表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所属してみました。  作者: 羽海汐遠
ノックス編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

844/2234

829.退魔士と妖魔召士

※加筆修正を行いました。

「シクウの野郎や『下位退魔士』ならいざ知らず『擬鵺(ぎぬえ)』を持っていやがるお前と『タシギ』もやられたっていうのか!?」


 不機嫌極まれりといった様子でサテツは怒鳴り声をあげる。


 この場に現れた時から機嫌は良くはなかったが、ミカゲの報告で更に機嫌は悪くなったようである。しかしミカゲにしてみればどうしようもない。現実に起こったことを述べているだけなのである。


 もしこれでサテツの機嫌を窺って報告をせず、既にやられているタクシンの事が情報として明るみに出たならば、それこそ何故報告をしなかったと問い詰められてしまい、下手をすればミカゲは命の危険すら感じなければならなくなるだろう。


「し、しかし、森に現れた二人組は信じられない程の強さなのです。私の式である『擬鵺(ぎぬえ)』の呪詛の影響下に居るにも拘らず平然としておりました。そ、その上、恥ずかしながら私が意識を失わされている間にもタクシン様曰く黒羽を持つ人型の悪魔にはタシギ様でも歯が立たず、天候を操って雷に打たれてそのまま気を失ったそうなのです!」


 先程までのミカゲの報告に苛立ちを隠し切れなかったサテツだが、そのミカゲによって話される『()()()』の戦闘っぷりの様子に、少しずつサテツは冷静さを取り戻していった。


 どうやら単にミカゲ達が不甲斐ないワケではなく、その二人組とやらの妖魔だか、悪魔だか魔族だかがミカゲの話によれば、タシギ達の戦力値を大きく上回っている可能性が出てきたからである。


 どうやらこのサテツという男は、実力以上の妖魔を相手に全力で戦って敗北した部下に対して、怒り散らかすだけの器の小さい男ではないようであった。


「お前の『擬鵺(ぎぬえ)」の本気で放つ呪詛は、この町に居る多くの退魔士であっても耐えられる者は少なかった。最低でもその黒羽の野郎の持っていやがる耐性は『特別退魔士(とくたいま)』以上はあるってことだな?」


 そう口にしながらサテツは今も戦場に残っているタクシンも下手をすれば、やられているかもしれないと考えるのだった。


「……」


 サテツの言葉に否定をせず、思案顔を浮かべながら無言となったミカゲ。


 その様子にサテツは溜息を吐いた。どうやらその二人組は本当に無視の出来ないようだとサテツは渋々と言った様子で、仕方なく対処を検討し始めるのだった。


「イツキ、予定変更だ。イダラマの捜索にあたらせている『イバキ』達を呼び戻せ。そして直ぐに()()()()()にも伝えろ」


「分かりました。サテツ様」


 サテツの命令にイツキは直ぐに行動を開始する。


「ミカゲ、他に何か知っている事があれば言ってみろ」


「は、はい!」


 ケイノトの町は退魔組衆を中心にこれ以後、徐々に慌ただしくなっていくのだった。


 ……

 ……

 ……


 ケイノトを本拠地として活動をする退魔士組衆は、元々は『妖魔召士(ようましょうし)』を目指していた者達であった。しかし彼らは二桁の年齢になるまでに『妖魔召士(ようましょうし)』や『妖魔退魔師(ようまたいまし)』になれる程の力を持つ事が出来ず、志半ばに諦めざるを得なくなった。


 これまでの『ノックス』の世界では、そういった者達は例外なく一般の人間の職業につく事となり、元々『妖魔召士(ようましょうし)』や『妖魔退魔師(ようまたいまし)』を目指していなかった者達と同じ職につき、共に一生を過ごす事が当たり前であった。


 だが、少し前に多くの妖魔達が徒党を組んでケイノトを襲撃するという『妖魔団の乱』という事件が起きた。この事件は最終的には、歴戦の『妖魔召士(ようましょうし)』や『妖魔退魔師(ようまたいまし)』の活躍もあり、何とか危機を脱する事は出来たが、ケイノトに住む普通の人間達は、妖魔の恐ろしさを再び肌で感じる事となってしまった。


 そしてその時の出来事によって、元々軋轢があった『妖魔召士(ようましょうし)』と『妖魔退魔師(ようまたいまし)』達の間に更に深い亀裂が入る事となってしまい、妖魔達から人間を守る為にという、志を同じくとしていた二つの組織は完全に袂を分かつ事となってしまった。


 現在はケイノトに『妖魔退魔師(ようまたいまし)』の者達が一人もいないのは、そういった理由があるからである。


 そして『妖魔召士(ようましょうし)』側の組織で()()()()()()()()()()()は、この時を境に『妖魔召士(ようましょうし)』の組織からも抜けてこの世界から去って行ってしまった。


 ケイノトの人間達は毎日いつ妖魔達が再び襲ってくるか分からず、また自分達を守ってくれる筈の『妖魔退魔師(ようまたいまし)』も居なくなり、妖魔の数に対して戦える戦士が、ケイノトには数少ない『妖魔召士(ようましょうし)』しか居なくなってしまった事もあり、拭えぬ大きな不安を抱えて毎日を生きる事となってしまった。


 そこでケイノトの現状を懸念に感じた『妖魔召士(ようましょうし)』の一人『妖魔召士(ようましょうし)』の組織の中でも大御所と呼べる男であった『ゲンロク』が立ち上がった。

 

 ゲンロクはケイノトで『妖魔召士(ようましょうし)』や『妖魔退魔師(ようまたいまし)』を目指していた者達。一度は『妖魔召士(ようましょうし)』を諦めた魔力と資質を持っていた者達を自分の元に集め始めたのである。


 当初ゲンロクは集めた者達を『妖魔召士(ようましょうし)』として扱おうとしていたが、他の『妖魔召士(ようましょうし)』の圧倒的な反対によってそれは断念させられる事となった。


 どうやら『妖魔召士(ようましょうし)』達は自尊心が強く、古くから今日まで続く『妖魔召士(ようましょうし)』という立場に安くない誇りを持っていたのである。

 

 彼らが曰く一度『妖魔召士(ようましょうし)』としての試験に選ばれなかった所謂、落伍者となった者達が人手不足という理由だけで自分達が苦労して狭き門を突破してなった『妖魔召士(ようましょうし)』という()()()()()()に選ばれる事が我慢ならなかったらしい。


 そこでゲンロクは仕方なく『退魔組』という名目上は『妖魔召士(ようましょうし)』の傘下組織として、新たに組織を作ったのであった。


 一般的な職に就いている人間達よりも魔力が高い彼らは『退魔士』と名乗る事を許されて努力の末に『妖魔召士(ようましょうし)』と同じように、妖魔達を捕縛して『式』として操る事が出来るようになった。しかし『妖魔召士(ようましょうし)』と、彼ら『退魔士』には明確な違いがあった。


 それこそが『動忍鬼(どうにんき)』がソフィに言っていた言葉である。


 ――昔の『妖魔召士(ようましょうし)』と今の『妖魔召士(ようましょうし)』は全く違う。という話に繋がるのであった。


 ……

 ……

 ……

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ