表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ときめき君のポートレイト  作者: 檸檬 絵郎
第一部 形成
14/44

観劇の作用


「古い恋は死んでしまって、新しい情熱がロミオの心に生まれ出ました。先日ロミオはこう言った、—— ロザラインのためならば、私は死んでもかまわない! —— ところが、彼の眼中にもはやその人の影はなく、慕うはジュリエットただひとり……。かれあった恋人同士は、しかしかたき同士でもありました。おおロミオ、おおジュリエット……、かぎりない危うさのうちにこそ、ふたりにとってかぎりないうれしさが……。ということで、我が校演劇部による『ロミオとジュリエット』もいよいよ第二幕に移ります。足らない点もおありでしょうが、どうぞ最後まで、ごゆっくりとお楽しみください」



 ***


 十月。

 憂花を文化祭公演へ誘ったのは、演劇部の生徒ではなかった。それどころか、高校の生徒ですらない。—— 高校を卒業してすでに十年以上が経過している、上条香織だった。


「ねえ、これ知ってる?」

「香織さん、知ってるもなにも」

 香織が差し出してきたのは、憂花の通う高校の文化祭のチラシ。学校行事の宣伝用にしては丁寧に作られた、B5サイズ見開き二ページのパンフレットだった。

 香織は、中を開いて指差した。

「あなたの辞めた演劇部、予定通りやるみたいね」

「そりゃ、やるでしょう」

「『ロミオとジュリエット』」

 憂花が演劇部を辞める前、いちどジュリエット役にキャスティングされていたことを香織は知っている。

「ヒロインにぴったりの大女優をうしなって、よく演目を変えなかったこと」

 香織はからかうように言った。そしてとうぜんのように……。


「はじめてね、あなたとの観劇って」



 * 上条香織 *


 憂花ははじめ、乗り気ではなかった。ほんとうの恋を知った以上、芝居という虚構を見て楽しむ必要性を感じなかったからだ。

「かわいそうに、ふられちゃったわけね」

 憂花はときめき君の肖像画が完成してからというもの、家にいて暇さえあれば「彼」の前へ座り、長いあいだ眺めているのだと言った。

「他の絵は?」

「興味なし」

「一途だこと、かわいそうに。……でも、変ね」

 香織は眉をひそめ、あごの下に指を置いて言ってみせた。

「そんなに好きなら、私の店になんか来ないで、すぐに『彼』のもとへ帰ればいいのに」

「それは……」

 憂花はことばに詰まった。からかうように笑う香織を見て、顔を赤らめる。

 香織は説得に入った。

「ねえ、『彼』をもっと味わうには、さ……」

 できるだけ柔らかく —— しかし確実に —— 憂花の心へと自分のことばを浸透させていく。

「そのための観劇だと思えば、行ってみる価値はあるんじゃない……?」



 ***


 第二幕 —— 有名なバルコニーのシーンをふくむ一連の場 —— が終わった。

 憂花の観劇のようすを見て、香織は満足げに微笑んでいた。—— 役者によって演じられる古典悲劇が、うら若い少女のうちに、より劇的な作用を生みだす種子たねを植えつけていくさまを見て……。






冒頭の「古い恋は[……]お楽しみください」の部分は、『ロミオとジュリエット』第二幕の冒頭で序詞役じょしやくによって語られる内容をアレンジしたものです。

ちなみに、ロザラインという女性は劇中には名前のみしか登場しません。彼女は、ジュリエットと出会う以前にロミオが一方的に想いを寄せていた相手ですが、ロミオがジュリエットに心を奪われたことを強調するためにあえて用意された要素なのでしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。



i415155


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ