表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所属してみました。  作者: 羽海汐遠
妖魔山編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1843/2219

1826.煌阿のシギンに対する対抗手段

「お前自身は嘘を言っているようには思えぬが、洞穴の中で確かに煌阿はあの時、俺の後に現れたお前を殺そうと明確に手を伸ばしていた。俺が直接手を出さねばお前はあの時に手痛い一撃を受けていた事は間違いない。それはお前も分かっていた事だろう?」


 そのシギンの言葉に神斗は腕を組んだ後に、座ったままで背筋を伸ばそうと態勢を後ろにずらし始めた。


「私の憶測にすぎないが、それは彼が封印されてから何故私や悟獄丸は助けに来なかったのかと逆恨みをしたのではないだろうか? 彼は常に冷静に物事を考える方じゃなく、たまに先走ったり自分のやる事を深く考えずに行動するところがあったからね。きっと長い年月をあんな洞穴で過ごす事になって苛立ち任せに飛び掛かって来たんじゃないかと思うよ」


(いや、あれはそのような衝動的な感情ではなかったように思うがな。そもそも最初に奴が神斗を見た時は、冷静に神斗の名を呼んでいた。それを見るに何者かに操られているといった洗脳状態のような様子は感じられなかった。つまり単に煌阿の奴は神斗を見て、普段通りに接しようと思い声を掛けたが、その時にふと忘れていた事を思い出して、それがあまりにも許せなかった事なのだと理解した者が咄嗟に取るような行動だったように思えたが……)


 実際に煌阿があの時にどういう気持ちであったのかなど、そもそもの煌阿の性格を知らぬ以上は憶測でしかシギンも考えられはしないが、それでもよっぽどの事がない限り、今の話にあったような神斗と煌阿の関係であれ程の殺意を見せはしないだろうと考えるのだった。


 これ以上神斗に煌阿の真意を尋ねても分からないだろうと判断したシギンは、そこで神斗と会話を打ち切ろうと席を立ったが、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()、慌てて戦闘態勢に入るかの如く『オーラ』を纏い始めるのだった。


「むっ――!」


 そして対面に座っていた神斗も立ち上がったシギンに違和を感じた為、こちらも直ぐに立ち上がると同時に後ろへと跳躍を行おうと脚に力を込め始めた。


 ――しかし、神斗が跳躍を行う前に突如としてその脚に力が入らなくなり、その場に縫い付けられたかの如く彼は動けなくなるのだった。


 神斗は一体何が起きたのかをしっかりと把握しようと、動かない足の代わりに視線で情報を得ようと試みる。何事も情報がなければ正着といえる動きが出来ない為、この十全に身体の機能を果たせる間にすべき事を把握しようというわけであった。


 そして自分の足が動けなくなった理由だが、それは直ぐに理解が出来るのだった。


 ――何と、ソレはシギンの『金色』のオーラが発動された瞬間に、その煌々と照らされているオーラの内側の空間から出現を果たしているのが見えたからであった。


(ま、まさか! あれは煌阿(こうあ)なのか!?)


 神斗はその両目で捉えた鬼人の『殿鬼(でんき)』の姿に、煌阿の『魔力』を感じ取ったのであった。


 この場に出現を果たしたと同時にすでに狙いを神斗に定めていたようであり、煌阿はシギンを無視して確実に神斗をこの場から逃げられないように『呪い(まじな)』を用いて固定させてみせた。


 しかしシギンを後回しにしたという事は、そのシギンの攻撃に対しては防御を取れないのが必然となる。


「あの程度でお前が消滅したのはおかしいと思っていたが、まさか俺の『魔力』の内側に潜んで機を窺っていたとは思わなかったぞ! 見事という他ないが、しかし先に神斗を狙ったのは間違いだったな!」


 ――捉術、『魔重転換(まじゅうてんかん)』。


 ――僧全捉術、『動殺是決(どうさつぜけつ)』。


 ――魔神域『時』魔法、『空間歪曲イェクス・ディストーション』。


 シギンから放たれた三つの『魔』の技法の内、前者二つを甘んじて受け入れるつもりなのか煌阿はその身体を差し出すかの如く、自ら迫りくるシギンの『動殺是決』を放とうとする手の方へと近づいていく。


「な、何だと!?」


 何らかの回避行動を取るだろうと予測していたシギンは、その煌阿の取った突然の不可思議な行動に用意していた数々の手立てを台無しにされてしまった挙句に思考を鈍らされてしまうのだった。


「お前のその『空間』を操る技法だが、俺はもう嫌という程に味わっている。この俺を相手に何度も同じ手が通用すると思うなよ!」


 ――『(はらえ)(けが)れヲ宿(やど)(つみ)(むく)エ』。


 ――『透過(とうか)』、時空干渉領域。


 シギンの放った三つの『魔』の技法、その二つに対して煌阿は対抗手段を取ってみせた。


 そしてシギンの『魔重転換』を煌阿の『呪い(まじな)』で掻き消すと同時、もう一つの『空間魔法』に対して『透過』のこれまた空間の干渉と呼べる『透過』で更に強引にその効力の主導権を奪ってみせるのだった。


 ……

 ……

 ……

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ