猫又の初恋-壱-
——季節は冬。
大阪の南側にある堺市は、雪は積もっていないが時たまチラチラと降っている。しかし、あやかし商店街では不思議なことに雪が積もっていた。
「わーい、雪だるまー! 雪うさぎー♪」
お雪は骨董屋の庭で、雪まみれになりながら元気に遊んでいた。
「こら、雪芽。そんなにはしゃいでいたら転ぶわよ?」
お雪と一緒に遊んであげているのは、姉でもあり母でもある存在の雪女の白雪。
お雪は白雪に注意されると元気よく手を上げ返事をした。
「はーい♪」
「ふふふ、相変わらず元気じゃのぉ」
「ははは、そうですね」
部屋の中で炬燵に入り温かく見守っている菖蒲と真司。
普段の真司は学校終わりに商店街へと来ているので学ラン姿だが、今は12月に入り冬休み中なので、チェック柄のチノパンにニットのパーカーという全体的に落ち着いた雰囲気の私服を着て商店街に来ていた。
菖蒲は菖蒲色の双葉模様があちこちと散らばり、黒の布地に銀色の細い線刺繍されている帯を締めていた。
帯留の中央には真っ黒の花が小さく咲いている。ワンポイントで大人っぽさを残しつつも可愛い感じになっていた。
そして、やはり寒いのか、着物の上からは若紫色の薄い羽織りを肩に掛けていた。
この店の女主人である菖蒲の正体は未だ謎。商店街にいる以上は、人ではないのは確かだ。
白雪や周りの妖怪達は、皆、菖蒲を慕い敬っている。この妖怪の街である〝あやかし商店街〟で、最も存在ある人物だ。
真司は、ふと、人間の世界と商店街で雪の積もり方が違うのか疑問に思い隣にいる菖蒲に聞いた。
「そういえば、どうしてこっちは雪が積もっているんですか?」
「この商店街は同じ次元にあって、別の次元にあるからのぉ」
温かいお茶を飲みながらまったりと答える菖蒲に真司は首を傾げる。
「同じ次元であって別の次元ですか?」
「うむ。この説明は難しいのぉ〜。まぁ、雪の積もり方が違うのは、今はこちら側に雪女がいるからじゃ」
「あぁ、なるほど」
雪女は雪を降らせることができるというイメージを持っていた真司は、菖蒲の言葉に心なしか納得する。




