表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/63

05 セイの記憶2 ――セルバンテスの教育

 その記憶はあまり楽しいものでは無い。

 僕が言葉を早くに覚え、成長が早いと知られ……それを受けた『貴族のパパ』が、教育係を派遣した。

 『貴族のパパ』は、僕を従者として育てようと思ったらしい。


 教育係と名乗った男性は、右目にモノクルを掛け、きっちり整えた金髪と王都の役場で見るような服装だった。

 その服にはいくつか勲章がぶら下がっている。さらに木製の短い鞭を持ち、気難しそうな表情でこちらを見た。


 僕の前につかつかと歩いてきた男性は、僕と視線を合わせて言う。


其方そなたは黒髪を生まれ持ったというだけで、従者失格です。そのような者へ従者教育を施すのは愚であると、(わたくし)(あるじ)に進言しました」

「へ?」

「しかし、それと承知のうえで重ねて頼む……と、あるじは私を遣わしたのです」


 その瞳はとても冷たく僕を射抜く。


「つまり、其方そなたは大きな負債を抱えていながらも、それを超えて選ばれるだけの技能を身につけねばならない。でなければ、生きている価値は無い」

「あの?」


 言葉を発した瞬間、彼の手にある鞭が揺らぎ、打たれた!

 頬が熱くなる。

 痛みより驚きがあり、それから頬の熱が、じりじりとした痛みが現れた。

 だが、僕は泣くことができない。

 (にら)みつける。

 この人は、何をしたのだ?

 胸の奥に黒い感情が湧いた。

 体の中で熱のようなものが騒ぐ。これが、マナだと知るのは、もう少し先だ。


「ほう? 幼児なのに、みっともなく泣き叫ばない……まあ、良いでしょう」


 もう一撃、反対の頬を打つ。

 こんどは避けようとする。だけど、当時の僕にはムリだった。

 かなり強い打撃。

 勢いで倒れ、床の冷たさがわかる。

 痛みは後から来た。

 何をするか! と叫ぼうと思ったのだが、先んじて言われた言葉を受けて飲み込む。


「その瞳は殺しなさい」

「はあ!?」

「エリナと別れたいですか?」

「え!?」

「ただでさえ黒髪と黒の瞳は負の感情を振り撒く。敵意を上手うわてへ向けないようにするべきです」

「あ、え?」

「常にその髪と瞳を恥じなさい」


 エリナが褒めてくれた髪を!? 僕は意味がわからなかった。


「過去の事件による悪評だと同情します。しかし、其方そなたはこの王都においては、髪と瞳だけで従者として劣っている。絶望的に……です。それを自覚なさい」


 エリナは僕の髪と瞳を綺麗だと言ってくれたんだ!

 なぜ、このヒトは!

 感情のままに憤りを向ける。


「何で!」

「今から其方そなたがするべきことは、私の伝えたことを覚え、実践するだけです。懸命けんめいに尽くしなさい。人生は短い。幸福の時間はそれ以上に儚い」

「……だから、何なんだ!」


 鞭がもう一度飛ぶ。激痛、だけどそれでも体制を整えて、睨みつける。


「其方の行動で全てを失いますよ? エリナ自身も悲しむでしょうね」

「失う? それにエリナが……悲しむ?」

「ほう? 理解はできるようですね。名を聞きましょうか?」

「……セイ」


 それだけで、また鞭が飛ぶ。顔ではなく、背の方に。激しい痛みが体に刻み付けられた。


「『です』をつけなさい。従者は主を敬わなくてはなりません。痛みは記憶を促進します。この生活を続けたければ、エリナを不幸にしたくなければ、従いなさい」


 痛みの後に生まれた怒り、頭がグルグルしていた。だけど、その瞬間に、泣いている女性の顔が浮かぶ。

 そうだ、あの女性……エリナそっくりの、いや、エリナか!?

 彼女が、僕のせいで悲しむ!?

 僕は、もう二度と、あの涙を見たくない。

 恐怖が湧く。

 それが、怒りを腹の奥へと押しとどめる。

 奥歯を強くかんだ。


「セイ……です」

「よろしい。私はセルバンテス。其方そなたを従者として、躾けるよう言いつけられました。教授の際には先生をつけて呼ぶようになさい」

「先生? セルバンテス先生……」

「日々の生活の中で私の教えを反芻はんすうするように」

「はんすう?」


 聞き返した僕にセルバンテス先生はとても冷たい目で見おろし、言った。


「私の言葉を、頭の中で、何度も、繰り返すのです」


 言葉の切れ間に、鞭の打撃を受ける。

 彼は痛みで、記憶を植え付けようとしていたらしい。

 僕は瞳を向けないようにして、その痛みを耐えた。



――――――――――――――――――――――――――――――

 セルバンテス先生は、僕に『日月の学び舎』で習うべきことを覚えさせた。

 3年で(つちか)う内容を、半年以内と期限を切って。


 『日月の学び舎』で習う基礎学力の履修は、貴族の従者として必修であるらしい。平民であれば読み書きと計算が必要な商人や、王都で登用される『神の祝福』持ちが学ぶ場所である。

 語学・算術・歴史・社会・神学・魔導基礎理論などだ。

 ただ黒髪に関しては意図して教えてくれない。セルバンテス先生にとっては不要であり、知られると問題があると考えたのだろう……聞いても無言を貫いた。僕が黒髪が忌まれる理由を知ったのは、ゴミ屋ギルドに所属して暫く経った頃である。


 セルバンテス先生は常に厳しい。だけど先生の言葉には真実が多く、教育のために力を惜しまないという姿も見せてくれた。


「今日からこの書物を書き写し、覚えなさい」


 ある時、書き取りを申し付けられる。元々平民は書物を買うことは珍しく、基本は貸本屋で借りてそれを書き写す。

 それを元に授業を行うのだと言う。必要な作業だと理解できた。


 ちなみに紙や教育用の書物などは、セルバンテス先生が私財で用意してくれたらしい。書き写せばそれは僕の物になったのだが、実際に書くとなれば困難である。

 だが、セルバンテス先生は危機感は煽る言葉を投げつけた。


「書き写し期限は3日以内です。途中進度を見ます」

「え……」

「そして次週までに中身を全て覚えなさい。覚えているかどうかは、試験を出します。出来なければ……其方は能無しと判断し、(のぞ)きます。エリナも……立場を無くすでしょう」


 エリナが危い!? ……その言葉で、僕は必死に取り組む以外ない。

 ただ、覚えられるかどうかの不安は付きまとってくる。

 今思うと、書き取りと試験をこなせたのは夢の影響が大きい。

 書き写し、覚えなさいと言われた間、毎日見た悪夢の……。


   ・

   ・

   ・


 僕はいつも見る3人の夢の1人。

 世界を巡り、汚物を回収し、空からの飛来物で絶命した男が、若い頃に体験した夢。

 手に魔道具を持っている。

 トリガ式? これは衝撃を放つものだ。

 人に向けて用いたら、死んでしまう程度の威力はある。

 今、何かの試験の裁定を下すため、僕はここにいた。


 そうだ、この試験には覚えがある。

 運よくこれを潜り抜けた僕は、のちに世界の穢れを集める役目を得る。

 だけど、今はもっと嫌な仕事だ。


 『嫌で仕方ない』心の中で思っている。

 それが周りにばれてしまえば僕は生きていけない。

 だから、心を殺してその役目を遂行する。

 大丈夫だ。心を殺す方法は簡単である。

 脳を痺れさせるため、思い込む。


『苦しまぬよう、せめて一思いに……』


 それが、僕の心を支配していた。

 

「回答は如何に?」

「……」


 僕の隣にいる男性が、小さな子に向けて質問をする。

 覚えたであろう課題に沿った質問。

 ただし、こいつはひどくねちっこい問いかけをした。

 脇にいる僕は、それでは考えることが難しいと感じる。

 その子がその答えに詰まると、そいつは指を立てていく。

 質問の意味が解らない。

 答えられない。

 そして、そいつは呟いた。


「3度目だ……」


 その笑顔が醜悪に映る。しかし、これからが僕の仕事だ。

 涙目の子の頭を掴み、こめかみに魔道具が押し当てる。


 ――― ああ……いやだ……


 子が暴れだす。頭を振って、逃げるようにした。仕方なく押さえつける。


 ――― いやだ、いやだ……。


「あ、ああ……」


 震える子に対し、僕は祈りながら魔道具を使った。


 小さな頭が衝撃で震える!!

 

 子は転がってこちらに光の無い瞳を向けた。


 ―― 恨んでくれ

    もしその魂に、意味があるなら……

    呪い殺されても、受け入れよう


 掴んでいた子が揺れて、ぐにゃりとなる。

 強い喪失感。

 闇の中で、どこまでも……もがき、自分も消えていくような……。


 ―― 嫌だ……。

    なんで、こんなことをするんだ……?

    いつか、こんなひどい目に合わせた奴らを壊したい

    ここを抜け出して……


 暗い想いを声に出すわけにいかない。

 試験をしていた男が、笑顔を向けた。

 その唇が、いやに赤々と見えた。


   ・

   ・

   ・


 目覚め、冷や汗がでて、焦りが現れた。

 セルバンテス先生の目つきが、夢の僕と同じだと思い込む。

 あれは……『もしできなければ仕方ない』と思っているのだ。


 彼は本気である。

 仕事だから……出来ない子でも、排除するのだ。

 僕は戦慄した。

 食らいつくため、覚えるための方法を聞く。


「せ、先生、どうすれば覚えれますか!?」


 すると彼は眉を少し上げ、教えてくれる。


「一度で覚えきれないのであれば、何度もやりなさい。人より劣っていると思い込めば簡単です。他者が1度で覚えることも3度もやれば覚えることは可能でしょう」


 そしてモノクルを光らせて言った。


「其方は自身が劣っていると思い込むべきです。その恐怖心、うまく使いなさい」


 書き写した1度目は、字が乱れていると言われ、広い範囲を書き直した。

 2度目は丁寧に書き写し、問題なしとされる。


 そして覚えるために、また書き写しを行う。

 余計に書き写した甲斐もあり、渡された書物の内容はぼんやりと覚えることができていた。

 さらに必死だと何とかなる。

 工夫だってした。覚えられなかったところをチェックしておいて、もう一度繰り返す。

 間に合わせるためには睡眠を削った。

 寝てもどうせ悪夢をみるからと割り切る。


 僕の頭は、一度で覚えることができるほど上等な頭では無いと思う。

 だけど「覚えるように」と言われた時の目つきと、夢での光の無い瞳への恐れが、自分を必死に駆り立て、何度も覚えるよう数をこなした。


 そして、試験の日となる。


「ふむ……及第点はありますね」


 提出した試験用紙を見て、セルバンテス先生はかすかにだけど頷く。

 それ以降、鞭は飛ばなくなった。


「セイ、私は()()を見くびっていたのかもしれませんね」


 その言葉が、とても印象的だった。



――――――――――――――――――――――――――――――

「よかった……」


 レアが声を上げた、思ったより強く握っていた僕の手を離す。

 思い出から戻ってくる。


「……楽しいものではないでしょ?」


 僕の言葉にレアは小さく首を振る。なぜか頬が上気していた。


「見ることができてとても嬉しい! でも思い出させてしまった……」

「……懐かしい。でも僕はセルバンテス先生を、尊敬……()しているんだよ」

「セイは変ね」

「そうかい?」

「なんで、急に怖くなったの?」


 ……?

 夢を見たからだけど……見えているだろ?

 ただ、夢の内容を口に出せなかった。

 

「夢……だよ。それにエリナと離れるの、嫌だったから」

「ゆめ……むぅ」


 その時、さらに記憶の光珠が浮かび上がる。

 優しい光、たぶんこれは……安らぎの記憶だろうな。


「みても……」

「良いよ」

「ありがとう」


 レアがちょっとはにかむような表情。なんか、うれしそうだな。

 そして、彼女が光に触れる。僕はまた記憶が蘇ってきた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ