表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
531/2212

519.キーリVSリディア

※加筆修正を行いました。

「こ、この試合凄いな……! お前、今の見えたか?」


「いや全然! 試合開始と同時にランクボスの『キーリ』ちゃんが突っ込んでいったところしか、見えなかったよ」


 ざわざわと観客席が騒がしくなり、至る所で今の戦闘を見ていた観客達が、思い思いの感想を語り始めていた。そんな中、観客席で同じように試合を見ていたレキは、色々と教えたリディアの方ではなく、龍族のキーリの方を注目していた。


(俺達の時代に居た魔族は『紅』や『青』。龍族なんてのは『龍化』をしている奴が大半で『オーラ』なんて使う奴は珍しかったが、その中でも『緑』なんて使う龍族は初めて見たな……)


()』は魔族のみが扱う事の出来る力ではあるが、本来の龍の姿ではなく、今のキーリのように所謂『人間化』を果たしている状態であれば『()』や『()』のオーラを纏う事は可能ではあった。


 ――しかし今のキーリは、そのどちらのオーラとも違う『()』であった為に、レキは始祖龍のキーリに興味を抱き始めるのだった。


 ……

 ……

 ……


「まさかこのオーラを纏った状態で、人間に押し負けるとは思わなかった」


 がしがしと頭を掻きながら、キーリは溜息を吐いてそう告げる。


 キーリの人型時での()()()()()()()の戦力値は五億程ある。戦力値が五億ともなれば『魔族』でいうところの下限付近ではあるが、大魔王階級(クラス)である。


 そんなキーリを相手に押し勝っている現在のリディアは、確かに『()()()()()()()()()()()()()だろう。


 ソフィやラルフの前で述べたリディアの『魔王如き』という言葉は、嘘や偽りではなく本心だったのだろう。


「悪いが俺の見てる頂はお前より高い。力をまだ残しているのなら早く見せるんだな? 出し惜しみをするなら悪いが『次』で決めさせてもらうぞ」


 リディアはキーリの()()()()という意味を含んだ呟きに、黙っていられなかったのか、キーリに向けてそう告げるのだった。


「ははは。この俺も随分と舐められたもんだなぁ?」


 ……

 ……

 ……


 キーリがリディアに出し惜しみをするなと告げられていた頃。特別室ではソフィがキーリの周囲に、少しずつ変化が起きようとしているのを察知するのだった。


「む。キーリの周りを纏う『緑のオーラ』が変貌しかけているな」


「変貌? 俺には何も感じないが。どうやらいよいよ本気ってわけか?」


「果たしてそれは、どうなのだろうな」


 ソフィはキーリが人型の状態で、もしリディアに勝てないとなれば『始祖龍化』をするだろうと踏んでいた。しかし今キーリの周囲を纏うオーラや、キーリの魔力の上昇具合をみるに、どうやら『始祖龍化』ではなく、人型のままで『オーラ』に拘った戦術で戦う予兆を感じ取るのだった。


 ……

 ……

 ……


『青』5.0 『紅』1.2 からなる、――『二色の併用』。


 キーリの周囲を纏っていた『()』のオーラが完全に消えたかと思うと、今度は『()()()()()()()が、同時に発動されて交ざりあっていく。


 【種族:龍族 名前:キーリ(人型+『緑』) 戦力値:4億7800万】。

 ↓

 【種族:龍族 名前:キーリ(人型+『二色の併用』)戦力値:16億5000万】。


 ――始祖龍化ではないが、キーリの戦力値が大幅に上昇して先程までとは比べ物にならない戦力値を叩き出すのだった。


「何故龍化ではなくその姿のままで『()()()()()』を選ぶ?」


 特別室でキーリ達の戦闘を見ていたソフィは、キーリを訝しげに見ながらそう口にするのだった。


 …………


「ほう。確かにとんでもない上昇率だな。そいつは完全に俺の戦力値を越えている」


 リディアは刀に手を当てたまま、金色を纏った自身の戦力値を大幅に越えたキーリを見て、感心するようにそう言葉を漏らすのだった。


 ――だが、キーリは何も言わず真剣な表情のままで、更に力を込め始めた。


「何だ?」


 リディアは力を増したキーリがそのまま攻撃を仕掛けてくるだろうと考えていたが、その場から一歩も動かずに、更に言えばこちらの事など一切見ていない様子だった。


 そのキーリの態度にリディアは疑問を持ち始める。


 ()()()()()()()()()()』がキーリを覆うように纏われていたが、そこに異変が生じ始める――。


 ――何と一度は消えた筈の『()()()()()』が『()』と『()』の二色に混ざり始めるのだった。

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ