表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所属してみました。  作者: 羽海汐遠
イダラマの同志編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1474/2234

1457.扇動

※加筆修正を行いました。

「ゲンロクは自身が長の間に『妖魔召士』組織を『改革派』に染め上げてしまおうと目論み、自らが引退した後であっても上手く『組織』を操る為に地盤を固めようと企んでいたのだろう。そこでゲンロクは一度は袂を分かつに至った『妖魔退魔師』組織と上手く折り合いをつけるために当代の総長である『シゲン』殿と談合を行い『妖魔山』の管理権を餌に、邪魔者となった『ヒュウガ』とその一派の連中を片付けさせたというわけだ! 全ては『妖魔召士』組織を自分の思い通りに動かす為の絵図をしたためてきていたのだろうよ!」


 サクジの演説はとてもではないが『まとも』とは言い難い内容だった。


 彼がかつて組織から爪弾きにされた事によって『はぐれ』となり、対して下に見ていた『改革派』のゲンロクが、次代の『妖魔召士』組織の暫定の長となった事が彼には気に食わなかったのだろう。


 先程のサクジの演説は、単なるやっかみのようなモノが過分に含まれている内容であり、信ぴょう性なども皆無といえる程であった。


 しかしそれでも先程の『妖魔退魔師』に対しての不満を爆発させていたこの場の空気の中では、そのサクジが一石を投じた言葉だけで気持ちが盛り上がっていた『妖魔召士』達は、その流れに身を投じようとしていくのであった。


「サクジ殿の話を全て鵜呑みにするわけではないが……、確かに当代の『妖魔退魔師』組織の『シゲン』殿は『妖魔山』に入りたがっているという話を聞いたことがある。もしかすると『シゲン』殿から『ゲンロク』に話を持ち掛けたという可能性はあるかもしれぬな……」


「ゲンロクは自分の思い通りになる『妖魔召士』組織を作る事が出来れば、仮に自分が引退した後も色々と意見を陰から通す事も可能であるし、そうなれば次代も安泰の立場になれる。そして『シゲン』殿の方も長年『妖魔召士』組織が管理してきたせいで入る事が叶わなかった待望の『妖魔山』の管理を組織で行えるとなれば、組織の総長である『シゲン』殿もこれ幸いと自由に入る事が出来る。確かに『サクジ』殿の言う通り、奴らが談合を行っていてもおかしくはない話だな」


 少し冷静になって考えればそんな筈はないだろうと気づける事ではあったが、この場の空気はすでに現状に対しての『愚痴』を口にしたり、聴いたりしている者達が大勢居て、色々と『妖魔退魔師』組織や自分達を『はぐれ』の立場へと追いやった『妖魔召士』組織の現体制に対しての『不満』が充満している状態である。


 もちろん『サクジ』はその『同志』達の怒りを逆手にとって、この場に現れた『ライゾウ』と『フウギ』の助けの声に他の者達にも耳を傾けさせようと、そして救出に向かわせようという狙いがあるのだろう。


 そしてその『サクジ』の目論み通りに大勢の『妖魔召士』の『同志』達が息まいている状態であった。


 イダラマは『サクジ』の言葉と思惑に乗せられる事はなかったが、それでもこの場で反論を行えば他の『同志』達の心証が悪くなるどころか、逆に自分の目的を果たす事が出来なくなると判断して無言を貫くのであった。


(確か『サクジ』殿が『妖魔召士』組織を抜ける理由となったのは重要な任務の時に『組織』よりも『同志』を優先するような行動と言動を行い続けたが故に『組織』から追い立てられたのだったか。あの時はまだ今の『ゲンロク』の『妖魔召士』組織のように『派閥』の存在が大きかったわけではないが、それでも『サクジ』殿の行為は目に余るものがあったのは確かだ。どうやら彼は自分の大事な『仲間』に対しては必要以上に目をかけるが、それ以外の事に対しての優劣の差が激しい)


「別に『ヒュウガ』の肩を持つ気はないが、ヒュウガを信じてついていったこの『同志』達である『ライゾウ』と『フウギ』が『テツヤ』と『タケル』を救出したいと必死にこの場まできて伝えてきたのだ。ここは彼らの気持ちを汲んで力を貸してやってはどうだろうか『同志』諸君!」


 そしてイダラマの思った通り『サクジ』はこの場に集まっている『妖魔召士』の『同志』達に『妖魔退魔師』組織へ襲撃に向かわせようと扇動を始めるのであった。

『ブックマークの登録』や『いいね』また、ページの一番下から『評価点』を付けていただけると作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ