表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所属してみました。  作者: 羽海汐遠
魔族の王陥落編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

170/2221

165.過去のアレルバレル3

※加筆修正を行いました。

「ソフィ様に認められた私はその後『アレルバレル』の世界から元の世界に戻ったのだけど、その世界は様変わりしていた」


 …………


 フルーフ様と私という存在が居なくなったその世界には、魔王『レインドリヒ』が魔王軍の主として君臨していた。


「私はもう元の世界に興味を失っていた為に、誰が大魔王になろうと関係がないという気持ちを持っていたからどうでもよかったんだけど、レインドリヒの方はそうではなかったようでね。私が戻ってきた事を知った瞬間に、私()()に対して多くの軍勢を差し向けてきたのよ」


 淡々とその時の出来事を『シス』に向けて口にする大魔王『ユファ』だった。


「大方私が反旗を翻すとでも考えたのだろうね。今更世界征服など興味がなかったけど、流石に攻撃されては別である。あの方に鍛えられた『力』を使って、次々とレインドリヒの軍勢を撃破してやった。レインドリヒとしても、配下だけではどうにもならないと気づいたのでしょうね。私は『レインドリヒ』と直接戦う事となった。流石に『大魔王』となっていただけあって『レインドリヒ』には『災厄の大魔法使い』と呼ばれていた私でさえも苦戦したわ。ソフィ様に鍛えられた私と『レインドリヒ』は全くといっていい程に互角だった。もしソフィ様が同じ世界に居れば、()()()()()の有無の問題で私が勝っていたでしょうけどね」


 ――そして、三日三晩と戦いは続き『レインドリヒ』とは相討ちとなった。


「互いに仮の身体がある為に、死ぬ事も意識がなくなる事もなく、活動は続けられたのだけど、私はその時にこの『リラリオ』に『概念跳躍(アルム・ノーティア)』を使って移動した」


 …………


「ふふ、その時に貴方にあったのよ?」


 レイズ魔国の城下で初めて出会った時に『ヴェルトマー』の服がボロボロだったその理由をようやくシスはここで理解したのだった。


「そしてここからが本当に問題なのよ……」


 そう言うとユファは大きく溜息を吐いた。


「私と入れ替わるようにフルーフの配下だった魔王『レア』が、元の世界に戻ったみたいなんだけどね。それが厄介な事に力をつけたレアは、私と戦った事で相当に魔力が消耗して戦いにすらならなかった『大魔王』レインドリヒの配下達を吸収して、新たに『魔王レア』の軍勢に作り替えたみたいなの」


 それがどうやら数千前の出来事らしく、ちょうどユファがヴェルトマーとして『リラリオ』の世界に姿を見せた辺りの事だったらしい。


「その後の事は詳しくはまだ分からない。でも『魔王』レアは、フルーフの事を知ってから、私やソフィ様。そして何故か『()()()()を調べているらしいの」


 どうやらそれが、この前に()()()()()()()()()だったらしい。


「あの時は私が間に合ったからよかったけど、あのままだったら貴方かなりやばかったのよ?」


 昔のレアの性格を知るユファは、まさに間一髪だったと教えてくれた。


「あの幼女にしか見えない子が……?」


 シスには幼い人間の子供にしか見えない『魔王』レアが、そんなに残虐だったのかと疑問に思う。


「まぁ、見た目は確かにね」


 苦笑いを浮かべてユファはそう言った。


 フルーフが居た頃のレアはそれこそ、最上位魔族の最上位程の力しかなかったが、この『世界』で戦った時のレアは、それこそ『()()』に相応しい力を持っていた。


 何より普通の魔王と違うところは、古の大魔王『フルーフ』の魔法や呪文を使えることであろう。


 『呪縛の血(カース・サングゥエ)』などが例に挙げられるが、あれも私が介入しなければシスは完全に支配されてしまい、最悪の場合はあやつり人形じみた扱いをされていた可能性があった。


「私が焦っている理由が分かったでしょう? あいつが本格的に動き出す前に止めなければ、大変な事になるのは間違いないわ」


「……ねぇ、それなら()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()?」


 シスの言葉に、ユファは動きを止める。


「え……?」


 そしてソフィの事を語る事に夢中だったユファは、ようやく違和感に気づいた。


 ――先程からシスが何故、()()()()()と呼んでいるのかを。


 ――『()()()()()()()()()()()()()()()()()()?』


 ――『()()()()()()()()()()()()()()()()?』


 ――『()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()』。


 …………


 何故、この世界出身の筈のシスが、別世界に居るソフィ様を優しいと知っている――?


「ね、ねぇ、何で貴方、ソフィ様を知ってるの?」


「え?」


 何を今更言っているのと言いたそうな表情で、シスは可愛く首を傾げた。


「ヴェルがあの時、ソフィさんの所へ送ってくれたんじゃない」


 あの時ってそれは何時の事だろう。


 ――そしてそこでようやくユファはピンときた。


「待って! ま、まさか! ラルグ魔国の連中が攻めてきた時に、私が貴方に魔法で送ったあの時の事!?」


 そうだよとばかりにシスは、何度も首を縦に振ってコクコクと頷いて見せるのだった。

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ