5
結局明け方近くまで、書物を読み漁ってしまいました。「貴族の嗜み」「優美な宮廷作法」等々。後者は4巻シリーズでした。(げっそり)
興味深かったのは、家計簿と使用人給与控え、そして領地経営のための帳簿でした。旦那様はありがたいことに複式簿記を導入しており、資本勘定(お金がどこからくるの?って意味)にもかなり細かい記載があります。監査会計士を務めていた私から、合格点を差し上げます。ここ数年貸借表にも大きな動きはありません。(どうしても興味のある本から読んでしまいますよね)
ただ、一箇所、記載のない支出が1年ほど前に行われています。他があまりに詳細に記載されているので、この空白は目立っています。経営が揺らぐほどの高額ではありませんが、家計簿からみても、堅実な金使いで、ここ数年収支が常に安定している旦那様にしては、珍しい出資です。
あともう一点。旦那様が亡くなる直前、家計から、ウッドベリー商会に、手付金が入っています。何を購入したのか、購入しなかったなら、手付金がどうなったか調べなくてはなりませんね。宝石か何かだとは思いますが。結構なお値段です。(クーリングオフの制度あるのかしら)
家計簿も、給与控えも、四ヶ月前から、旦那様とは違う字体で、記載がなされています。お母様が悲嘆にくれている間に、リリアちゃんが頑張ったというところでしょう。・・・努力は認めますが、この先は、ドーンとお母様を頼ってね。
寝室に行かず、そのまま書斎の長椅子で寝てしまいました。なにせ寝室の場所がわからなかったし、私どこでもぐっすり寝れるので。
今回は短いので、ご挨拶をさせていただきます。拙い文章、お読みいただいてありがとうございます。毎回、3、4章まとめて投稿させていただきます。30章ぐらいでの完成を目指しております。よろしくお願いいたします。