登場人物紹介
《主人公》
◎恭仁京 上総
十三歳。中学一年生。
滋賀県在住。
平安時より続く陰陽師一族の末裔で現当主。
占術を得意とする。
もふもふが好き。
《人間》
◎如月 健司
上総の通う中学校の新人教師。
理科の担当で一年三組の副担任。
甘いマスクで優しく、面白い人柄で女子からだけでなく男子にも人気の教師。
子供より子供っぽい。
◎立花 壮介
健司の幼馴染みで同居人。
普段から着物を着て浮世離れしている。
何かと上総と健司を気遣う。
陰陽師ではないが、似たような力を持っている。
苦労人。
◎藤堂 美舟
二七歳。
若くして、大老會の会長となった。
自他共に厳しく、自らも陰陽師として動く。
恭仁京家とは親族。
◎藤堂 美嘉
美舟と双子。
上総のマネージメントをしていて、全てを管理している。
姉の美舟と違い陰陽師の能力を持たない。
美舟同様上総には厳しい態度を取る。
◎恭仁京 綾乃
上総の母。
おっとりとしていていつも笑顔を絶やさない優しい人。
陰陽師の力はない。
陰陽師の当主を務める息子を常に気遣っている。
恭仁京家に仕える者は、人間だろうと妖怪だろうと関係無く分け隔てなく接する。
◎恭仁京 姶良
存命していれば二三歳の青年。
本来、恭仁京家の当主となるべき人物だったが、呪により所在不明に。
上総も幼少時一度会っているらしい。
◎恭仁京 甲斐
上総の父。
十年前に行方不明に。
◎畠中 錬太郎
元陰陽師。
現在はプー太郎。
◎真柴 幸子
健司の一つ歳上の同僚教師。
担当科目は音楽。
気になる異性には積極的。
◎遠藤 頼子
健司の教育係で、一年三組の担任。
五十歳のベテラン教師。
担当科目は数学。
酒豪。
《妖怪》
◎訶雪と雪華
恭仁京家近くの神社の狛犬。
ひょんなことから石像から霊体を出すことが出来るようになり、時折上総の元に遊びに来る。
しかし、もふもふな為、上総のもふもふの餌食に。
黒くせっかちな方が訶雪。白くおっとりな方が雪華。
◎左京
烏天狗。
恭仁京の初代の頃より仕えている妖怪。
寡黙ではあるが、頭の回転も早く戦闘能力に長けている。
何故恭仁京家に仕えているのかは謎。
◎右京
烏天狗。
最近恭仁京家に仕えるようになった妖怪。
見た目は女だが、中身は男。
美嘉とは反りが合わない為、四六時中喧嘩。
上総らぶ。
◎酒呑童子
元人間の鬼。
人の姿で居酒屋を営む。
◎茨木童子
酒呑童子の営む居酒屋で、日中ランチメニューだけを出す定食屋を開いている美しい女。
◎すねこすり
通称すねちゃん。
妖怪すねこすり。犬の姿をしていて人の脛を擦るだけの妖怪。
恭仁京家に居候していて、人語は話せないが意思の疎通は出来る。
触り心地が良く上総の餌食になっているが、本人も満更ではない。
『きゅうう』と鳴く。
◎瑞雪
白色の狼。
◎白雪
白色の兎。
◎暮雪
白色の猿。
《??》
◎賀茂 道世
享年十三歳。
それ以外は不明。