表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所属してみました。  作者: 羽海汐遠
ケイノト編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

860/2245

845.常識の通じないソフィ

※加筆修正を行いました。

「さて、まずはエヴィを探しに出る前に当分滞在できる宿を探そうと思うのだが構わぬか?」


 ソフィがそう言うと、テアは頷くがヌーは考える素振りを見せた。


「何だ? 他に優先したい事があるというのならば、自由に言ってもらって構わぬぞ」


「お前……」


 突然溜息を吐き始めるヌーにソフィは眉を寄せる。


 その様子を見たヌーは冗談でもなく、本気でソフィが言っているのだと理解し、嫌そうな顔を浮かべながら口を開いた。


「別に『天衣無縫(エヴィ)』を探す間、この町に留まって探すというのはいいと思うが、俺達を殺そうとしてくる組織の本拠地があるこの町に泊まるというのは、正気なのかと思ってな」


 ヌーの言う組織とは森で襲ってきた人間達の集団『退魔組』の事であろう。食事処で出会った『イバキ』と『スー』はいい者達であったが、森で出会った『退魔組』は例外なく皆ソフィ達を殺そうと襲ってきた。


 そして一番面倒だった人間『タクシン』は既にこの世から去ったが、他にもソフィ達の顔を見た『退魔組』の人間達は数多く居る筈である。


 特に最初に町に戻った『ミカゲ』という退魔士は、タクシンと戦闘を行ったソフィとヌーの事を所属する組織の連中に報告を行っていることだろう。下手をすればソフィやヌー達を討伐対象の妖魔として『退魔組』全体に知らせているかもしれない。


 その討伐対象になっているかもしれないソフィという男は、当分この町に滞在する事になるから宿を取ろうと思う。と、当たり前のように告げたのである。


 慎重に動く魔族であるヌーにしてみれば、敵地の真ん中で宿をとると聞かされて、何の冗談だと考えるのも仕方がなかった。


「――」(別に私が見張りをしていてあげてもいいよ?)


「そう言う問題じゃねぇんだよ。少しはコイツに常識を理解しろと言いたかっただけだ」


「?」


 テアの申し出にやんわりと断りながら、ヌーは溜息を吐く。


 死神のテアが何を喋ったのか分からなかったソフィは、疑問顔を浮かべていたが、ヌーが再び口を開いた為に、テアが何を言っていたかを聞くことが出来なかった。


「まぁ、東西南北『魔界』中の魔族が幾万と一斉に襲撃を行ってもコイツと魔王軍だけで何とかしちまった前例がある以上、結局どうこういっても何とかなっちまうのか……。クソが、これだから『化け物』と行動したくねぇんだよな。こっちの常識が大きく変わっちまいそうだ」


 それはソフィによく聞こえる声だったが、ソフィと会話をしているというより自分を納得させる独り言のようでもあった。


 大魔王ヌー程の恐ろしい力を有する魔族であっても、大魔王ソフィの持つ常識には、遠く理解が及ばない。敵地のド真ん中で宿をとって、数日滞在する予定と言われて、普通であれば信じ難い冗談だと思っていてもこのソフィという男は冗談のつもりではなく、エヴィを見つけるまでこの町に居座るのだろう。


 普通の者であれば身近にある筈の『命の危険』という当たり前の事が、気が遠くなるほどの年月味わったことが無い魔族の前では、()()()()()()()()()が麻痺してしまっているのも仕方がないのだろう。


 そしてこの世界に居る目的は、この目の前の男の配下を見つける事である。


 つまり主導権を握っているのはソフィである以上、ヌーだけが文句を言ってもどうにもならない。そこまでヌーの思考が至った後、仕方なくこう口にするのだった。



「いいか? 敵地のど真ん中で()()()()()()()()()宿をとるのは構わねぇが、俺とコイツもテメェと同じ部屋にしろ」


 ――それがヌーの提示した譲歩出来る最大限の条件であった。


 ()()()()()()は敵であれば、この上無く面倒な存在ではあるが、味方でいる内は『アレルバレル』の世界に()()()()()()()()を敵に回しても余裕をもって何とかなる存在である。


 そんな大魔王が同じ部屋に居れば、まず自分達の身の安全は確保できるだろう。ソフィに頼らずとも自分の力で何とかするつもりではあるが『タクシン』という人間と戦った事でヌーは、この世界の人間を侮ってはいけないと理解したようであった。


「うむ、別に同室で構わぬのだが。我達はそんなに『退魔士』達に()()()()()()()()()()()()?」


「……」


 ようやく話にケリがついたと思った矢先、そんな事を言い始めたソフィに乾いた笑いを出さざるを得なくなるヌーであった。


「――」(ねぇねぇ、何を話して笑っているの?)


 首を傾げながらヌーの服の裾をちょこんと持って、そう聞いてくるテアにヌーは目を覆いながら天を仰ぐのだった。


「?」


「?」


 ソフィとテアは互いに顔を見合わせながら、ヌーの奴はどうしたんだろうな? と、言葉無き意思疎通を行うのであった――。


 ……

 ……

 ……

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ヌーが苦労人ポジションに…笑
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ