表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/88

換金

「は?換金?そんなんどうだっていいべよ」


えっと、おばあちゃん、わりかし大事なんですよ。


「あの~無一文なんで」


「そうかいそうかい、ドラゴンなんだね?見なくても良いよ、最高額満額を払わして貰いましゅよ」


「いかほどになりますか?」


「800000000ライトワールゴールドを払わせていただきます」


八億円?いや違うだろうな、インフレが酷いのだろうな。


「あの~すみません、貨幣の価値がわからないのですが」


「あ~そうかいそうかい、出身地、ニホンコクって知らない国の名だから、仕方あるまいか、我がライトワール王国なら800000000ライトワールゴールドあれば一生衣食住には困りませんぞ、大体昼飯が1000ライトワールゴールド、一般的な4人家族が月々300000ライトワールゴールドがあればごくごく普通に暮らしてますぞ」


それって貨幣価値そんなに変わらなくない?

あれ?俺、異世界転生して一日にして億万長者?凄くない?貰って早く逃げなきゃ。


「そんな事よりも、北斗神器が~」


おばあちゃんそれに固執しますか?俺には持たされただけの日本刀なんですがね。


「すみません、時間がないのでお金だけ貰えませんか?」


「わかりました、しかしながらここにはそんな大金は置いていませんのじゃ、とりあえず5000000ライトワールゴールドを現金でお渡しして、後はギルドに預けでよろしいじゃろか?もちろん、村村各地にあるギルドで払い出し出来ますが」


とりあえずこの場から逃げられるなら今受け取れる現金を受け取って逃げよう。


「はい、それで良いですよ」


「では、これを」


と、20cm程の大きさの金属の輪を差し出してきた。


「これはギルド登録証になります腕輪ですだ、身分証とギルドの預け入れ金の支払いに使います」


なるほど中々万能な腕輪ですね。

これを受け取って外に出て走れば俺は遊んで暮らせる日々が待っているはずだ。


「こちらはドラゴンの牙を加工している頑丈な物で貴重な品、一応登録料が100000ライトワールゴールドが必要ですが、ドラゴン討伐料から引かせていただきます」


結構高価なんですね、まるで銀なのにやたら高いブルーの箱のブランドのようですが、まぁ仕方ないでしょう。

腕輪を左手に嵌めると丁度良い大きさだった。

一度個室から退室するおばあちゃん、すぐに戻ってくる。


「こちらが現金にございますだ」


そう言って出されたのは意外にも紙幣だった。

綺麗に金色に輝く金糸で作られたかのような金色の紙幣、と、銀色の紙幣の二種類。

コインでなくて良かったかも、コインだったら何キロになるのだろう。

金色の紙幣には、この世界で始めてみた光景の山々が描かれ裏には髭を生やした、初老の男性が描かれていた。

銀色の紙幣には、北斗七星が輝く夜空と、美少女が描かれていた。

恐らくこの国の偉い人なのだろう、さぁ、受けとるものも受け取ったし旅立とう。

立ち上がるとおばあちゃんが、


「待ってくだされ、待ってくだされ、これからどこに行かれますかな?」


「風の向くまま、気が向くままです」


と、当てがないので答えた。


「ぜひとも、王都へ行ってください、お願いします、神の導きだと思ってお願いします」


それって絶対何かに巻き込まれるよね?


「あ~は~」


ここは曖昧にしといて退室、逃げるが勝ち・・・・・・

逃げるように退室する俺にミライアが走りよってくるが無視して外に出ると、


「わ~」

「あの人がか?」

「スゲー、ドラゴン倒した人始めてみたよ」

「きゃ~」


時すでに遅し、どこから湧いて出たのか外には人だかりが出来ていた。


人集り、五月蠅い、五月蠅い、五月蠅い、人集り、嫌い、嫌い、嫌い、思い出す、満員電車を気持ち悪いクラクラする。

頭が痛い、吐き気がする。

あ~駄目だ・・・・・・ここで俺は気を失った。


「キャー、大丈夫ですか?クジ様~クジ様~」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ