表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所属してみました。  作者: 羽海汐遠
魔族の王陥落編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

173/2227

168.それぞれの思い

※加筆修正を行いました。

 ターティス大陸で『魔王』と『龍族の始祖』が契約を交わしている頃、レルバノンの屋敷ではユファがようやく落ち着いたようで、シス達やレルバノンが戻ってきた。


  そしてそこでレルバノンもユファが『ヴェルトマー』だと説明をされた事で互いに驚きの表情を見せていた。


「全く、ソフィ君は次から次に驚かせてくれますね。()()()()()()()()()()()()()()()()ところですよ」


 ソフィはそんな事を言われても自分の所為ではないのだから、仕方がないとばかりに眉を寄せるのだった。


「私こそ本当にびっくりしたわよ。まさか()()()()()()()と、ソフィ様が知り合いだなんてね」


 ユファは溜息を吐いてそういった。


「ヴェルトマーさん、いや……、ユファさんと言ったほうが良いのでしょうか」


「そうね……。シスにはヴェルって呼んで欲しいところだけど。本当の私の名前はユファだからね、ユファと呼んで頂戴?」


 レルバノンはコクリと頷いた。


「ではユファさん……。ラルグ魔国の『フィクス』であった頃の私の数々の無礼お許しください」


 そういってレルバノンはユファに頭を下げた。


 その場にいるほとんどの者が、きょとんとした表情を浮かべた。


「……何を言っているのよ、それはお互い様じゃない」


 そう言ってユファは、柔らかい笑みを浮かべてレルバノンに微笑んだ。


 三千年近く前に『シス』に魔法を教えて欲しいと請われたユファが、まだ王女であったシスの為にこの世界の『レイズ』魔国の軍である『魔法部隊』に入隊した。


 しかしそれはあくまでシスに魔法を教えるために軍に入り込んだだけであって、その時はまだ『レイズ』魔国を守ろうという意思は一切なかった。


 しかしこの目の前に居るレルバノンによって、レイズ魔国は侵略されて滅ぼされそうになったしまい、その時に開かれた軍議の最中での一幕で、シスの泣きそうな目を見たユファは重い腰を起こして立ち上がり、レイズ魔国の兵としてレルバノンを撃退してみせた。


 その時からユファは『ヴェルトマー』として『レイズ』魔国の救世主と呼ばれる事となり、そこからの三千年近い期間、彼女はラルグ魔国の侵攻を完全に抑えて『レイズ』魔国の『最強の魔導士』として『レイズ』魔国を大国として盤石な物にして見せた。


 レルバノンは『ヴェルトマー』が『レイズ』魔国の魔導士として登場した事がきっかけで『鮮血のレルバノン』の名前とこれまでの彼の武力の道を全て捨てた。


 そして内政としての才を活かし始めたのである。


 互いに互いを想う所はあれども、この二人は腐れ縁なのであった。


 敵対する国同士ではあるが、互いを認めている者同士。


 こうしてあっさりと敵国同士であった者達は、僅かな会話であっさりと確執は取り除かれたのだった。


「む!」


 そして、ソフィのもとに『念話(テレパシー)』が届いた。


(ソフィ様、王国側にいたラルグの魔族たちは全滅させました!)


(うむ、よくやったぞ、今主らを迎えに行こう)


(それには及びません。我々は今からCチームの者達と合流しようと思っております)


(そうか。ところでお主らの中に負傷している者がいれば、我にすぐに言うのだぞ?)


(ご安心くださいソフィ様。()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 ――これにはソフィも驚きを隠し切れなかった。


 ベアや五体の『ロード』は別としても他の配下達は、ラルグの『魔族』とそこまで戦力値が変わらなかった筈である。


 その上に数でも負けている以上、負傷者が出るのは仕方がないと思っていた。


 だがベアからの『念話(テレパシー)』では、()()()()()だという。


(それは本当なのか?)


 ソフィは流石に遠慮をしているのではないかと思い、ベアに再確認をするのであった。


(我々はソフィ様の配下なのです。我々は誰一人として、ソフィ様に迷惑をかけるつもりはございません)


 ソフィはベアの言葉に思うところがあったようで、少しだけ黙り込むのだった。


 そしてソフィの次の言葉は――。


(お主達は我の自慢の配下だ。よくやってみせたぞ!)


(……! もったいないお言葉!)


 そう言ったベアは報告をひとしきり終えた後に『念話(テレパシー)』を切った後、嬉しそうな笑みを浮かべながら、今の内容を近くにいる仲間たちに伝えるのだった。


 他の配下達もベアからソフィの言葉を聞かされた事で、嬉しそうにしていたのは言うまでもない事だろう。


 ……

 ……

 ……


 各所に散らばっていた遊撃部隊は、全ての『ラルグ』魔国軍を滅ぼした後にリディア達のもとに一度集まり更にBチームと合流を果たした。


 未だに気を失っているラルフを見てベアは慌てたが、リディアが事情を話した。


「安心しろ、こいつは無事だ。少しばかりこいつに無理をさせすぎたが、誰よりもこいつは立派に()()()()()()()()()


 リディアはベア達に『ラルフ』に怪我がない事と、彼への賞賛の言葉を忘れなかった。


「そうですか、それはよかった……」


 ベアはラルフに怪我がない事にホッとする。そしてリディアからラルフを受け取り、大事そうに抱える。


「さて、もう俺はいく。()()()()()()()()()()


 そう言ってリディアは、自分の仕事は終えたとばかりに(きびす)を返した。


 しかしここから立ち去ろうとするリディアに『エルザ』は逃すまいとばかりに慌てて声を掛けるのであった。


「ちょ、ちょっと待てそこの人間! 貴様がリディアという者だな?」


 呼び止めるエルザにリディアは振り返る。


「確かに俺がリディアだが、何だお前は?」


 ここで初めて二人は会話をする。


 エルザは主である()()()()()に興味を持たれていた人間を、その目で見ておきたかったのだった。


 エルザは確かめるように『紅い目(スカーレット・アイ)』を用いてリディアを睨みつけた。


 ――その次の瞬間、キィイインという甲高い音が周囲に響く。


「『動くな!』」


 エルザは魔族の『魔瞳(まどう)』を用いてリディアに『紅い目(スカーレット・アイ)』で命令を下すが、直ぐに試されているという事を察したリディアは薄く笑みを浮かべた。


 そして次の瞬間。


 帯刀している武器を手に取ると、『魔族』の()()()()()()()()()()()()で移動してエルザの首元に鋭利な刀をあてた。


 ひんやりとした刀の冷たさを感じながら、エルザは驚愕に目を丸くした。


「これで満足か? 俺は気が長い方じゃない、()()()()()?」


 そう言うとリディアは『エルザ』にあてていた刀を戻して、今度こそその場から去っていった。


「……あ、あぅ。そ、そんな……!」


 こうしてエルザは、『()()()()()()()()()()()』という常識を根底から覆されたのだった。


「エルザ殿……、我々も屋敷へ戻りましょう」


 そんなエルザを気にかける様に『魔物』であるベアは『魔族』である()()()()()()()()()()()()()


 彼女呆然とした後にがっくりと肩を落として俯いていたが、その後何かを決心したかのような表情を浮かべた。


 ――やがて、ベアの言葉に頷くエルザだった。


 こうして完全に『ラルグ』魔国軍を蹴散らしたソフィ達は『ヴェルマー』大陸から『ミールガルド大陸』を救ってみせたのであった。

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ