表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/60

47話 冷戦、それはロシアとアメリカの戦い……母と祖母は無表情である。

お待たせしました!


次の投稿は05/02(水)です!

 うぇぇ……。


 目の前ではお母さんとおばあちゃんが一触即発な雰囲気。明日からはゴールデンウィークなわけで、もう今日の学校が終わってから楽しみ万歳なわけだったのだけれど……。


 おもっ。


 おっもっ!!


 何この空気?!ピリピリしてるよ!電気風呂に浸かってる感じだよ!!


 なんでいきなりこうも出鼻をくじかれる感じなんですかねぇ!前世ではこうも何かしらのイベントなんてありましたっけ??……無気力過ぎて気付かなかっただけ??


 お母さんはプカーとタバコの煙をくゆらせながらそっぽ向いてるし、おばあちゃんはツーンとして背筋ピーンだし。


 ……そう言えばこの2人って仲悪かったっすねぇ。事情が事情なんだけれど、間に挟まってる私の気持ちも考えてもらいたい……。


 沈黙。


 聞こえるのはお母さんのタバコを吐き出す音と、自身の呼吸音。ついでに言えば私の鼓動の音でしょうか。徐々に心拍数が上がっていくのがわかるよ!下手したら背中を伝う冷たい汗の音が聞こえてきそうな程だ。


 あれ?今って精神統一の時間でしたっけ?私は雑念が多すぎるのでそーゆーの無理なんすよ。勘弁していただきたい。些細な音も立ててはいけない、そんな感じがするよ。


「ところで琴音さん」

「あ、はい」


 永遠に続くかと思われた沈黙を破ったのはおばあちゃんだ。しかしキラーパスの様に矛先が向けられたのは私。反射的に返事をしてしまった。


「5月4日は空いていますか?」

「4日ですか?……えっと」


 明日は3日。その日は桜祭りがあるのでNG……あれ?おばあちゃんは来るのかな。あー、それで4日は特に何も予定を入れては無かったはず。またお母さんが秘密裏かうっかりをやらかしていなければだけど。


 私はチラッと横目でお母さんを見ると、特に表情には出していないのでその可能性は無さそうだ。


「特に予定は無いです。なので空いてますよ」


 私がそう言うとおばあちゃんは手元のお茶を一口飲み口を開く。


「そうですか。であれば丁度いいですね。その日『着物で歩きましょう会』があります。なので琴音さんも参加しませんか?」

「着物で歩きましょう会……」


 私は一瞬キョトンとなるが、すぐにあぁと思い出す。


 着物で歩きましょう会。


 それは読んで字のごとく、着物を着て歩くというもの。前世でも何度か参加したことがあったなぁ。当時の「俺」は着物なんて面倒で、それを着て歩くことに何の意味があるのかとよく思ったものだ。


 こーゆーのに意味を求めてはいけないし、もしあるとすれば普段は着れない着物を着て、綺麗な公園を見て、さながらタイムスリップをしたような気持ちを楽しむってとこだろう。それに気付いたのは大人になってからで、その時には既に着物で歩きましょう会は無くなってしまった。


 それを今もう一度楽しめる。あの時とは違う感性で見て体感することができるというのなら……なんて素晴らしい!


 しかもしかもしかも!私気付きましたの!綺麗な服や可愛い服を着たいというのは女の子にとって、切っても切り離せないものなのだと!つまり、身も心も女の子な私は着物が着たくて着たくて仕方ない!


 身も心も女の子だからね!


 ……だからねっ!!


 私はバンッ!とテーブルに両手をつき体を乗り出す。


「はい!是非にでも!」


 ここまで約2秒。


 一瞬の間があったとはいえ、ほぼほぼノータイムでの返答におばあちゃんは若干目を開き上体を反らしている。さっきまでの貞淑さはどこへやらとな。でも目の前に釣り針をこれでもかと下げられていたら食いついちゃうでしょ。


 逆にお母さんはと言うと……少しつまらなそうだ。まぁ自分が苦手としている相手のところに自分の娘が嬉々として行こうとしてるのは面白くないだろう。ただ、それでも子供にはなるだけ色々経験させたいと思っていることだろうから、微妙な顔になるというところなのだろう。


「ま、まぁ。では明後日は朝8時に迎えに来ますから、寝坊はしないでくださいね」

「コホン……はい。わかりました」


 おばあちゃんは動揺が声にも現れてしまったのか、珍しく歯切れの悪い相槌をうった後、明日の集合について言った。私も少々貞淑さが欠けていたなと剥がれ落ちたメッキを再度張り直し返事をする。


「要件はこれだけです。では、私は帰りますね」


 おばあちゃんはそう言うと、サッと立ち上がり部屋から出ていこうとする。


 おいおいおい。


 居心地は悪いなとは思ったけれど、それでもそれだけで帰っちゃうの?もっとこう楽しいお話とかはしないの?折角だからもっとお話しでもしましょーよー。あぁ、ふざけてる場合じゃない。早く話しかけなくちゃ。帰っちゃう帰っちゃう……。


「お、おばあちゃん!」


 話題は無いが、流石にこのままではスーといなくなってしまいそうだったので取りあえず声をかける。するとおばあちゃんは既に部屋から出る寸前だったが、ピタッと止まりこちらに振り向いた。相変わらず冷たい感じの視線だ。


「なんですか?」

「え、えっとぉ……」


 マイナス1ポイント!呼び止めておきながら「えっと」と言いよどむのは失点ですぞ!おばあちゃんの目がドンドン細くなっていく気がするよ!……じゃなくて!あぁ、もう!話題!わだーーーい!!!


「おばあちゃんは、明日、桜祭り、行きますか?」


 すんでのところでホットな話題があったことに気付き声に出す。


 そう桜祭り。明日はうちとみーちゃんファミリーで合同のお花見だ。であれば、おばあちゃんも誘うのが礼儀と言うもの。ここで良い孫アッピルしてお母さんとおばあちゃんの仲を取り持ってあげよう作戦だ!


 みんな笑顔でみんなハッピー!うぃんうぃんのうぃんですよ!やっぱり何でもそうだけれど、バッドエンドダメ絶対。ノーマルよりもトゥルーエンド。トゥルーよりもハッピーエンドがもっとうの私だ。こんな険悪なままなんて許さない!幸いにも今はまだ修正が効くはずだ。前世の時よりも早い段階で動けばそれだけ良くなる可能性は上がる。それに私まだJC1の孫だしね。可愛い孫のおねだりには勝てないのがおばあちゃんと言うものよ!


 私は笑顔でおばあちゃんが口を開くのを待つ。きっと「いえ、行きませんが」とか言ってくるから、そこに私が「なら一緒に行きましょう!みんなで楽しみましょう!」とか言って心をグッと掴むのだ!これでおばあちゃんはズッキューンではぅっ!ですよ!あぁ、私ったら今日も冴えてる――。


「行きません。その日は仕事がありますから」

「……えっ、あっ……そっか……」

「以上ですか?では今度こそ行きますね。この後も予定が入ってますので」


 そう言うとおばあちゃんは足早に去って行ってしまった。こっちとしては上手くいく前提で脳内フィーバーしていただけに、呆気なく終わってしまい何とも釈然としない。というか、寂しい。


 確かにおばあちゃんはちょっと怖いし苦手。でも、やっぱり家族なのだし、おばあちゃんなのだし、もっとコミュニケーションを取りたい。前世ではできなかったことややらなかったことを一緒にやってみたい。だと言うのに、こうもあっさりといなくなってしまうのか。


「だはんで、あんたもあいつ誘うのやめればよかったのに」


 お母さんは興味なさそうにそう言うと次のタバコに火を付け口に咥えた。心なしか普段よりもペースが早く見える。ついでに全身が小刻みに揺れてるので足元を見てみれば、小さく貧乏揺すりをしていた。


 なんとなく。なんとなくだけれど、お母さんもおばあちゃんを桜祭りに誘ったのだろう。だけれど私と同じ様に「仕事」で断られてしまったのだろう。だからこそこうして不機嫌を体で表しているのだと思う。


 うーん……私自身もショックと言えばショックだけれど、それよりもこの二人の溝は結構深いようだ。まぁそれは前世からも知っていたことだけれど、こうして関わっていこうと思ったからこそ猶更その深さがより見えた、とでも言うべきか。


 さて、どうしたもんかなぁ……。


 あ、そうだ。


「お母さん」

「ん?」


 私はもう一つの大事なことを思い出した。


「明日、桜祭り行くんだって?」

「え?あぁ、んだ。あんたもさっきもそう言ってたじゃな」

「私ね、今日みーちゃんに聞いて初めてわかったんだけれど」

「あれ?んだっけ?」

「んだ」

「あれー……うっかり」

「うっかりじゃないよ!明日だよ!明日!準備どうするの!?」

「準備……あぁー!明日じゃん!!」

「だから明日だって!!!」

「ちょ、急いで準備準備!琴音も手伝って!!」

「勿論やるに決まってるよ!早く早く!」


 どうやら桜祭りの件はお母さんのうっかりだったらしい。


 うっかりは怖いね!!


 

いつもお読みいただきありがとうございます!


幕間2の反動ではっちゃけるはずが何故かシリアス気味に……とでも思っていましたか?!


この物語は割と残念なのです!

登場人物何かしら残念なのです!


つまり……??


次回俺姉!48話 おばあちゃん死す?!

乞うご期待!!


よろしければ、コメント、ブクマ、評価の程よろしくお願いします!

私の原動力です!!

そしていつもくださる方励まされてます!

本当にありがとー!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ