カビ臭いだけの部屋。ダンボールや季節外れの家電、古臭いポスター……。


「ばん、と撃たれればどうするつもりじゃ?」

『……』


 背部アーマーに、感触。指で、触れられている。

 その声。聞き覚えのある、笑い混じりの声色。


『……クズハ』

「クラップロイド。堂本 貴と呼んだ方が良いかの?」

『何の用だ』


 やれるか。……いや、無理だ。

 この体では、相手にすらならない。振り向くことすら、命懸け……。


「ヴェニーノをよくぞ倒したものじゃ。褒めてやろうと思うてな」

『……“タンカー”の座標のおかげでな』

「おお、わらわへの感謝も忘れておらなんだか。感心、感心」

『一応、アンタのところのリーダーを倒したことになるんだけど?』


 まったく意図が読めない。あえて挑発してみても、返ってくるのはくすくす笑いだ。


「わらわの、リーダーときたか。くっくっ……お主はわらわの所属を知らなんだな」

『……シンジカートだろ?』

「言ったはずじゃ、クラップロイド。所属など曖昧なものと」

『……????』


 たしかに、言われた。コーポレーションの敗北の時に見逃されて……。

 ……コイツをシンジカートの幹部だとすると、おかしな点が山ほどある。だが、それが何を意味するのかサッパリだ。


『……何者なんだ? アンタは』

「CROW。聞いたことは?」

『ないけど』

(Covert Resistance and Operations Wardens。通称“クロウ”。裏社会でまことしやかに囁かれるスパイ組織の名称です。メンバーがそれぞれ千もの顔を持つとされ、組織の全貌を知るものは組織内にすら居ないとか……)


 なに? スパイ? どういうこと?


「言うなれば、潜入調査よ。ナハシュ・シンジカートは目に余る危険さであった」

『……潜入調査? シンジカートに?』

「特に“ヴェニーノ・フエゴ”は、組織の急先鋒。やつの率いる遠征部隊は、こたびの輸出でアワナミに根を下ろそうとしておったのじゃ……よう止めたの」

『止めさせたんだろ。アンタが、俺に』

「物の見方次第というやつじゃ」


 汗が一筋。

 殺気が感じられない。コイツは俺に、何を求めている?


『……それで?』

「それで。わらわは、お主に貸しがあると考えた」

『貸し?』

「コーポレーションで一度命を立て替えてやった。ナミノヒ祭では汚泥まで被って情報を渡した。これを貸しと呼ばず何と呼ぶ?」


 なんか嫌な話の流れになってきたぞ。

 命を助けてもらったのは本当だけど、そもそもコイツが胡散臭すぎるんだよ……ナハシュより怖いんだけど。


「安心せい。今すぐにあれをせよ、これをせよという話にはせん」

『じゃ何の話なんだ?』

「わらわものう、お主をクロウへ引き入れようと思ったのじゃが……それは逆に、お主の強みを奪う」

『……』


 なんか知らない間にスパイになりかけてたみたいだ。

 いや俺、心理戦とか無理だから……すぐバレるから……。


「この後、様々な組織がお主を狙うじゃろう。政府も、犯罪組織も、影の秩序を担う者も……殺そうとする者も、引き込もうとする者も」

『……』

「アドバイスをくれてやる。すべて、拒め」


 

 面白がってません?? 

 怪訝なオーラが感じられたのだろう、クズハは笑った。



「くく……考えてみよ。お主がどこかに所属したとして、その煩しさ! 今回ここまで好き放題に動いてようやく解決できたものを、いちいちお伺いを立ててゆくつもりか?」

『いやまぁ、それはそうかも……』

「あらゆる組織は、手駒を管理したがるものよ。当然お主もくびきを免れん……ならば、跳ね除けるしかあるまい? あるいはその力、他人に委ねて生きるのは“楽”かもしれんがの」


 そう言われれば、確かに人に言われて動くのは向いてない気もする。

 だがコイツの言葉。俺をいいように操ろうとしているように思えてならない……。


『……で? 俺がアドバイスを無視したら?』

「なんとも思わぬ。わらわはお主の“まことの名”までお見通しゆえ、クラップロイドを使おうと思えば無理やりにできる……」

『アンタを、敵だと判断したら?』

「力の差も分からぬなら、そこまでの男よ」



 静寂。耳鳴りがするほどの無音。



『……お前って本当良い性格してるよ』

「ククク……せいぜい、生き延びることじゃ。厄介な世界に足を踏み入れたことを、後悔しながらのぅ……」



 バシャリと、背後から水音。


 振り向けば、水面のように揺らぐ影が、静かに落ち着きを取り戻してゆく。

 クズハは消えていた。薄暗い廊下には、埃が舞うばかり。


『……リハビリがてら、2階も掃除するか』


 溜め息混じりの言葉に、クスリと笑いの音が返った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ