表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/145

第8話-反撃の狼煙②

「かひゅ……げほげほ」


 掴まえた女が目を覚ました。


「……ここは何処だ? き、貴様っ!?」


 腕と脚は縛ったから、どんなに威勢が良くても、攻撃される事はない。


「大人しくしてろ。世話を焼かすな。……それより、依頼人の名前を言え」


 捕まってる自覚が有るのか、無いのか、そんな事はどうでも良い。俺は情報が欲しかった。


「何故……そんな事を人族なんかに……」


 この言い回し、やっぱりコイツは人じゃないのか。


『呪いが掛かっています』


 対自白用の呪いか? まあ、なんの呪いでも良いから、気にしなくて良いか。


「美玲、解呪の弾丸を」

「あいよ」


 彼女は銃口を額に当てた。


「な、何……これ……


 ぱぁん!


 ____いったあ!?」


 対呪い用銃弾を撃ち込まれ、衝撃と痛みで女はのたうち回った。


 女の外見は金髪に白に近い肌色、顔つきは地球で言う所の西洋人なんだけど、違う所を挙げるなら耳が長い。


「呪いは解けたぞ。さっさと話せ」

「だから、なんで人族なんかに……」


 催促をしても、女は口ごもった。はあ……、こういう物分りが悪いのめっちゃ嫌いだ。


『お疲れ様です』


 "りっくん武装パック"を実装中も、指輪は従来通り機能しているらしい。


『いえ、従来の30%程の支援しか出来ません』


 あ、流石に無理なのか。


『はい。高速で弾丸を生み出したり、矢を作ったり、武具を換装するのは不可能です』


 タイムラグが生じる……と、結構致命的だな。


『索敵能力においては、元々陵様の方が優れていましたが……更にダウンです』


 しょぼーんって声が聞こえた気がした。


 実装終了まで残り60%。


 まだ時間は掛かりそうだし、先にやれる事をやっておくか。


「レイアさん、ちょっと見るに堪えない事をするから目を瞑ってて欲しい」

「はい。では、顔を背けておきます」


 聞き分けの良い少女でとても助かる。


「……どうしても話す気は無いのか?」


 女にもう一度だけ穏便に尋ねる。これが最終通告だ。


「ない」


 威勢だけは良いんだよな、こいつ。


「そか」


 髪の毛を掴んで、馬車の縁に耳長女の顔面を叩き付けた。ゴンッと鈍い良い音が鳴った。


「ぐっ……」

「こっちも遊びじゃないんでな。いつでもギブアップして良いからな」


 何度も何度も女の顔面を馬車に叩きつける。強情なだけの奴は本当に面倒くさくて嫌いだ。そもそも、拷問紛いな事は本当はしたくないんだ。早くギブアップしろよ、早く吐けよ面倒だな。


「陵、ストップストップ!?」

「ん?」

「流石に死んじゃうよ?」


 美玲にそう言われて女の顔を見ると、既に気を失っている状態だった。俺とした事が、力加減を間違えたらしい。


「殺しとけば良かった。面倒くさいし」

「……次、私が変わろうか?」

「頼む」


 美玲の方が色々と聞き出すの上手いしな。拷問以外の方法で聞き出してくれるかもしれないし。


 **


「ぐっ……」

「おはよう、さっきは大変だったね」


 エルフが目覚めた。まさか陵があそこまで直接的な脅しに出るとは思わなかった。


 …………知らないうちにやさぐれたのかな? 今日、もし時間があったら慰めてあげよう。


「ひっ!?」


 私の顔を見て、その後に奥に座ってる陵を見て、恐怖に顔を歪めた。

 そりゃあ、顔からガンガンされたら怖いよね。全くもって同情はしないけど。


「大丈夫、あの人はもう手を出して来ないから」


 大したフォローにもなりやしない言葉をかけてエルフを諭す。それでも、怖々と私を見て小さくなっていた。


 色々と出るとこは出てるのに……なんて思わなくもない。


「私達は誰の命令で命を取りに来たのかが知りたいんだよね。それ以外の事は全く興味も無いんだけど……話してくれたりしないかな?」


 なるべく優しく伝えてるつもり。いや、ホントにこのエルフに興味はないから。


「・・・・・・」


 何故人族なんかに……とか言わなくなっただけ、陵の物理的な脅しに意味はあったんだろうなって思う。まあ、黙られちゃ意味は無いんだけどね。


「だめかな?」


 倒れ込んでるエルフに目線を合わせて、ちょっぴり上目遣いで訊ねてみる。


「うっ……」


 お、たじろいだ。ちょっと意味はありそうだね。


『美玲様、"みっちゃん強化パック"の実行を終了しました。

 起動しますか?』


 おっと、エルフに構ってる暇は無くなっちゃったかな。それって、起動が終わったらクールタイムとか必要?


『特にありません』


 おっけ、じゃあ、起動しようか。


『妖狐モード:起動します』


 妖狐……? 私、狐になっちゃう……?


「美玲、後ろ後ろ……」


 陵が何やら驚いた様に私のお尻ばかりを指さす。

 レイアも驚いた様に私を見てる。

 え、何、流石に恥ずかしいんだけど??


 乙女をマジマジみるなよ!……と言ってやりたいのを堪えて、背の方に手をやって確かめる。


 さわっ


 ……ん? 何この毛皮……いや、毛皮なの……?


「うえっ!? 尻尾生えてる!?」

「耳もあるぞ」

「いっ!?」


 ……どうも、半分狐になったみたいです。


『妖狐です』


 いや、それは知らんけど、てかどゆこと?


『天照大御神様の力を引き継いでます。なので、姿が天照大御神様の下界に降りた姿に近くなっているのかと……』


 玉藻前って、天照大御神の下界に降りた時の姿だったんだ。


 ……へえ。


 何か新しい事が出来るって訳でも無さそうだし、よくわかんない感じ。


『尻尾を出した分だけ、分身する事が可能です。最大数は三本なので、三人まで可能です』


 分身って言っても、あんまり精密な事は出来ないよね?


『可能です』


 ええ、出来ちゃうんだ……


『試しますか?』


 うん。


 馬車の中に私が二人増えた。


「ミレイさんが……三人……」

「美玲が二人増えた……」

「ミレイ様が……」


 何これやば。


 視界が3つある感じ……だけど、前みたいに頭が痛くはならない。なるほど、これが強化かな。


 分身の利点は、単純に人手が増えるって事で良さそう。


 別の私から見ると、本体の私は狐耳に狐尻尾を携えた可愛い感じになってた。テンションあがるね。


「一人、護衛として置いていくね」


 増えた人手を存分に使う事にした。これなら陵について行くのも、護衛するのも、どっちも出来る。


 **


『りっくん武装パック、起動します』


 そう言われたものの、美玲のように外見に変化がある訳じゃなかった。


『身体能力の向上と武装の追加です』


 戦ってみないとわからない……か。身体能力の向上は正直、必要な時以外は要らない。制限出来るか?


『可能です。制限しますか?』


 してくれ。


『はい』


 武器も今の段階で困る事はないから、あんまり必要性を感じない。

 既に使ってる武器も刃こぼれしないから、普通の武器じゃないしな。

 ……で、どんな武装が追加されたんだ?


『聖剣や妖刀などの特殊武器が追加されました』


 光速の羽衣みたいに、特殊能力を持った武装が追加されたらしい。

 正直な所、装備を使い切れてない段階で増えても、あんまり有難みはないかな。


 当面は戦い方を変える必要は無さそうだ。


「さて、準備も整ったし、そろそろ行ける?」

「ん、行ける」


 美玲のケモ耳がぴくぴくと揺れる。


 うん、可愛い。本当は撫で回したいけど、涙を飲んで自重する。


『軽量鎧を装備します』


 軽量鎧と評されたそれは、今までの革鎧とは大きく変わっていた。

 デザインは同じなんだけど、至る所に武器がぶら下がっていた。背中に二振りの剣、腰には小刀が二振り、腕と脚は革ではなく金属になっていた。


 一方で、ケモ耳の美玲は綺麗で鮮やかな着物を身に纏っていた。

 他の美玲は今までと同じ革鎧を装備してる。


 なんか、美玲が多くて情報過多だなこれ……


 お互いに装備が整った事を確かめて、雇い主に視線を向けた。

 けど、何やらボーっとしていたのか、少女から反応が無い。


「レイアさん、俺達は準備出来たよ」

「……あ、はい。その……つかぬ事をお聞きしますが、突然服装が変わったり武器が変わったりするのはいったい……」


 どうやら、俺達の格好が変わる仕組みをずっと考えていたらしい。

 そりゃ普通じゃないし、見てしまったら気にもなるか。


「俺達の能力みたいな物だから……何とも言えないなあ」

「だねえ。ちょっと説明は難しいかも」


 俺も美玲もこの指輪の能力について、説明する事は出来ない。

 あの天照大御神が作った指輪だ。俺達が仕組みを理解出来る訳が無い。理解出来たとして、説明なんてしないけどな。


「……そうですか」


 少女は隠す事なく、少し残念そうな顔をした。


「ブライド、旧屋敷の正面に馬車を止めて」

「あいよ」


 そろそろ着く……というか、俺達の準備に合わせてノロノロと馬車を走らせていたので、調整してもらったというのが正しい。

 街中で急いで走らせるのも危ないから、丁度良かったのかもしれないけど。


「私も行った方が良いですか?」

「ううん、待っててもらうつもりだったよ」


 レイアの提案を美玲がやんわり否定する。けど、少女の主張は潰さない。


「私が居なくても兄は顔を出すでしょうか?」

「さあ? 皆で一緒に行っても良いとは思うけど……」


 停車した馬車から旧屋敷の姿を覗き見る。

 何の変哲もない屋敷だな。さっきに比べて、多少は古臭いくらいだ。


 出現しない可能性を考慮すると、確かにレイアを連れていった方良い。

 手紙で来いと言われてるのはレイアなのだから、俺達だけで向かっても、出会えない可能性が無いとは言い切れない。

 レイアの話や悪趣味な感じを見ると、ほぼ確実に出てくるだろうとは思うけど。


 なんか、ほら、レイアの兄って自己顕示欲が高そうだから。


「ついて行くことに反対されないのですね?」


 レイアは目をぱちくりさせていた。


「ブライドも来るんだよね?」

「ま……まあ、そうなるな」

「なら、ブライドに護衛の方は任せるよ。あと、マリオも居るし」


 レイアの護衛は俺達だけじゃないし、どうこう言っても、結局決めるのはレイアだし。


「一応、私も一人そっちに回すから」


 三人居るうちの一人が、レイアの護衛に回るらしい。分身が出来るって便利だな……


『レイアを武装しますか?』


 俺達以外にも装備出来るのか、それは初耳だ。


『鎧程度なら』


 んー……鎧は逆に動き辛そうだなぁ……、悩みどころではあるけど、今回はやめとこう。


『承知しました』


 安易にそういう事を他人にやらない方が良い気がする。やっても感謝されれば御の字で、されない事の方が多い。


「では、皆さんの準備が出来次第、突入しましょうか」


 魔族ってどんなのだろうか。ちょっと楽しみだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブクマ・ポイント評価お願いします!

小説家になろう 勝手にランキング

学園モノはカクヨムにて→欠落した俺の高校生活は同居人と色付く。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ