表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所属してみました。  作者: 羽海汐遠
妖魔山編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1777/2225

1760.大魔王ソフィVS妖魔山の全天狗族

「ちっ! 華親(かしん)の奴め……っ! 仕方ない『担臨(たんりん)』よ、お前は妾の攻撃に合わせて動け! そして『寿天(じゅてん)』、お前は妾が攻撃を行う為の道筋を作り出せっ!」


「「御意!!」」


 司令官であった『華親』が、大魔王ソフィというたった一体の存在の強さに魅了されたかの如く、動きを見せなくなってしまった為に、本来であれば事が終わるまでどしっと構えながら一番後ろで眺めているに留まるつもりだった『天魔(てんま)』の『帝楽智(ていらくち)』も仕方なく戦闘態勢に入るのだった。


 艶やかな赤い袴を履き、五つ衣に小袿を重ねた長く黒い髪が印象的な『女天狗』は、ふっと息を吐くと同時に『青いオーラ』を纏い始めるのだった。


 流石は全天狗を束ねる『天魔』なだけはあり、彼女が本気で大魔王ソフィを『()』として認めてからの行動は早かった。


 一気に戦力値と魔力コントロールを行い、一介の妖魔召士であれば目を背けたくなる程の膨大な『魔力』を準備し終えると、大魔王ソフィに向けて『魔力波』を放とうと手を翳し始めるのだった。


 そして『天魔』が攻撃態勢に入るのを見た『世来二親(せらいにしん)』と呼ばれる『天従十二将てんじゅうじゅうにしょう』の中でも最高位の幹部達二名もまた、大魔王ソフィという敵対する存在を葬る為に戦闘態勢に入る。


 まず『世来二親』の『担臨』が『青』を纏いながら、天魔の『魔力波』が具現化されていくのを見計らい、大魔王ソフィを止める為に『呪詛』の詠唱を始める。


 そしてもう一体の大天狗である『寿天』が、何と天魔の『魔力波』射程範囲内に自ら入り込んだかと思うと、そのまま射程内を一直線に恐ろしい速度で駆けてソフィの元へと向かっていく。


 ――どうやら先程の『天魔』の命令にあったように、何らかの手法でソフィを誘導させて『天魔』の攻撃を直撃させようというのだろう。


 大魔王ソフィは周囲の天狗達を相手に『絶殲(アナイ・アレイト)』で蹂躙を行い続けていたが、自分に向けて敵意を放ち始めた『帝楽智』と『世来二親』の存在に気づいたようで、くるりと踵を返して視線をこちらに向かってくる『寿天』達に合わせるのだった。


「ほう……? 残っている奴らは中々に大した『魔力値』を持っているようだな。どれ、実際にどれ程戦えるのか()()()()()()()()()


 そう言って大魔王ソフィの目が金色に輝くと同時、一番遠くから動かずに『呪詛』を呟いていた『担臨』の姿が忽然と消え始めると、一瞬の内にソフィの前へと転移させられるのだった。


「まずは()()からだ!」


 大魔王ソフィの用いた『逆転移』によって、何が何だか分からずにソフィの間合いに寄せられた『担臨(たんりん)』は、詠唱するのも忘れて驚愕の目を浮かべてソフィに視線を送っていたが、次の瞬間にはソフィの振り切られた左手によって顔半分が吹き飛ばされてしまい、血が噴水のように吹き出したかと思うとフラフラと身体が揺れ動いた後に糸の切れた人形のようにドサリとその場で足から崩れ落ちて絶命した。


「なっ!?」


 突如として自分の走行する道の先に、同胞である同じ『世来二親』の大天狗である『担臨』が出現したかと思えば、あっさりと顔を吹き飛ばされて絶命する瞬間を見てしまい、無意識に『寿天』はその足を止めてしまうのだった。


 そしてそんな動きを止めてしまった『寿天(じゅてん)』の前に、いつの間にか大魔王が転移を行いながら現れる。


「敵が堂々と近づいてくるというのに、そのように呆けていては殺してくれと言っているようなものだ。どうやらそれなりに戦える『魔力』を持ってはいるようだが、貴様らは全くそれを活用する術を知らぬとみえるな。戦い方すらもろくに理解しておらぬ分際で、よくもまぁ命のやり取りを行う戦場に立てたものだ。それとも群れをなした事で気が大きくなっていたか? いずれにせよ、よくも我の仲間に手を出してくれたな……」


 ――()()()()()()()()()()()()()()()()


 恐ろしく冷徹な目をした大魔王ソフィは、残忍な程の形相を浮かべながら右手で『寿天(じゅてん)』の顔を掴み上げた。


 大魔王ソフィに顔を掴まれた『寿天(じゅてん)』の身体が、あっさりと地上から浮き始めていき、やがてソフィの指の間からその視線をソフィに向けてしまい、しばらくその冷酷無比な大魔王の視線に晒されて震え上がる『寿天(じゅてん)』であった。


 ――そして恐怖に襲われた『寿天』は、衝動的に口を開いて必死に弁明を行い始めるのだった。


「ひっ! し、知らぬ!! 儂はお前の仲間に手を出した覚えがっ……、かへぁ――っ!!」


 だが、自分は無関係だとばかりに弁明を行おうとした『寿天』の顔が、ソフィの手によって握り潰されたかと思えば、そのまま次の瞬間には左手を『寿天』の肩口に置き、グチャグチャになった『寿天』の顔を持つ右手と合わせて、強引に胴体から力任せに引っ張り上げると、ぶちぶちと音を周囲に響かせるように音を立てた後に、強引に肉の繊維ごと()()()()()()()()()()()()


()()()()()()()()……?」


寿天(じゅてん)』の返り血によって真っ赤に染まったソフィだが、持っていた『寿天』のほとんど原型を留めていない顔を放り投げると、全く返り血を気にしてはいない様子で金色に輝く目をぎょろりと動かして、周囲に視線を這わせ始める。


 その悍ましい大魔王ソフィの姿を視界に捉えた事で、遠くの地で震え上がってしまった『華親』と、信じられないといった様子で『帝楽智』は、無意識に周囲に聴こえる程の大きめのうめき声を上げてしまうのだった。


 この圧倒的な強さを誇る大魔王ソフィによる蹂躙の時間は、まだしばらく続くようであった――。


 ……

 ……

 ……

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 虐殺が始まりましたが、天狗族にとっては自業自得としか言えませんね。 果たしてどうなるのか気になります!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ