表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2139

★人物紹介 『九大魔王編』

※これはプロローグではありません。ネタバレが満載なので、物語を読み進めてからお読みください。登場人物が多くなってきた為、見返す用に作りました。

 ★☆★☆『ネタバレ注意』☆★☆★


 ▼このページは作品のプロローグではありません。少なくともこのページは()()()()()()()()()で、読むことをオススメします。


 ネタバレが満載なので物語の先入観を強制的に植え付けられる危険性を伴います。それを踏まえてご覧下さい。


 ・この作品の主人公『ソフィ』が選んだ九人の『九大魔王』の紹介です。

 ・登場人物が増えてきた事に伴い、見返す用に作ろうと思います。


 ★ 智謀『ディアトロス』。


 元々はソフィの敵だった古参の大魔王。


 あらゆる種族を滅ぼした最古の支配者『ダルダオス』と戦う『ソフィ』を見て、一勢力のリーダーを担っていたディアトロスは、ソフィに興味を持つ。


 それからソフィと直接対決を一度行ったが、その時はソフィにあっさりと敗れてしまった。


 大魔王『ダルダオス』と『ソフィ』の戦争から数千年後。


 再び『アレルバレル』を支配しようと現れた、魔界の南方の支配者『ロンダギルア』が、ソフィの居る中央大陸に攻め込んできた事で、北側の支配者であった『ディアトロス』は、一時的に中央大陸の支配者であったソフィと同盟関係を結ぶ。


 その時の事がきっかけで『煌聖の教団(こうせいきょうだん)』の暗躍から人間達の大陸を守る為、ソフィに協力をする事になり、二度目のソフィとの戦いで敗れた後に大魔王ソフィの配下となる事を誓う。


 以降はソフィの忠実な右腕となり、世界の調停の為に力を尽くす。


 ソフィが組織する『魔王軍』の最高幹部であり、三大魔王の筆頭となる(九大魔王と呼ばれる前は、ソフィに認められた配下を三大魔王と呼んでいた)。


 ★『得意とする魔法』


 神域魔法、『崩壊ス、摺リ砕ク虚構ノ世界』。

 神域魔法、『哀レ彼ラハ枯レ塵ル』。

 神域魔法、『移ろい往く欠落』。

 神域魔法、『消失ス、名モ無キ骸』。


 ★『戦力値』


 戦力値コントロールを行い、金色のオーラを纏った状態での最高戦力値は『1750億』。


 ▼『備考』

 『アレルバレル』の世界の『人間界』で、ソフィの命令により長きに渡って大臣を務めている。


 ★処刑『イリーガル』。


 魔界の北東の大陸出身。


 強き者との闘争を求めていた彼は、住んでいた集落の長老にソフィとダルダオスの戦争の話を聞き、強くソフィの事を意識するようになる。


 ロンダギルアの魔界全土を巻き込んだ戦争以降、ソフィと戦う機会に恵まれて全力で挑んだ結果はソフィに敗北。


 今まで負けた事がなかったイリーガルは、ソフィの圧倒的な強さに惚れ込みソフィの配下に加わりたいと強く願い出た。


 今より強くなっていずれは()()()()()()()()()に、彼は配下となる事を認められた。


 ★『戦闘面』

 九大魔王の前衛であり、あらゆる者達から攻撃を防ぐ『鉄壁の壁』と呼ばれている。


 同じく前衛のリーシャと手を組む事が多く、リーシャが攻撃イリーガルが防御の役割を担っている。


 但しイリーガル自身も防御に徹するわけではなく、ひとたび攻撃に転じれば大刀一振りで()()の魔族の首を落とした事もある。防御面だけではなく攻撃力も随一の大魔王である。


 ★『戦力値』

 戦力値コントロールを行い、金色のオーラを纏った状態での最高戦力値は『1630億』。


 ▼『備考』

 ソフィを慕う九大魔王の中でも、忠誠度は随一でソフィの事を親分と呼ぶ。


 ★破壊『ブラスト』


 元々はソフィの敵だった大魔王。


 常に破壊の衝動に捉われている為、ソフィと巡り合う前までは毎日が闘争の中に居た。


 人間界の皇帝とロンダギルアが手を組む前までは、西方の大陸で支配者として君臨していた。


 強き者との闘争を望んでいた『イリーガル』とは旧知の間柄であり、何度も殺し合ったライバル関係である。


 イリーガルに魔王軍を紹介されてソフィと出会う。


 『ソフィに敗北すれば魔王軍に所属する』という条件でソフィと戦うが敗北。


 当初こそソフィを認めてはいなかったが、常に破壊の衝動に捉われていた彼を前にして、ソフィにいつでも自分にその衝動をぶつけて構わないと言われた事がきっかけで、何度もソフィに挑む事となったが、嘘偽りなく本当に真正面から相手をしてくれたソフィに、やがては心を許すようになる。


 そしてソフィの内面を知っていけばいくほど、その優しさと強さに心を動かされて、ソフィの為にならば命を捨てても構わないと思うまでになる。


 ★『得意とする魔法』


 極大魔法を中心とする神域魔法全般を得意とするが、結界に関しても九大魔王の中でディアトロスに次ぐ性能を誇る。代表的な魔法は神域魔法『普遍破壊メギストゥス・デストラクション』。


 ★『戦力値』

 戦力値コントロールを行い、金色のオーラを纏った状態での最高戦力値は『1650億』。


 ★『備考』

 九大魔王の中でも扱いが難しいと言われているブラストだが『魔』の研鑽や努力をし続ける、別世界出身のユファを尊敬し心を許している。


 今回は九大魔王の中でも最初の三人。『三大魔王』のみの紹介となります。

※他の紹介はまたご要望があれば作ろうと思います。


『ブックマークの登録』や『いいね』またページの一番下から『評価点』等を付けていただけると、作者のモチベーションが上がります。宜しければお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ