表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/8

第7話:静かに待つ信仰(しんこう)


誰かの心に寄り添いたいと願うとき、

本当に必要なのは、“言葉”よりも、“沈黙”かもしれない。


有馬はそう思いながら、

千紗の隣にそっと立っていた。



春の雨の夜。

一緒に傘をさしたあの日の帰り道が、

今も彼の胸の中に静かに残っている。


あのとき千紗は、震えるような声で言った。


「こういう瞬間かも。……触れた、って思えるの」


その言葉は、有馬にとって、祈りのようだった。



彼は牧師の家庭で育ったわけでも、

特別に聖書に導かれたわけでもない。


ただ、自分がかつて“救われた”と感じた日があった。


心が疲れ果てて、誰にも頼れなかった学生時代。

見知らぬ教会で、何も言わずに差し出された一冊の聖書と、

「あなたのために祈っています」という言葉。


誰かの祈りが、自分をつないでくれた――

その日から、彼は“誰かのために祈る人”になりたいと思った。



千紗に初めて会ったとき、

彼女の中にある静かな孤独に、どこか見覚えがあった。


明るくふるまいながらも、どこか自分の居場所を探しているような目。


彼女が教会に足を踏み入れてくれたとき、

ただ嬉しかった。それ以上でも、それ以下でもなく。


「無理に信じてほしいわけじゃない。

でも、もし――この世界のどこかに、

“変わらない愛”があるとしたら、

君にも、それを知ってほしい」


そう願うのは、ただの自己満足かもしれない。


それでも。

彼は、祈りをやめなかった。



今も、ときどき怖くなる。

自分の存在が、彼女の信仰の重荷になっていないか。


誰かを好きになることと、神を信じること。

その二つが、矛盾しないように思える日は、まだ少ない。


それでも――

“待つこと”だけは、信仰と同じように、彼の中に根づいていた。



「焦らなくていいよ。

信じるって、急ぐものじゃないから」


そう言ったとき、千紗がほっと息をついたのを、有馬は忘れていない。


それは、答えの代わりに受け取った、

“信じ始めてくれている”という、静かな奇跡だった。



夜の祈りの中で、

彼は今日も、彼女の名前をそっと心に浮かべた。


言葉にすることのない想いも、

祈りならきっと届く。そう信じて。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ