表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/63

27 セイは家族と夕飯を

「兄さん、ご飯だよー」


 座り込んで月を見ていた僕に、メアリの声が聞こえた。僕は立ち上がると中へと入る。扉のすぐそばにメアリがきていた。

 彼女は驚きの表情を見せる。


「ちょ、兄さん!? 何で上、着てないの? 服着てよ」

「あーごめん、汗かいたんだ」

「も、もう……兄さんてば……」


 何故か頬を赤らめた。

 どうしたんだろ? タオルは中にあるんだよ。手を伸ばそうとしたが、メアリがこちらを見ずに渡してくれた。


「はい、これ」

「ありがとう」


 それで体を拭い、上着を着る。


「今日のごはんは何?」

「座ってからね」

「わかった」


 食事に関しては朝食を僕が用意する代わりに、夕食はメアリとレジスが交代で作ってくれるのだ。はっきり言って僕が作るより2人が作ったごはんのほうが美味しい。


「お待たせー」

「兄ちゃん遅いよ」

「にいちゃ、お腹すいたー」

「ごめんよ、皆」

「えーと、セイくん? メアちゃんたち待たしちゃダメじゃよ」

「あーエリナ……ごめんね。悪かったよ」

「兄さん、次からは呼ばれなくても戻ってね」

「うん、ちょっと興が乗ったんだ。気をつける」


 それぞれの言葉を受け、僕は席に着く。


「みんなお待たせ、それじゃっと」


 僕が音頭をとり、全員が目を閉じてお祈り捧げる。


「日と、二つの月と、王樹の恵みをいただく今日のこのひと時を感謝します。神さまに感謝を」

『神さまに感謝を』


 神さまへのお祈りを捧げ、皆が目を開ける。僕はメアリに聞いた。


「メアリ、今日は何かな?」

「今日ね、大公じゃがいが叩き売りしてたの! だからいっぱい買ってきて煮て潰してバターと三日月にんじんを()えてサラダにしたわ!」

「あー、美味しいよね」

「あと昨日のシチューが残ってたからさ、ミルクと水で足したけど、もうこれでおしまいね。食べちゃいましょ」


 大公じゃがは安いのに何でも使えるな……と甘味の強い三日月にんじんで見栄えも良く、甘みもありそうだ。あと木製の深皿にいっぱい、(マナ)キャベツの炒めものが置いてあった。


「これ、(マナ)キャベツかい?」

「野菜売りのゼンおじさんがおまけしてくれたの! だから刻んで、塩で炒めただけよ。兄さん今日はマナの疲労があるんでしょ?」

「うん。ありがとう」


 ゼンおじさんは緑の爆発(ヘアー)おじさんで、野菜売りをしているのだ。この前、僕とレジスで大掃除の手伝いをしたばかりだよな……。その礼ってことかな? ありがたいね。

 (マナ)キャベツは生でもいけるし、煮ても焼いても良いキャベツだ。だけどマナが多く含まれているせいか、少し黒ずんでいて見栄えが悪く、しかもちょっと苦みがあるせいで人気が薄いと聞く。

 だけどマナを消耗してる人が食べると甘く感じるし、回復も早くなる。今日も僕は美味しくいただけるだろう。


「オレ、画材屋の手伝いの後、釣りしてきた。おっきな魚が釣れたよ」

「本当だこれなに?」

「良くわかんない。けど……アマなんとか? って言ってた。癖があるけど食べれるってさ」

「わたしも魚の名前よくわかんない。でもさ、塩振って蒸し焼きにしてみたんだけど……」


 メアリは基本、料理は何でもできるが、魚が苦手であまり料理したくないらしい。逆にレジスは魚料理が上手だけど、肉の処理はちょっと苦手みたいだ。僕は一応、肉の処理は得意だったりする。


「ねえちゃ、ルネ、こえほしい!」


 ルネが紙で包んだお土産を指した。


「シャミ鳥の串焼きね。兄さんありがと」


 シャミ鳥は「シャミー」って鳴くからそう呼ばれている。簡単に捕獲できるらしい。屋台で濃い味付けで売っていた。さっき師匠におごってもらったものである。


「うん。師匠からちょっとおごってもらってさ、人数分あるよ!」


 今日の食卓はちょっと豪華だね。

 黒パンとクリームシチュー、大公じゃがと月にんじんのサラダ、川魚の包み焼き、それからシャミ鳥の串焼きである。あと、(マナ)キャベツの炒めもの。


「美味しそうねぇ」


 エリナも表情を和らげている。そして、僕たちは言った。


『じゃ、いただきまーす!』



――――――――――――――――――――――――――――――

「兄さん、今日はかわったことあった?」


 メアリの言葉に、僕は少し考えてから答える。


「実は紅銀の魔月神殿に行くことになってさ、レア……巫女さんに会ったよ」

「魔月神殿……の巫女さん?」

「いやぁ、なんか、変わった子でさ、雑用押し付けられてたの」

「へー? 要領悪いの?」


 聖女がゴミ捨てっておかしいとおもったのだけどね。僕は誤魔化す。


「そのへんはわかんないけど、珍しいことに黒髪でさ……僕の髪見ても平気だし、変わった子だったよ」

「変わってるって? どう変わってるの?」


 力になりたい存在なんてのは言いにくい。

 だから、印象の方を伝える。


「何か、色々見抜く感じ?」

「んー? 見抜くの?」

「そそ、絶対に隠し事はできないかんじのヒトだね」

「へえ?」

「だけどさ、神職の儀式でよくある勿体ぶった話し方はしないね。話しやすい子だった」

「ふーん?」

「セイくんは、お兄さんしてるのねぇ」


 エリナがニコニコと褒めてくれる。


「うん。まあ……僕一番上だもん」

「兄さん、エリナママに鼻の下伸ばしてる」

「あらー? (わたし)ゆうわくしちゃった? えーと、メアちゃんは妬いちゃダメよぅ」

「妬いてない!」

「エリナ、メアリは年頃だからさ、あんまからかわないでよ」


 そんなやりとりをしていたが、ふと、メアリが聞いた。


「てかさ、兄さんこれから魔月神殿が担当なの?」

「え? うん。そうなるね」

「じゃさ、巫女さんを探してほしいの。たぶん、兄さんくらいの年頃だと思う。お礼言いたくてさ……」

「んー? どんな子?」

「えと、顔は、表情変化しにくい子。その、わたしもさ、あの時おろおろしてて、しっかりと覚えてないんだけど、眼鏡の上司っぽい女性と2人組でね。ぼそぼそしゃべる感じ」

「髪は?」

「正装なのかな? 頭まできちっとかぶってて見えなかった」


 そうか……その特徴だとレアに似てると思ってしまうな。会った時に聞いてみるか。


「でもさ、その巫女さんと何かあったの?」

「兄さんの怪我を治してくれたのよ。魔月神殿の巫女さんが、奉仕活動に来てたの」

「え……? ああ、そうだった……」


 一瞬、自分が受けた傷を思い出して手をやった。

 昔、エリナが呪詛を受けたときにやられたものである。

 暴漢に襲われた時、僕は刺されて倒れた。3日後に目を覚ました時、メアリが取り付いてて、何で生きてたのか聞いてもわんわん泣いててわからなかった。

 後で巫女さんのおかげだとは聞いているけど、それどころじゃない状態が続いた。


「あの時怖かった。兄さん意識無かったし、冷たくなって……もう、ね」


 あの時……一番大変だったのはエリナだ。

 呪詛と怪我とルネの……本当に、生きているのが不思議だと思う。まあ僕も意識を失っていたけれど、運よく身体に問題はない。


 ただ、エリナが倒れたことで、孤児院が存亡の危機を迎えた……。

 僕たちはさまざまなツテを頼り、師匠や近所の方々に協力してもらって、今でこそ何とかこの孤児院が存続している。

 メアリも僕も、その大変な時期でそちらまで頭が回らず、助けてくれた2人を忘れていたらしい。恩人だというのに、名前も聞けなかったのは……失敗したな。


「解った……。あそこに僕の命の恩人がいるんだね?」

「うん。何か凄い『聖祈』で兄さん助かったの。エリナママは、その……」


 本人の目の前であり、メアリは口をつぐむ。


(わたし)がなぁに?」


 串焼きを上品に頬張り、怪訝な顔をしているエリナに、僕たちは目配せしあう。


「後で、詳しく教えてよ。かなり遅くなったけど……お礼しなきゃだ」

「うん」


 僕たちは頷く。

 そこに沈黙の天使が通り過ぎたようで、皆が暫く無言でご飯を食べる。

 それを破ったのは、ルネだった。


「にぃちゃ、れーにいちゃ! こえ!」

「あー、ありがとルネ」


 ルネがレジスに何か渡したな……なんだろ?

 様子を眺めていたらレジスがこちらに向く。


「あー、でさ。兄ちゃんほかには? 仕事どうだった?」

「え? えと、魔女子さんが相変わらず、すごい魔導を使ってた」

「あー、処理場の?」

「うん。なんかさ、火柱を三つ立てて捻じれさせて焼き尽くす魔導を撃つんだよ。広い範囲を焼き尽くすの。毎回ちょびっと違う工夫が入ってるの、凄いと思う」

「すっごいんだろうなぁ! 姉ちゃんも出来るようになる?」

「え、ちょ、解んない!」

「メアリは先に試験だよね?」

「あ、うん。でも教本を読んでるかの試験になりそう。前に兄さんが付き合ってくれてよかった」


 僕はこれでも魔導に興味があり、魔導教本を借りて読み込んだ。面白いってこともあって結構読み込んでいるかもしれない。


「あとで勉強手伝おうか?」

「うん。お願い」

「メアリは優秀だからな……」

「なにいってるの。兄さんは『日月の学び舎』飛び級したじゃん」

「試験受ければ良いだけだし、あの時は必死だったもん」

「でも、問題出すの上手いと思う。わたし、こんな解釈あるの!? って思った」

「うーん……僕、引っかけ問題が苦手でさ、結構いっぱい問題やったのさ。でもそれ、ひとの嫌がることが上手いってことだよ?」

「もう……。だけどわたしより読み込んでるきがするわ……」


 ぶちぶち言いつつ、メアリは今日のアマなんとかって魚があまり好きじゃないのかな?

 ゆっくり食べている。ちょっと癖があるんだよね。彼女は臭いに敏感かもしれない。僕は気にならないくらいだけどね。たぶんこれ、蒸し焼きよりスープにした方が良かったかも? レジスなんかは魚の骨を綺麗に外して食べている。


 あと(マナ)キャベツの減りがよくないかな?

 これってマナの消耗がないと苦いんだよね。僕と、なぜかルネだけがパクパク食べている。子供の時はマナが消耗しやすいのかね?

 ちなみにいま、この魔キャベツがとても甘く感じている。味付けが少し邪魔かもしれない。人によって味わいが変わるから、味付けに困る食材だよね。

 というか今日の僕は、さすがに疲れを実感してるよ。


「エリナママ、シチューはいらないの?」


 ふと、レジスがエリナに聞いた。


「んー? 美味しいけどねー、体の線を保たなきゃなのよー、素敵なパパ捕まえるにはさ、食事もちびっと我慢ねー」


 今のエリナは高級娼婦時代の意識のようだ。でも、彼女はちょっと痩せてきていて、心配になってしまう。


「エリナママ、食べたら美味しいよ?」


 レジスのポツンと出した言葉に、エリナは暫く目を瞬かせ、シチューを口に運ぶ。


「そおねー、たまには良いかな」

「ママ、美味しい?」


 ルネの問いかけに、エリナは笑う。


「うん! すっごく美味しいわ。えーと……ルネ? ちゃんも食べなさいな」

「うん! ルネ、まなキャベおいしーの」


 僕はメアリと一緒に、皆の食べる姿を眺めていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ