表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ユニーク賢者の異世界大冒険  作者: ハヤテ
第7章 襲来、「邪神の眷属」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

110/609

第98話 不穏な噂

 今回もいつもより少し短めの話です。


 「『邪神の眷属』の動きが活発化している」


 と、現在エルードの各地では、その不吉な噂が広まっていた。


 それは、瞬く間に人から人へと伝わっていき、今や世界中の人々に不安と恐怖の種を植え付けていった。


 そして今、セイクリア王国の五神教会本部の執務室では、現教主であるモーゼスが、配下の神官から報告を受けていた。


 「そうですか、『邪神の眷属』はそこまで力をつけてきているのですね?」


 「はい、教主様。いかが致しましょうか?」


 神官からの報告を聞いて、モーゼスは「ふむ」と言いながらわざとらしく考える仕草をすると、


 「ついに『勇者』の出番が来たというわけですね」


 と、ニヤリとしながら言った。


 その後、神官の方に向き直ると、


 「王宮へ行きますので、準備をお願いします」


 と指示を出した。


 神官は「ハッ!」と返事すると、そそくさと執務室を後にした。


 執務室に1人残されたモーゼスは、自分以外の誰もいないのを確認すると、


 「ククク、丁度良い機会だ。これを利用して『役立たず』を処分するとしよう」


 と、教主とは思えない程、醜く歪んだ笑みを浮かべてそう言った。


 同じ頃、ウォーリス帝国の帝城では、現皇帝であるギルバート・アーチボルト・ウォーリスが、屋上で1人寝転んでいた。ただし()()()()()()だけで、本当に寝ているわけではない。


 「邪神の眷属ねぇ……」


 現在、ギルバートが考えているのは、数時間前に臣下から受けた報告に出ていた、「邪神の眷属」についてだった。


 「確か、新しく現れた場所は、シャーサルの付近だったな……」


 その後、暫く考え込むと、「よし!」と言いながらむくっと起き上がって、


 「行ってみますか……」


 と言ったまさにその時、


 「陛下」


 背後からの突然の声にビクッとなり、ギルバートは壊れた機械の様にギギギと音をたてながら(実際には音は出てないが)振り向いた。


 そこにいたのは、妻であるエリノーラだった。


 「やぁ、何の用だいエリノーラ?」


 ギルバートは恐る恐る尋ねると、


 「楽しいお仕事の、時間ですよ?」


 とエリノーラはまったりとした笑顔で答えた。気のせいか、何やら黒いオーラ纏っている様にも見えたが、


 「突っ込んではいけない!」


 と、ギルバート自身の本能がそう叫んでいたので、観念したギルバートは、


 「……はい」


 と、弱々しく返事をすると、トボトボとエリノーラと共に屋上を後にした。


 そして、中立都市シャーサルのハンターギルド総本部の総本部長室では、総本部長のフレデリックが、職員からの報告を受けていた。


 「そうですか、ハンター達は全員命に別状はないのですね?」


 「はい。重傷を受けたハンターにつきましては、現在病院のベッドで治療を受けているとの事です」


 「わかりました。報告は以上ですか?」


 「はい、これで全てです」


 「そうですか。それでは仕事に戻ってください」


 「わかりました。失礼します」


 職員はそう言うと、フレデリックに一礼して総本部長室を後にした。


 「ふぅ……」


 報告を聞き終えたフレデリックは、総本部長用の椅子から立ち上がると、背後にある大きな窓を開けると、外の景色を眺めた。


 「邪神の眷属。あんな話を聞いた後では、ねぇ」


 ぼそりとそう呟いたフレデリックの脳裏に浮かんだのは、新たに誕生したレギオン「七色の綺羅星(セブン・スター)」のリーダー、春風から聞いた「真実」だった。


 「全てを知っているのに言う事が出来ないというのは、なんとももどかしいですねぇ」


 フレデリックは窓の外に向かってまたぼそりとそう呟くと、「ハァ」と大きな溜め息を吐くのだった。

 今回は、「新章プロローグその2」をテーマにしました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ