720.魔に関わる者達にとっての死の結界
※加筆修正を行いました。
『煌聖の教団』との戦争が、終わってから数日が過ぎたある日。アレルバレルの世界の『魔界』の中央大陸にあるソフィの魔王城の牢獄で、一体の魔族が目を覚ました。
「ここは何処だ。俺は一体……」
彼の名はヌー。元々はアレルバレル出身の魔族であり、この世界のNo.2まで、一度は昇りつめた魔族であった。
この世界の統治者であるソフィを倒す為に『煌聖の教団』の総帥である大賢者ミラと手を組み暗躍を続けていたが、大魔王シスとの戦いで敗れた後、彼の身柄はソフィが預かり、魔王城の地下『神聖魔法』が施されている牢屋の中に入れられて寝かされていたのだった。
体を起こしたヌーが牢の中を見回した後、牢を壊そうと手を伸ばした。
ヌーが牢に手を触れた瞬間、バチチという音と共に、魔族に対する特効の力が働いた。
「チッ、面倒な事だ……」
この牢に施されている神聖魔法『聖動捕縛』は、大賢者ミラでは無く、ソフィの友人であるエルシスが用いた本家本元の神聖魔法が施されている為、現在のヌーの魔力では、こじ開ける事は出来ない。
それならばと半ば諦めながらも『概念跳躍』を試みてみる。しかし当然の如く、魔法は発動されなかった。
それどころか回復してきていた魔力が、ごっそりと失われる感覚をヌーは味わう。
「ククッ、どうやら終わりのようだな」
牢の扉には神聖魔法、そしてこの牢の中には結界が張られている。その結界はブラストや、ディアトロスの領域でさえ、辿り着いていない魔法が使われていた。
この結界はあらゆる結界の中で、最も凶悪な部類に分類される結界であった。
その効果範囲は、術者の魔力に左右されるが、施された場所に居る者が、その場で魔法を発動すると、魔法の効果は無効化された挙句に、その術者の発動した魔力分を結界を施した者に吸収される。
創り出した魔族の名はフルーフ。
そしてこの結界魔法を現在、使用しているのはソフィであった。
当然結界内で魔法の発動が行われた場合、術者であるソフィにも伝わる。
つまりヌーが目を覚ました事が、この魔王城の主である、ソフィにバレたという事である。先程のヌーの言葉は、その事からくる諦観の言葉なのであった。
やはりというべきか、直ぐにヌーの居る地下牢に、姿を見せるソフィとフルーフだった。
「目を覚ましたかヌーよ」
「ソフィ……か」
ヌーがソフィの姿を見たと同時、隣に居たフルーフが口を開いた。
「感謝するんじゃな。ソフィの温情がなければ、お前は数千年は『代替身体』の姿だった」
「フン。どちらにしても同じことだ。それよりもミラはどうなった?」
「あやつは我が葬った。あやつを生かす義理は我にはないのでな」
大魔王ヌーが大賢者ミラの名を出すと、ソフィは冷酷な目に変えながらそう答えるのだった。
(化け物がっ! ミラは少なくとも『ダール』の世界で数万以上の命のストックを補充していた筈だ。一度倒すだけでも相当の苦労だというのに、それをコイツはあっさりと葬りやがったのか!?)
ヌーは実際にソフィと手を合わせた事もあったが、このミラの話を聞いた瞬間に、改めてソフィという、大魔王の恐ろしさを実感する。
結局自分がアレルバレルの世界でNo.2だった時を含めても、この化け物がこの世界に君臨する限り、No.1になる事はなかったのだと、思い知らされた瞬間であった。
数千年前から自分を鍛え上げて魔力を伸ばし、新魔法をいくつか会得した。
だが結局は差が縮まるどころか、差が広がったように感じられる。それどころかヌーは程度の低い世界と思っていた『リラリオ』の世界の魔族にさえ、無様な程にやられてしまっている。
もはや今のヌーからは、あの高慢な態度は全く見られなかった。それどころかあのミラを葬ったという『ソフィ』の言葉を聞いてからのヌーは、更に覇気が消え失せたように見受けられる。
「それで? どうして俺は生かされているのだ。ミラに協力していたんだ、俺もさっさと殺せばいいだろう?」
ソフィが口を開こうとしたが、その瞬間に横に居たフルーフが、目を鋭くして喋り始める。
「言われなくともお主はこのワシが殺してやる……」
激昂するフルーフの肩に手を置き、ソフィは一歩前に出る。
「お主には知っている事を全て話してもらおうと思ってな」
ソフィが話をしている間もその背後では、大魔王フルーフが殺意をヌーに向け続けるのだった。
……
……
……
『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!




