表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拉致被害者奪還作戦  作者: 日本民主主義人民共和国
1/3

壊された日常

―北朝鮮平壌―


 ここは不思議な国。世にも珍しい世襲制君主の存在する社会主義国家だ。偉大なる同志とやらがが統治する、妙な国だ。


 太った将軍が側近に命じる。彼はこの場では最年少だが、党、軍、国家を掌握する北朝鮮の長であった。

「ぬかりなく進めてくれ」

「はい『偉大なる首領様』の『無慈悲な作戦』に、日帝はなす術もないでしょう」


 北朝鮮による『イージス艦こんごう強奪事件』は『護衛艦こんごうの無力化を目的とする戦艦大和のレールガン攻撃を主軸とする作戦』によって数年前に阻止された。


 それから数年後、北朝鮮は新たな計画を進めていた……。

 

「……必ずや戦艦大和の機密を入手します!!」


 北の目的は、戦艦大和の機密を入手することだった。

そのためにある人物を標的に選んだ。

 机上の書類には、日本人の名が記されていた。


『防衛省事務官 西条美香』



―日本国東京都― 


 穏やかな陽が彼らを照らす。


 噂をされるとくしゃみが出るとはよく言ったものだ。

「くしゅん!」

 可愛いくしゃみをしたのは件のターゲット、西条美香であった。


 彼女には、高校時代から付き合っている海上自衛官の彼氏がいる。

 可愛らしい外見に似合わず、防衛省の官僚であるのは、彼氏の影響である。彼氏について行きたくて、防衛省に入ったのだ。


 その彼氏が美香を気遣う。

「……風邪か?季節の変わり目だからな」

「あはは……そうかな」

 彼氏は美香の頭を優しく撫で、二人は笑みを溢す。


 彼氏の名は戸村洋介。

国連日本海軍戦艦の艦長を父に持つ3等海尉……まあ分かりやすく言えば少尉である。高校生時代、イージス艦こんごう奪還作戦……通称『ヤマト作戦』を観戦した。


 彼ら2人は、防衛省からの帰宅の途中であった。


 海上自衛隊に新設される艦隊、第5護衛隊群についての研修に出席していたのだ。


 第5護衛隊群は、空母あかぎを中心とした空母機動部隊だ。海軍の旗艦たる戦艦大和との連携が期待されている。

また、海軍への編入も想定されている。


 洋介は航空機搭載型護衛艦あかぎの通信士、美香は第5護衛隊群担当の事務官である。

……公私混同も甚だしい人事だが、洋介の父親が政府に口出ししたと言われている。海軍最新鋭艦艦長の発言力は絶大のようだ。


 陽が沈みかけ、少し寒くなってきた。

「『お花を摘みに』行ってくるね」

そう言うと美香は、洋介の元を離れた。

「あまり遠くに行くなよ~?」

「分かったぁ~」


 数十分後。

「いくら何でも遅すぎる……!!」

 洋介は苛立っていた。

スマートフォンの韓国製無料通話アプリにも応答がない。


 別の端末から着信があった。けたたましい着信音だ。

同時に、防災無線も響き渡る。


【 ゲリラ・特殊部隊攻撃情報:ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 対象地域:東京都 千代田区 】


「ッ……!!」


 それは全国瞬時警報システム、J-ALERTだった。


 彼は専用端末をいじる。

これは軍関係者に貸与されているものだ。スマートフォンに似た形状だが、中身は全くの別物である。特に通信機能が拡充されている。

洋介は自衛官だが、戦艦大和との共同任務に備えて特別に支給されているのだ。


 洋上の父と繋がる。

「あ、もしもし。親父……?実は…………」


 洋介は状況を説明する。

忽然と美香が消えたこと、千代田区にJ-ALERTが鳴り響いたことを。


 父の返事は、予想通りであった。

その返事に、洋介は青ざめる。


「は……?拉致被害の可能性が高い……!?数時間前に北朝鮮工作員が入国した情報がある……!!?」


 洋介たちは戦乱に巻き込まれていく……。


 美香の運命やいかに……。







 








 




 


 


 

 










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ