010
久美にそのまま、引きずられるように連れていかれ、辿り着いた先は熊本高校東玄関口。久美は、廊下を通る時も一度たりとも手を離そうとはしなかった。
「なあ、そろそろ手を離してくれよ」
急な展開すぎて思考が追い付けず、強引過ぎて体が追い付かず。心身共にしんどくなってきた僕は彼女に告げる。
彼女は、はたと歩みを止め、訝しげな眼で僕を振り返った。
「ちゃんと付いて来るの?」
「うん。まあ、なんというか、サボりなんてものは、その怒られる場にいなければ物理的には痛くもかゆくもないし。いいよ、別に一日くらい。途中から授業を抜け出して戻ってこないような、明らかに不審で『サボり!』と分かる行動でもないし。今日はあなたに一日付き合いますよ。だから、ほら、放して、もう下駄箱の前じゃないか、靴が取れないよ」
彼女は軽く微笑んだ。とりあえずは僕が、出し抜けのデートを受け入れたことに満足したらしかった。
彼女はローファーを履き、「とりあえず付いてきて」と先程のセリフと同じ言葉をもう一度繰り返す。僕のナイキスニーカーを履くのは、ローファーよりも若干時間がかかる。彼女を若干待たせる間、彼女は一瞬たりとも僕から目を離さなかった。僕が立ち上がったのを見て、彼女は歩きだした。
腕時計を見る。予備鈴が鳴る五分前。彼女が予言した時間にぴったりだった。僕ら二人は、自分たちの教室へと急ぐ人々の群れに逆行しながら歩んでいった。
東門を出る。校門を出て、ちょっと気になったことを彼女に訊いてみた。
「デートって言ってもどこ行くんだ?」
「熊大」
「え?」
「熊大に行くの」
「え? デートで大学行くのか? えっ、ちょっと待ってそれおかしいでしょ。いや、冗談きついなあ久美さん。今日は平日だよ。いや、大学生もいっぱいるでしょ。ね。久美さん。冗談でしょう?」
「私たちは熊大に行くバスを拾うため、今バス停に向かっているんだよ? だから東門から出たんだよ」
彼女は手を離した後も、いつでも手が掴める距離を保ちながら歩いていた。今もそうで、至近距離から彼女は僕と会話している。だから、彼女の確信めいた瞳は変わらず、僕に逃げ場を失わせていた。
彼女は飽くまでも本気のようだった。
熊本大学。
主に熊本市中央区黒髪キャンパスに本拠地を置く県唯一の国立大学。
同じく中央区託麻原に位置する熊本高校からはバスで二十分くらい。
彼女が提案してきたのはその国立大学での平日デートだった。高校生が高校サボって大学デート。高校生が平日の午前中から大学デート。これほどミスマッチな単語群もそうそうないのではないかと心の奥で思った。
唖然としていると熊本高校東門前のバス停に辿り着いた。
バス停に辿り着いた。それはいいとしても時刻表を見るとバスは三分前に出発し、次にこのバス停に辿り着くのは十五分後だった。彼女はどうやら何も計算せずに適当に飛び出して来たらしい。
バス停で待つ間、彼女の方を見やると、腕時計から出る、空中グラフィックを見ている。何を見ているかは分からないし、例え自分の彼女であったとしても、人の見ている画面を覗く趣味は僕にはない。彼女が沈黙すると僕も黙ることにした。どんなに仲のよいカップルだったとして常に会話が続くとは限らない。ましてやこの不自然の状況のなかである。
今回の緊急デート、更には目的地についての理由など訊きたい事は山ほどあったが、先ほど今日一日の日程は久美に託すと決めたのだ。
だったら、まあそこまで気にすることもない。あまり気にすると男らしくないようにも感じた。