それぞれの一日
【ミアキスの世話好きな一日】
「起床する」
深夜寄りの早朝、太陽が顔を覗かせる前からミアキスの一日は始まる。
顔を洗い歯を磨き、動きやすい格好に着替えた彼女は、ベッドの脇に置いていた片手剣を手にし、まだ暗い表へと赴く。
「ん~!」
軽く準備運動をこなし、体が解れてきたところでミアキスは森の中へと颯爽と駆け出す。糸の位置を把握しているミアキスが、ナナセキュリティに引っ掛かる事はない。見回りを兼ねたランニングを十キロほどした後は、適当な木を使って懸垂をする。
「……498、499、500!」
腹筋や兎跳び、果ては瞑想にまで及ぶトレーニングの後。
日の出と共に彼女は屋敷へと帰る。
「生き返るな」
屋敷へ戻って最初にするのは入浴。全身の汗を洗い落とす感覚は何とも言えない。ミアキスが唯一落ち着く事の出来る時間である。
「くっ……! 耳に入った!」
犬耳は髪を洗う際にかなり邪魔になる。
泡や水が入るのは良くあることだ。
「少年。今日は何をすれば良い?」
「じゃあ、タル芋を蒸して、すりこぎで潰して貰って良いですか?」
「承知した」
今日は食事の手伝いをする日。
二ヶ月も助手をしていれば大体の事を理解してくる。ミアキスは手際良く調理助手をこなしていった。
「ミアキス様! ありがとうございました!」
「構わんさ」
午後はナナに頼まれ、屋敷の屋根を修理をするミアキス。
手先の器用な彼女には、日曜大工など朝飯前だ。
その後に花の世話を終えれば、あとは午前のリピートである。
唯一違う点を挙げるとするならば、就寝前に彼女がメイド少女の部屋を訪れた事だろう。
「ナナ。耳を出せ」
「あっ! 今日はナナの日ですね! どうぞ!」
ナナは耳掃除のしやすい体勢を取り、ミアキスはマイ耳かきで掃除を開始する。
日によってはマッサージだったりもするこの行為。これがミアキスの日課であり、趣味でもある。
世話好き人狼の一日の最後は、やはり誰かの世話で終わりを告げるのだ。
:::::::::::::::::::::::::::
【ナナの勤勉な一日】
「ふわぁ~! 朝ですか~!」
部屋の上空に自作したハンモックの上で、屋敷で二番目に早起きの少女は目を覚ます。
ピョンと床に飛び降りた彼女はパジャマを脱ぎ捨てると、七着あるメイド服の中から今日の気分の服に着替える。年頃な彼女の精一杯のお洒落であるが、あまり気付いて貰えないのが少し悲しい。
「ねこねこにゃんにゃん~、あいらぶスパイダ~」
歌を唄いながら浴場の掃除に精を出すナナ。
もはやその動きは慣れたもので、あっという間に浴槽内もピカピカにし、中を冷水で満たす。
「パチッとな!」
浴場隅のツマミを捻ると、浴槽下の火の魔石が熱を発して冷水をお湯へと変えてくれる。
「うん! 良い感じ!」
湯の温度を確認した後は次の仕事だ。
調理場から余った食材を拝借し、それを屋敷の裏手へと持っていく。
「マル~。ごはんですよ~!」
大きな皿の上に食材を移すと、寝ていたマルーはゆっくりと瞳を開ける。
睨みつけるようにナナと食材を見た後で、彼は静かに巨体を起こして食材に食らいつく。それを見届けた後で少女が向かったのは、再び浴場。
更衣室で皆の汚れた衣類を集めた彼女は、屋敷横へと向かう。
そこがこの屋敷で一番日の当たる場所であり、洗濯のベストポイントだからである。
「あっ! イナホ様!」
「お~す。先に頂いてるぞ~」
「お風呂じゃないんですから!」
今日は洗濯の先客がいる。
大盥で自身の服を洗う稲豊の隣に、ナナは別の盥を用意した。
「置いといたらナナが洗いますのに……」
「良いの。俺が洗うの。幼女にパンツ洗わせてるとか変な噂が立ったら嫌だから」
「アハハ。そんなウワサ誰が流すんですか~!」
それが稲豊の照れ隠しである事をナナは知っている。
少女一人に仕事を任せる事を悪いと感じているのか? 稲豊は場面場面でこうしてナナの手伝いを買って出てくれる。彼は認めないが、バレバレな行動なので誰であろうと筒抜けだ。
「…………可愛い」
「ん~? 何か言ったか?」
「な~んでもないです!」
「そっか。じゃあアドバーンさんの服も貸せ、こっちの石鹸が勿体無いからな」
楽しい洗濯の時間が終わると、朝食の時間だ。
今日はミアキスが助手なので、稲豊を手伝えない事に若干の歯痒さを感じながら少女は待つ。
「今日のごはんも美味しかったなぁ~」
朝食後は屋敷の掃除。
広い屋敷なので、これには流石のナナも骨が折れる。一日の仕事の大部分であると言っても過言ではない。粘着性の糸で上の方の埃を絡め取り、床は糸で作った箒で掃く。外壁さえも蜘蛛の脚でくっつきながら掃除する。
当然一日で全てが終わるような広さではない。
疲れたら休憩がてら花壇の手入れをしたり、稲豊の部屋へと赴いて時間を潰した後に、また再開するのだ。
「もうこんな時間ですか」
そうこうしている内に日が暮れて来たら、また湯を張り食事に胸を踊らせるのである。
「くもくもチュラチュラ~」
就寝前に彼女が良く行うのが、趣味の洋裁。
皆がそれに身を包んだ姿を想像するのが、少女はとにかく楽しくてしょうがない。自らの分身を純白の蜘蛛として忍ばせるのも、彼女の楽しみの一つだ。
「指が乗って来ましたよー!! さあ! あともう一踏ん張り!」
その日――――ナナの作業は深夜遅くまで続いた。
:::::::::::::::::::::::::::
【ルトの怠惰な一日】
「ふぅ…………む! ……もう朝か」
昼頃起きた彼女は食事の後に稲豊に魔法の指導をし、部屋でヒャクの果汁を飲み二度寝する。起きたらまた食事を摂り、風呂に入った後に月見酒をしてから就寝するのである。――――――オワリ。
:::::::::::::::::::::::::::
【???のとある一日】
「クソッタレ! なんだあの野郎は!!」
モンペルガの裏路地を、一匹のオークが息を切らしながら何かから逃げている。
そのオークは稲豊が初めてターブと会った時、その背後で下卑た笑みを浮かべていたオークであるが、そんな事は彼が追われている事に何一つ関係なかった。
「しまった!? 行き止まりか!!」
路地裏の袋小路に来てしまったオークは、振り返り元来た道を戻ろうとする――――が。
「いや~。いけませんなぁ……。逃げるのならば、もう少し人通りの多い所に逃げるべきです。まぁ、足りない脳だからこそ“エデン国の密偵”なんて馬鹿な真似が出来るんでしょうねえ」
追跡者は既に背後まで迫っていたようで、小馬鹿にしたような言葉と態度で彼を壁際まで追い詰める。
「言いがかりだ! 俺が何かしたって証拠でもあんのかよ!」
「アリスの谷で不思議な植物を手に入れたと……王都の至る所で噂を広めていたそうじゃないですか?」
「ほ、本当に手に入れたんだ! 食ったからもうないが、嘘じゃない!!」
オークは必死の弁明をするが、それに対する追跡者の答えは抜刀。
あまりに洗練されたその動きに、二人の力の差を瞬時に理解したオークは、自身の背中を走る悪寒に苦しめられた。
「では教えて頂きましょうか? どんな植物で、どんな味がし、どのようにして手に入れ、どうしてアリスの谷など辺鄙な所に赴いたのか? 納得の行く説明が出来ますかな?」
「え……あ……ううっ」
畳み掛ける追跡者の言葉に、オークはたじろぐ事しか出来ない。
「疑わしきは罰せよ。貴方はあまりに“疑わしき”が過ぎる。残念ですが……」
建物の隙間から差し込んだ太陽光が、追跡者の右手に持つ細剣を残酷に光らせる。戦慄したオークは全身から来る震えと戦いながら「待ってくれ」と、かろうじて声を絞り出した。
「と、とと……取引をしよう……! “もう一人の内通者”の事を教えてやるから! み、見逃してくれ!」
「ほう? やはり単独ではありませんでしたか。……分かりました。もう一人の名前と引き換えに、貴方の命は保証しましょう。司法取引というやつですな」
「よ、よしっ! 取引は成立だな!!」
オークは我が身可愛さに、隠すこと無くある人物の名前を追跡者の前で明かした。少なくない動揺を受ける追跡者に、彼は汗を掻きながら言い訳を始める。
「俺は言ってしまえばただの伝言役なんだよ! そいつからの情報をエデン側に流していただけなんだ! わ、悪いの全部そいつなんだよ。俺は悪くねぇんだ」
「…………ふむ」
言い訳など耳に届いていないかのように、まだショックを引き摺っている追跡者。オークはそんな姿を見て「今が好機!」と、足を一歩踏み出す。
「まぁ、そういうわけだ。取引の終わった俺はもう行くぜ。もう情報なんか売らねぇから安心しろよ」
そんな言葉と共にオークは追跡者の脇をすり抜ける。
そしてそこから数歩ほど先へと進んだ地点で「一つよろしいですかな?」そんな追跡者の言葉が聞こえ、怪訝な顔で振り返った――――まさにその時。
「なん――――――」
追跡者の細剣が恐ろしい速度で弧を描き、オークの右肩から入り込んで左脇腹から抜け出した。袈裟斬りにされた屈強な体は、内容物を撒き散らしながら二つに分かれ、音を立てて石畳の上に倒れる。酷い臭気に包まれた路地裏で、一人残った男は死体に向けて無感情な言を放った。
「悪魔は取引など守りません。特に私のような、残酷な悪魔はね」
細剣の血を振り払った後で、男はそれを優雅に左腰の鞘へと収める。
そして困ったような表情を浮かべ――――
「にしても、あの方が内通者ですか。まったく……“彼”もショックを受けるでしょうな」
男はビシっと背を正し、自慢の髭を弄りながらそう呟いた。
矛盾を無くすためにストックを増やしたいのと、
その他諸々の理由により、一ヶ月ほど停滞します。
しかし、エタ―は死ぬまでするつもり無いので、生温かい目で見て戴ければ幸いです。
勝手な作者で、誠に申し訳ありません。 m(_ _)m




