表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所属してみました。  作者: 羽海汐遠
ケイノト編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

884/2240

869.複雑な退魔組の組織図

※加筆修正を行いました。

 総勢二十人程の人間達が『ケイノト』の門から次々と出て行く姿が見えた。軽装で腰に刀を差すものや、狩衣を着た退魔士の姿もある。彼らは『ケイノト』を拠点に活動を行う『退魔組』の者達であった。


「よし、それでは各々『式』を展開しろ」


 二十名程の人間が列をなしているその中段後方に居た人間が、そう口に出すと一斉に狩衣を着て狐の面を付けた者達が詠唱を始める。


 この集団に号令を出したのは『上退魔士(じょうたいま)』と呼ばれる領域に居る男『()()()』であった。


 本来であればこの規模の人数で行動をする時は、一番クラスが上の人間が指示を出す為、最後尾付近に居る『特別退魔士(とくたいま)』である『イバキ』が指示を出すのが通例である。


 しかしミカゲは『加護の森』に現れた妖魔と直接戦い、その相手の顔を見ている為、この作戦の指揮を執るようにとこの討伐作戦の命令を下した()()()()()()()()()()()()()


 それでも『イバキ』を差し置いて『ミカゲ』に指揮をとらせるなど、これまでの『退魔組』の方針では有り得る事ではなかった。


 直接手を交えようが、妖魔の顔を見ていようが、自分よりクラスの高い『退魔士』と同行するのであれば、その上の者に作戦を引き継がせるものだった。


 だがそれをしない大きな理由が実は『退魔組』の頭領の座に居る()()()()()()()()()()()()


 その理由の原因は何を隠そう、現在この集団の最後尾に居る『イバキ』と『スー』の両名の事であった。


特別退魔士(とくたいま)』としての力を持つイバキと、そのイバキの護衛を務めるスーは確かな力を持ち、これまでも『ケイノト』に生きる町の人間の為に身を粉にして守ってきた者達である。


 当然そんな彼らは『退魔組』にとっても対妖魔に関しては、イバキ達は貴重な存在であった。しかし『イバキ』は、人間を守る為に動く退魔士ではあるのだが、そんな彼はサテツの命令に対して反抗的な態度をとる事が問題視されていた。


『イバキ』はゲンロクが編み出した()()()を使う気が無く、相当の魔力を携えているというのに『イバキ』の持つ『式』は、()()()()()を除きほとんどがランク『1』やランク『2』であった。


 実力も同じ『特別退魔士(とくたいま)』であった『タクシン』よりも上であり、新術式を使う事を認めればイバキは『動忍鬼』と同じランク『4』の『鬼人』級でさえ『式』にすることが出来る類まれなる『退魔士』である。


 当然『サテツ』はそんなイバキに新術式を使わせて、もっとランク『3』やランク『4』の『式』を持つようにと口が酸っぱくなる程に命令をしているにも拘わらず、イバキは聞く耳を持たずに『式』を強引に操る新術式を使わずにいたのである。


 そうなれば当然サテツは、自分の命令を聞かないイバキを邪魔に思っていて、これまでも何度か『退魔組』から追放しようとさえ考えていたのだが、この『退魔組』の創設者である『ゲンロク』によって、イバキは使える退魔士だからという理由でこの『退魔組』の一員と認められているのであった。


 ()がそう決めた以上、サテツは従う他無くイバキを置いているが、当然サテツはイバキを邪険に扱い、これまでは同じクラスである『特別退魔士(とくたいま)』の『タクシン』や、他の任務に就いている『特別退魔士(とくたいま)』に重要な作戦に使っていたのであった。


 しかしその『タクシン』がやられた今、直ぐに使える人材が少なくなってしまい、渋々とイバキとスーを使わざるを得なくなったのである。だがそれでも、作戦の指揮を担う役に使いたくはなかったのか、クラスの劣る『ミカゲ』を指揮官としたのであった。


「い、イバキ様! この後はどう動かしますか?」


擬鵺(ぎぬえ)』を失ったミカゲは、ランク『1』の妖魔の背に乗りながらイバキに指示を仰ごうと声を掛けた。


「それを俺に聞いてもいいのかい? 今この場での指揮官は、俺では無く君の筈だよ? 自由に指示を出してくれていいし、俺もその指示に従うよ」


 細い目をしたイバキにニコリと笑ってそう言われたミカゲは、困った表情を浮かべながら、分かりましたと小声で呟き、そのまま他の隊士達に指示を出しながら列の前方へと走っていった。


 その光景を見ていたイバキの護衛であるスーが、静かに口を開いた。


「この場に頭領殿はいないんだ。別にあんな意地の悪い言い方をしなくてよかったんじゃないか?」


「意地が悪い? 分からないな。俺の言い方のどこが意地が悪かったのかな」


 先程と変わらない細目のままでイバキは、スーにニコリと笑いながらそう言う。


「すまなかったな、俺の勘違いだった」


「そうだと思ったよ」


 再びニコリと笑うイバキを見て『スー』は溜息を吐いた後、懐から艶やかな櫛を取り出して、自分の髪の毛を弄り始めるのだった。


 ……

 ……

 ……

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ