表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

微睡み

作者: 式神

怠惰な僕と、不思議な彼女。


「……え、なんて?」


 ーー彼女は、よく不思議なことを言う人だった。



『犬はわんちゃんなのに猫はねこちゃんっておかしくない?犬だけ鳴き声じゃん』

『どんぶらこってどういう擬態語なんだろうね』

『ゴキブリが嫌われてるのって、「ゴキ」「ブリ」って濁音が続くせいだと思うの」

『「ここ笑うタイミングですよ」って変だよね。笑わせるのはあなた側の仕事じゃん?」



 本当に唐突に、なんの脈絡もない不思議なタイミングで、独りごちるように彼女はよく呟くのだ。普段はしっかりしているだけにその落差は大きく、それはまるで言霊が彼女の口を操っているみたいで、僕はそんな彼女が見ている世界が気になって仕方なかった。

 そして今回も、それは不意に訪れた。高校3年生の授業もすっかり終わった、受験に向けた自由登校期間、その帰り道の只中で、彼女は「それ」を口にした。

 「それ」は今まで彼女が零してきたどの言霊より不思議で、僕は意味を理解できずに呆気にとられるしかなかった。思わず立ち止まる。僕の呆けた声に数瞬遅れて、歩道に積もった雪を踏み抜く音がやけに大きく響いた。




「忘れたいと思ってたことが思い出せないの」



 いつもなら笑いながら「確かにね」と続く僕の返しが、今回は出てこなかった。意味するところが分からない彼女の言葉の先を知りたくて、僕は思わず聞き返した。



「……良かったんじゃないの、忘れたかったんでしょ?」

「よくない」

「……どうして?」

「だって、気づかない間に忘れちゃったんだよ?」

「いや、忘れる時っていつもそうじゃないの……?」


 楽しかった思い出も嫌な記憶も、それらを主体的に忘れることは無理だ。「忘れよう」という意識が働けば働くほど、海馬は鮮明にその記憶を再現するし、脳裏には在りし日の情景がじりじりと焼き付いていく。それはちょうど、意識しないようにすればするほど恋慕が増していくのとおんなじで、僕たち人間はどこまでも不器用に作られているんだなと感じる。

 だから彼女が口にした「それ」は、何度聞き返しても覆りようのない矛盾を孕んでいて、だからこそ僕は、彼女の言葉を待った。



「うーーんそうなんだけどさ、自分のことなのに自分で決められないのってなんかモヤモヤしない?」

「まぁ、言いたいことはわかるけど、忘れたいことなら意識しないようにしないと忘れられないじゃん」

「……嫌だったことも楽しかったことも、全部全部私の一部だし、私だけのものなのに、勝手にいなくなるなんてずるいよ。私は私の意思でお別れしたい。「忘れる」っていう自分の意思で、自覚を持って忘れたい。そうしたら、何を忘れたのかは分からなくても、「忘れたかったことを自ら忘れられた」っていう感覚を持てる気がするから」

「そう……だね……」



 彼女のその言霊を、荒唐無稽と笑えてしまえばそれまでだったのかもしれない。

 彼女の口にすることは、きっとどこまでも夢物語で、実現できる日はこないのだろう。「忘れたい」という願いが、「思い起こす」という歪みを引き起こすのだから、そういう意味では彼女の言うことはとても空虚に思えた。



「だってそうじゃないと、その思い出が、自分が本当に忘れたかったことなのか分からないままじゃない?」



 でも、彼女の透き通った瞳を見ていると、なぜだろう、間違っているのは僕達な気がしてくる。そんな不思議な説得力が、彼女の目の奥で瞬いていた。




「だからね、思い出したいの、私が忘れたいと思っていたことを。思い出して、私は本当にその記憶とお別れしたかったのかを考えたいの」



 ーーきっと、僕達の方が夢の中にいるのだろう。

 自分と世界との境界が曖昧な、覚醒と午睡の狭間の意識の只中で、僕らはなんとなく生きているのかもしれない。だから、楽しかった記憶さえいつのまにか身体から溶け出て、思い出せなくなるのだ。初恋の子の顔も、初めて手を繋いだ日のあの子の表情も、その記憶の僅かな上澄みだけを残してゆっくりと沈み、熔け崩れていく。

 彼女は、常に目醒めていたいのだ。好きも嫌いも、酸いも甘いも綯い交ぜにして、全てを自分の中に落とし込んで、取捨選択をして生きていきたいのだ。


 他の人はきっと、そんな彼女のふわふわとした話を笑うだろう。どちらが微睡みの中にいるのかに気づかないまま、零れ落ちていくものすら見ないままで。



「だから、手伝ってほしいの、何を忘れてたのか、本当に忘れたかったのか、思い出せるように」

「……うん、付き合うよ。やっぱり忘れたかったって思い出せるまで」




 僕はそんな彼女を、彼女の不思議さを、誇りに思う。

微睡みの僕と、醒めた彼女。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ