表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所属してみました。  作者: 羽海汐遠
妖魔山編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1766/2240

1749.明確なソフィの殺意

 華親が若い天狗を一瞥した後、直ぐに視線を『天魔』に向けると、その『天魔』である『帝楽智』は、静かに溜息を吐いたが、止めるつもりはないようで小さく頷きを返すのだった。


 ――どうやら見せしめの意味もあるという事だろう。


 その若い天狗も『華親』や『天魔』である『帝楽智』から静止をするような声がなかった為、このまま行動を起こしてもいいと判断したようで、舐めた口を利いてきた『人間』に見える若いソフィの方へと近づいていく。


 ソフィは近寄ってくる若い天狗に対して何も構えのようなものも取らず、じっと何をするかを観察するように視線を向けるだけだった。


「これだけの数に囲まれてよくそんな発言が出来たものだが、お主も流石に命までは取られない筈だと高を括っていたようだが、その考えは甘かったな。この山でワシら天狗に逆らえばどうなるかを身をもって後悔させてやるぇっ……――ぁっ」


 ソフィの手が届く範囲まで近づいてきた天狗が、恐ろしい程の魔力を纏わせて啖呵を切った瞬間、その天狗はソフィの紅いオーラを纏った右手によって、あっさりと首を切断されてしまうのだった。


 ――まるで一瞬の出来事であり、いつソフィがオーラを纏ったのか、そしてその手を振り切ったのかは首を切断された天狗のみならず、その場を見ていた筈の『天従十二将てんじゅうじゅうにしょう』を含めた最高幹部と呼べる者達ですら咄嗟に何が起きたのか理解が及ばなかった。


 この天狗がソフィの手によって絶命する瞬間をしっかりと目で追えて理解を行えた天狗は、この場では副首領『華親』と首領の『帝楽智』だけであった。


「「き、貴様ぁっ……!?」」


「もう止めろ、お前らもそいつに殺されるぞ」


「「!?」」


 少しの間を置いた後、ソフィ達を取り囲んでいる他の天狗達が我に返り、驚きの声をあげると共に戦闘態勢に入ると、そこでようやくこの場で一番発言権があるであろう天狗の『天魔』が口を開いて天狗達を止めるのだった。


「もう『()()()()()()()()()()()()、放っておけ。それよりこいつらを妾達の縄張りへと連れて行く。お前らも異存はないな?」


「勝手にするがよい。元々我達を連れ去る目的でここに来たのであろう? ならさっさと何処にでも連れていくがいい。お主らの目的は分からぬが、ひとまずはお主達に従ってやろう。だが、少しでも我の仲間に手を出してみろ。()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 大魔王ソフィの眼光は恐ろしい程に鋭く、冗談で言っていないと誰もが一目見て理解が出来る程であった。


「ふんっ、妾やこれだけの天狗の軍勢を相手にして、そこまで堂々としていられるのは見事じゃが、口には気をつけろよ? 少しはやるようだが、この山では主らの常識は通用しないと思え」


「御託はいいと言っているのだ。誰よりも先にこの場で()()を殺してやろうか?」


「ちっ、口の減らない奴だ。まぁいい、お前らこいつらを妾達の縄張りまで運んで行ってやれ。分かってはいると思うが、危害を加えるような真似だけはするなよ?」


「「は、ははっ!!」」


『帝楽智』はそう言って離れる寸前に、ちらりと『オーラ』を纏う大魔王ヌーを見たが、特に警戒を示す事もせずに、直ぐに視線を逸らすと空へと飛翔して元来た空の道を飛び去って行く。


 そして他の天狗達も先を行く帝楽智に追従するように次々と飛翔していくのだった。


 ソフィは静かに帝楽智に向けていた殺意を消し去ると、背後に居る玉稿やイバキ達に視線を向けた。


「どうやら奴らの目的は我達のようだ。あの女天狗の口振りでは、今回の一件でもうお主らをどうこうする様子は見られぬ。一応何かあった時の為に直ぐに我が気付けるようにこの場に『結界』を残しておく。まぁ心配はないだろうが、念のためという奴だな」


「そ、ソフィ殿……! そんな事よりもお主らの方が心配だ。あの天魔の『帝楽智』殿は、同胞を殺られて黙っている程に温厚ではないぞ。あくまでこの場で引いて見せたのは、ワシらの件よりもお主らを優先したに過ぎない筈だ」


「我たちの事は心配せずとも良い。それよりもお主は後ろで今も怯えている子供たちを安心させてやるがよい。もう大丈夫だとしっかりと声を掛けて安心させるのだぞ?」


「す、すまぬ……。それは任せてくれ、ソフィ殿」


 玉稿はこれ以上天狗の事を話してもソフィの気が変わる事はないと判断したようで、心配してくれた事に返事をするのだった。


 そしてその玉稿の言葉に頷くと、ソフィはイバキ達の方に改めて視線を向けた。


「イバキ殿に動忍鬼。もう少しお主らと話をしたかったが、どうやらあやつらの目的は我達のようなのでな。ここで一度お別れだ。イバキ殿にはケイノトの町で本当に世話になった。いずれお主に借りた金子を返しに行くと約束する」


「い、いや……。もうその事は気にしなくていいよ。それよりも本当に奴らの元へ行くのかい? 俺が言うのもおかしい話だけど、天狗は妖魔達の中でも非常に恐ろしい者達だ。このまま行っても碌な事にならないよ……?」


「仕方あるまい。このまま奴らの言う通りにせねば、またこの集落に居る者達に迷惑が掛かる。それに安心するがよい、我達ならば問題はないと約束する」


 そう言ってイバキの肩に手を置くソフィを一瞥すると、イバキは仕方ないとばかりに小さく溜息を吐いて頷いて見せるのだった。


 そしてソフィはそんなイバキに笑みを向けた後、最後に動忍鬼の方に視線を向けるのだった。

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ