表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所属してみました。  作者: 羽海汐遠
旅籠編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

949/2238

934.不屈の権化

※加筆修正を行いました。

 エイジは空になったグラスを店員に差し出して、新たに酒を注いでもらっている。そしてそこでエイジはちらりと横目でヌーを盗み見る。


 先程エイジがヌーに告げた言葉をヌーはしっかりと理解したのだろう。どうやら相当に衝撃が大きかったようで、その顔からは血の気が引いていた。


 それを見たエイジは少しばかり、申し訳ないなという気持ちを抱いていた。


 しかし()()()()()()()()()()()()()()()


 この世界に来たばかりの頃であったならば、妖魔と戦いながらも町の中に居る間であれば、そこまで危険はなかっただろう。


 しかし今はもう明確に流れが変わってしまっている。今後は町の中に居てもヒュウガとその仲間の『妖魔召士(ようましょうし)』が襲ってくる可能性もないとはいえないのだ。


 酒を呑んで上機嫌な所に水を差したくはなかったのだが、ヌーの頭の片隅にでもヒュウガ達の事を覚えさせておかねばと、少しだけ意地が悪いかもしれないと思いながらも現実を突きつけたのであった。


 何もエイジはヌーが憎くてイジワルをしようとしたわけではなく、あくまでエイジはヌーを生存させるために世話を焼いた形なのである。


 それ程までに『妖魔召士(ようましょうし)』と敵対するという事は恐ろしい。


 ゲンロクが創設した『退魔組』、その退魔組に属する退魔士達。確かに何も出来ない町民達を守る程度には退魔士達は戦えるだろう。


 しかし本当の戦士である『妖魔召士(ようましょうし)』と比べてしまえば、退魔組では最強と呼ばれる『特別退魔士(とくたいま)』であっても全く相手にならない。


 ゲンロクの屋敷に居たヒュウガの取り巻きとして動いていた『妖魔召士』。あの程度の者達であっても『特別退魔士(とくたいま)』と戦う事になれば、子供を相手にするようにあっさりと勝ててしまうだろう。


 さらに上位の『妖魔召士(ようましょうし)』であるヒュウガや、ましてやゲンロクなど、戦いになれば数秒も持たずに横で辛そうな顔を浮かべているヌーは、敗北を経験してしまう事は避けられない。


 厳しいようだがソフィ殿の殺意の視線に耐えられた彼だからこそ、この世界に残ると決めたのであれば何とか生き延びて欲しい。


 エイジはそういう気持ちがあるからこそ、厳しいと思える言い方をしながらも気持ちを引き締めようと彼に告げたのであった。


 やがてヌーは俯きがちだった顔をあげた。


 エイジはその様子を見て、静かに呑んでいた酒の入ったグラスを置いた。


 先程エイジはヌーに対して取るに足らない存在という言葉を使ったが、あくまで『妖魔召士(ようましょうし)』の中でも、それなりに立場が上に居るエイジから見ればの発言であり『退魔組』の『特別退魔士(とくたいま)』を屠れる程の力量を持つヌーは決して弱いというワケでは無いのだ。あくまで相対的に見た上での評価である。


 エイジもそれは分かった上での先程の発言だった。だからこそ彼が次に口にする言葉は、何かが気になったのである。


 彼は泣き言を言うだろうか。それとも自尊心を傷つけられた事に対して八つ当たりのような真似をするだろうか。彼という存在を今一度確かめるべく、エイジはヌーの次の発言に注目する。


「お前達『妖魔召士』とやらが使う『魔瞳(まどう)』は、その妙な術を使う為のトリガーのようなものだといったな?」


「あ、ああ。その通りだが……」


 エイジはヌーの言葉に頷きを見せるが、思っていた内容の言葉ではなかった為に、少し口ごもってしまった。


「そうか。あくまで魔瞳単体であれば、魔力圧をぶつけてくる事くらいしか脅威はない。それはさっきのお前を見ていてよく分かった。だったら後は、お前の言う通りの事を気をつければいい。今の俺ならば上手く逃げ延びる方法や手立てはいくらでもある筈だ」


 エイジはもう口ごもるどころか、驚きで何も言えなかった。


(こ、こやつは自分が荷物だと言われて、何故そんなにも前向きに物事を考えられるのだ!?)


 エイジから見てヌーと言う男は自尊心の塊のような存在だと思っていた。それがここまで貶されるような発言をされて文句の一つも言わずに、挙句には『妖魔召士(ようましょうし)』達に勝てないと判断した上で逃げる算段を考え始めている。


「勝てないと認めた上で、お主はまだヒュウガ達と戦う意思があるというのか?」


「ああ? 当然だろう『天衣無縫(エヴィ)』を連れ戻してあの野郎を元の世界まで戻すまでが契約だ。戦う意思があろうとなかろうと、追手を差し向けて来るというなら生き延びる為には戦わざるを得ないだろうが。今の俺では勝てない人間が居ると分かった以上、上手く生存を果たす方法を考える。それだけの話じゃねぇか」


 エイジは開いた口がふさがらなかった。どうやら不貞腐れて言っているようにも見えない。あくまで、ソフィ殿との契約とやらの為に、自分の出来る事をやろうとすると彼の目が告げている。そこに自暴自棄や、投げやりになっているという意思はない。


 ここまで現実を突き付けられて何故そう思えるのか、これは小生が人間だからこそ、魔族とやらの感情を理解出来ないのだろうか。


 彼は情けなさなどを感じていないのか? それともそう言った感情を纏めて認めた上で、そう言った結論に至っているのか? しかしそうなのだとしたら、不屈という言葉では片付けられない。()()()()()。いやそれすらも()()()だ。


 もはや『異境地の精神』に達していて、小生程度では想像が追い付かない。


「ふっ……、はははっ!」


 気が付けばエイジは、ヌーを見て笑っていた。


「何だテメェ……。何を笑っていやがる」


 突然、自分を見て堪えきれないとばかりに笑い始めた隣にエイジを見て、訝しそうに眉を寄せながら、そう口にするヌーであった。


 ……

 ……

 ……

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ