表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
621/2216

608.死神皇

※加筆修正を行いました。

「――?」(フルーフよ。私を呼び出したという事は、好きにさせてもらってよいのだな?)


「ああ。もうワシも手段を選んでいる場合ではないからな。よいか『死神皇』。ワシはどうしても娘に会いたい、いや会わねばならぬのだ!」


「――」(いいだろう。この死神皇が契約に基づき、主に出来る限りの力を貸そうではないか)


 大賢者ミラに補助の魔法を受けて全ての能力が向上したヌーは、更に自身の魔力を大幅に上昇させる魔法『仮初増幅(イフェメール・アンプ)』の効果が増加して、強制的に支配している死神達の数を増やしていく。


 死神達は、ヌーの魔法によって契約をしている為、如何に死神達の王である『()()()()()()()()()()()契約主であるヌーを優先する事となった。


 死神達は気が乗らないが、契約に縛られている為に仕方無くヌーに従うのであった。ヌーの周囲に並び立つ死神達の数は、およそ三十を越えた。


 神の位階である『神位』ではそこまで高くはない『死神』ではあるが、それでも神格を有する『神』である事には間違いはない。


『命』を司る『神』として『死神』は、契約を交わしたヌーの為に、敵の命を刈り取ろうと準備を始めた。そしてヌーとミラは、同時に複数の『スタック』の準備を始める。


 ミラはどうやらフルーフを痛めつけた後に、強引に操る事に決めたようだが、ヌーはここでミラを無視してフルーフをこの場で八つ裂きにしようと考えている。


 フルーフもヌーも大魔王としては、互いに最上位領域の存在である。但し最上位同士といっても、まだその中でも多少の差はある。


 かつてのフルーフとヌーの戦闘では、あっさりとフルーフはヌーに敗れてしまった。更にあの時からヌーは力をつけて、今はミラから補助も受けている。あの時のままのフルーフでは、どう足掻いた所で勝ち目はないだろう。


 ――しかし、フルーフはかつての闘争では使わなかった『死神皇』という奥の手(カード)を切った。


 この『死神皇』の力の有無がこの戦いで『フルーフ』が生き残れるかどうかの命運が決まる事だろう。


 ――まさに『命』を司る『死神』らしい、戦いの場となるのだった。


 …………


「『死神皇』よ。先程も言ったが、ワシはこの場から離れなければならぬのだ。戦闘をしながらで良いからワシのサポートを頼むぞ」


「――」(この私に任せるがよい)


「それでは、行くぞっ!」


 フルーフが『魔力回路』からありったけの魔力を『スタック』し始める。どうやら『概念跳躍(アルム・ノーティア)』の準備だけではなく、残された『魔力』を()()()に使おうとしている。


 その『()()()』とは――。


 ――愛娘レアの『魔力』をこの()()()()()()()()()()である。


 数多ある世界からたった一体の『魔族』の『魔力』を見つけようというのである。

 そんな事は大賢者ミラはおろか、大賢者エルシスでさえ容易には行えないだろう。


 しかしフルーフは意地でも『会いたい者(レア)』の為に、必死に不可能を可能にしようとする。


 単に自分の世界へ向かうだけであれば、直ぐに行えるところを大魔王と大賢者と相対しながら、愛する娘(レア)の為に危険に身を置いて『漏出(サーチ)』を行うのだった。


 …………


「よし、こっちの準備は整ったぞミラ」


「ああ、私もだ」


「行くぞ!」


 ヌーの掛け声と共に三十体の『死神』が鎌を持ち、一斉にフルーフに襲い掛かっていった。


「『死神皇』!」


 フルーフは大きな声で叫ぶと同時に、背後へと大きく飛びながら『死神』達から距離をとる。


 死神達は捉えきれなかったフルーフに追い縋ろうとするが、そこで一気に七体の『死神』の首が吹き飛んだ。彼ら死神達の王『死神皇』が漆黒のマントを靡かせながら別の死神達が持っているのと、同じ魔力が施された鎌を振り切ったのである。


 それだけに留まらず、死神皇の目が紅く光ったかと思うと、再生を始めていた死神達の体が現世から消え失せて行った。どうやら死神皇の力によって、強引に幽世へと送り返したのだろう。


 ――まさに死神の真骨頂というべき()に、他の死神達はどうするべきかと狼狽え始める。

 自分達の上位の力を有しているのは当然であり、彼ら死神が如何に()といっても『死神皇』とは()()()()()()()()()


『死神』達がまごついている間に次から次に『死神皇』の力によって、その数を減らしていく事となるのであった。

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 何でフルーフはレアを探そうとしてるんだろう?まずソフィを探してそこに転移して、助力をえてこの二人を倒した後に探した方が良くない?追って来なければそこで探せばいいし。今仮に見つけても、転移して…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ