表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフの姫  作者: 弓チョコ
第3章:信念を持つ強い者達
70/114

第70話 時空を超える歯車

 各地に神話が残っている。

 『原初の種族』が、天から大地に降り立って。この大地に根付き。交雑を続けて、徐々に今の各種族へ分かれていったと。

 その、『原初の一団』に。

 彼女達デーモンも居たのだろう。


「汝は何故旅をする?」

「好奇心と探求心よ。世界を見て回りたい。人には色んな考えと立場がある。世界には私の知らないことで溢れている。それにひとつひとつ触れる度、私は高揚する。それが楽しくて、続けていきたいの」

「特定の目的は無いのか」

「……そうね。今は、冒険者ギルドの本部へ行くこと。それと、私の出自を調べること。……もうすぐ達成されそうね。その後のことはまだ考えていないわ。宛てもないけど、好きに世界を見て回るつもり」


 エルフの姫として生まれて。その責務があるのなら。またそこで考えなくてはならない。けれど、自由はある筈なのだ。祖母がそうだったから。

 ああ。

 別れが急だったルフと、もう一度会いたいとも思っている。ヒューイの死についても詳しく知りたい。墓があるなら参りたい。


「世界を全て見た後は? エルフの長命ならいずれ達成されるであろう」

「…………」


 世界は広い。とても数年数十年では見て回れない。百年二百年の時間が必要だ。

 寿命が100年以下のニンゲンとのハーフである私は、あと何年生きるかも分からない。そもそも12年生きたハーフの前例が無い。私は私が考えるより、時間が無いのかもしれない。

 だからといって、焦りたいとは思わないけれど。


「……まだ、あるわ。この大地を歩き尽くしても。空がある」

「ほう」


 宇宙は広い……どころではない。このシャラーラでさえ。たとえ1万年や1億年でも、回り切ることは不可能だろう。けれど。

 行ける所までは行きたい。そう思っている。


「いずれ宇宙へ。……一度、お手付きをしてしまって痛い目を見たけれど。いずれ、暗黒魔力も克服して、私は空を目指したい。……どれだけ先になるかは分からないけれど。目標と言うなら、そこかしら」

「ふむ。良いな。汝の目。思い出すわい」

「?」

「今の文明では、宇宙へ辿り着くには後300年と言ったところかの。ふむ」


 シャラーラは私に質問している間、ずっと何かを考えているようだった。その審査を、私が通過したらしい。

 にやりと不敵に笑った。


「久々に依頼しよう。冒険者エルルよ。やつがれの同族、残るふたりを見付け出して欲しい」

「!」


 私はまだ冒険者ではない。けれど恐らく、関係無い。冒険者とは登録してなるものではなくて。

 その生き様なのだ。彼女の薄紅色の目がそう語っていた。私のことを聞いて。そう判断したのだ。

 私はとっくに、冒険者だと。


「……期間と報酬は?」


 もう分かっていた。けれど形式上、一応訊かねばならない。シャラーラはさらに口角を上げて真っ白な歯を剥き出しにした。


「期間は今のニンゲン文明が宇宙航行を可能にするまでのおおよそ300年! 報酬は『宇宙航行の知恵と技術』! ……汝は汝の旅を続け、世界中をくまなく歩き、やつがれの同胞を見付けたら、ここに戻って来るのだ」

「……!」


 やはり。知っているのだ。暗黒魔力の克服方法と、空気の無い世界での活動方法を。滅んだ文明にはあったのだ。

 天から降り立ったのだ。つまりそれは。


「……あなた達は。1万年前に、別の惑星から……」

「わっはっは。そんな噂を流す奴が今の時代にも居るということこそ。残るふたりのデーモンがまだ生きているという証拠になろうの。生き残りの『元宇宙飛行士』5人のデーモン総出で知恵を貸し、汝の『宇宙旅行』の助けをしよう。良いか?」


 いつになるか分からない。

 けれどバチリと、何か歯車が噛み合った音が、頭の中で鳴った。


「ええ。受けるわ。その依頼。私は300年でこの世界を踏破する」


 目的が明らかになった。この日。

 私は自分で勝手に、冒険者となった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ