表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/119

酒とクラブ

 ガンガンと音楽が鳴り響く。


 胃の容量(キャパシティ)を限界突破して飲む酒は、頭の思考領域を確実に蝕んだ。


「*****」

「なに、なんだって?」


 伝わらないにも関わらず、マサトは笑顔で人の波に消えていった。

 イエナリは一人でどこかに行ってしまった。

 手には頼んだ記憶のない麦酒。

 足取りはおぼつかず、女性とVIPのみのソファとフロアを隔てる手摺(てすり)を支えになんとか立っていた。


 目の前ではマサトが二人組の女性をナンパしているのを、ぼおっと、ともいえない。かろうじて認識している。


 ただ、一人が別れて手持ち無沙汰となった光景は、なんとなく自分と重なった。

 チャンスではある。


 次の男、その次の男、話しかけるであろう誰かが別の女と横切っていくのを尻目に、気づけば女に辿り着いていた。


「姉さん、一人で何やってんの?」

「*****ーーなんて!?」

「よかったら俺と一緒しないっつってんの!」

「*****!」


 肯定か否定か、そもそも伝わったのかすら曖昧で、耳元で怒鳴り合うように喋ってようやく会話となった。

 ただ、いろいろと限界であり、半ば体重を預け合うようにカナトと女は抱き合った。


 誰かは知らない、顔もよく分からない。

 しかし、一人だと手持ち無沙汰なクラブの中で、二人になるというのは絶大な安心感があった。

 ナンパ避けもナンパもしなくてよい。

 お互いに、特に理由なくその場にいるのであればなおさらの話だ。


 音楽に揺れながら、交換した麦酒を回し飲みしながら、友人でも恋人でもない、異性の距離感で密着して同じ時間を過ごす。


(クラブってすげえ! でも、とんでもなくうるせえ!)


 首を抱いてるのか、肩を抱いてるのか、胸に手を置いているのか分からない。

 跳ね除けられたならそれまでだが、境界線が酷く曖昧になっていた。


 酒は飲んでも飲まれるな。しかし、その場の空気ならどうだろう。

 まともに認識できず、爆音で音が流れて、人間はみな思い思いにその空間を楽しんでいる。


 ルールもない。秩序もない。

 もちろん、明確な禁止行為を働けばスタッフから注意は受ける。


 女の匂いに身体を包まれる。

 酒で低下した体温に、女の体温が心地よい。


 肉体的な距離だけやたらと急接近していく。

 一方で、精神的には限界だった。


(これ、どうすんのが正解なんだよ)


 ホテルに持ち帰るか、別の場所で飲みを提案するか。

 面倒になって最後はマサトに合わせることにして、後ろで絡み合っている様を横目に、適当に合わせて、揺れ続けた。


 後に肉体的な限界も迎えて、トイレまで連れてかれて吐いた。女は逃げた。

 酒はほどほどに。メガジョッキのサワーなんて甘ったるい安酒を呑んで、追加で日本酒を罰ゲームで飲み干すなんていかれてる。


 良い子は真似をしない。酔い子となる。


* * * * *


 うるさい空間は嫌いだ。

 酔っ払うのも。


 どちらも頭に情報が入り過ぎて気持ちが悪くなる。

 ただ、ある程度を超える。慣れてくると、少し違う景色が見えてくる。


 寝室が白なら日中はカラフルで、ライブ会場は黒。

 混ざりに混ざって、他人と自分の境界がなくなる。


 怒っているのか、喜んでいるのか。

 そういう一喜一憂がすべて飲み込まれる。


 楽しいという空気が充満する中で、怒り苦しみ悩むというのは、そこからストレスが生まれる。


 一転、流されてしまえば楽になる。気持ちの問題ではない、身体や脳みそがそう言うふうにある。


 授業中に遊んでいるような罪悪感。集合体としての隊列の乱れを自らが引き起こすことには、とても勇気がいる。


 衆愚。


 という言葉が思い浮かぶ。人の感情の波、共感の果て。

 個人を保つ努力。一方で集団が仲間となる頼もしさ。


 すなわち戦である。合戦とはこういうものだ。


「ん?」


 鬨の声とはよく言ったものだ。勇ましさに狂うとはまさにことこと。


「あちゃ、理解の仕方がそっちなんだ」


 ゆえに心得を持つ。

 狂わないのではなく、狂う方向性を持つ。やってはいけないことと、やるべきことを一つずつ心に決める。


 首を狩れ。そうすれば、もっと楽しくなる。


* * * * *


 酒を飲む奴らに付き合っていると、とんでもなく飲まされることに注意したい。


 10杯。お猪口なら、まあわかる。


 しかしそれがジョッキとなると、普通に水を飲むこととそう変わらない。

 食事をしに来たのではないということがよく分かる。


 こいつらは、飲みに来たのだ。

 食事のついでに飲んで胃を満たすのではない。


 酒のついでに食事をつまんで、酒で満たす。


 吐瀉物の量がとんでもなくなる。


 この後に目覚めたら何故かカラオケで、二日酔いで気分はただ悪いままであった。


 最悪ではあるものの、そういう付き合いだ。

 飲まずに逃げるのでもいい。


 だけど、交友を狭めるほどのことでもない。

 最低限の信用はある。


「あれ? 飲んでなくない??」


 だけど、この言葉を聞くたびに口を開くのは許して欲しい。


「お前ら全員死ねばいいのに」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ