表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メシマズ異世界の食糧改革  作者: 空亡
第十章 終焉の魔人

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

355/357

第333話 「その先に」


「さあ、行きましょうか」


 上半分が焼失した猪車のところへ戻ってくるなり、稲豊は弱々しい笑みを浮かべながら言った。


「……よいのか? 奴を討つ、またとない機会じゃぞ?」


 ルートミリアが訊ねると、稲豊は小さく頷く。


「いいんです。あいつには恨みもあるし、奴の腐りきった性根には反吐が出る。でも……俺自身にもよく分からないんですけど、どういうわけだか俺は……あいつに同情してる」


 その言葉に嘘はなかった。


 己の弱さを自覚する稲豊にとって、アキサタナにはどこか自分と似ている部分を感じていたのだ。弱さを自覚するが故に、それを認められず、他者を虐げ見下す。


 そうしなければ、天使という重圧に押しつぶされていた。アキサタナにとって、この世で一番信じられなかったのは、己自身だったからだ。


「もしあいつに天使の才能なんてなかったら、ただの嫌な奴で終わってたんじゃないかって……。もう少し、普通の…………だからもういいんです」


「そうか、ならば……よい」


 もう誰も、そのことについて触れる者はいなかった。

 皆が再び猪車に乗り込み、次の目的地へ向けて出発する。


 悶え苦しむアキサタナの姿は、瞬く間に見えなくなった。


「でも、どうするん? 移動用の扉、破壊されてもうたけど?」


「破壊されちまったもんは仕方ねぇ。このまま森を出て、西へ向かう。そこで待機中の隊と合流し、更に西へ。魔王領内まで戻れば、もう追ってはこないはずだ」


 誰となく訊いたマリアンヌの問いに、ソフィアが答える。

 異論は誰にもないらしく、目的地はすぐに決まった。


「ハァ!」


 アドバーンが手綱を鳴らし、マルーがさらに加速する。

 猪車の上半分がないので、稲豊たちは強風に晒されながら西へと向かった。


「む?」


 途中、クリステラが険しい表情で後方を睨んだ。


「どないしたん? 追手?」


「どうでしょう……。なにやら、妙な気配が我々を追ってきている」


「妙な気配?」


「精霊たちの様子からして、人間じゃありません」


「人間じゃ……ない?」


 クリステラの言葉に、猪車内の皆が眉を寄せる。

 そしてその言葉を裏付けるような、奇妙な音が皆の耳に飛び込んできた。


「な、なにこの音……?」


「ヘリコプター……なわけないよな」


 バリバリと、ヘリコプターのプロペラ音によく似た音が近づいてくる。それも、ひとつではない。幾重にも重なった音が、稲豊たちの乗る猪車を追ってきている。


「この音……どこかで聞いたような」


 腕を組んだルートミリアが、首を傾げる。

 次の瞬間、巨大な影が猪車を覆った。


「おお……!? こ、こいつは……!?」


 驚きの声をあげた稲豊の頭上には、太陽を遮る巨大な物体。

 柔らかな体毛を風に靡かせ、何枚もの羽を羽ばたかせるのは巨大なミツバチ。


 それも一匹や二匹ではない。

 大小無数のミツバチたちが、空を黄色と黒のコントラストで隠している。


「屋敷の地下におった蜂たちか? 先頭のはひときわ大きいのぅ」


「エデンで飼われていたはずですけど……」


 蜂たちは明らかに猪車に追従している。

 その様子を見て、ソフィアは自身の顎に右手を添えた。


「恐らく、あの蜂たちは魔王サタンの『魔素』に従うように習性付けられているんだろう。イナホから父上の魔素が消えたことを感知し、次の対象を追ってきたのだと考えれば合点がいく」


「つまり……妾を追ってきておるのか」


 リリトの残した、魔女の遺産。

 それは本来の居場所に戻れることに歓喜しているかのように、大きな羽を鳴らしている。


「森を出ます!」


 羽音に負けないアドバーンの声が響き、稲豊たちは前方へ顔を向ける。

 視線の先には、果てしない平原が広がりつつあった。



:::::::::::::::::::::::



 稲豊たちが森を抜ける、少し前。

 ひとつの人影が、森の道で立ち往生していた。


「また道が……壊されてる……。時間がありませんのにっ……!」


 馬上で悔しそうに唇を噛んだのは、アモンを追ってきたエルブだった。部下に救援を頼んだあとで急いで追ってきたものの、唯一の道が破壊され途方にくれていた。


 するとそこへ――――――


「おい! エル!! 無事か!」


「ようやく見つけたでござる」


 馬に乗ったティオスとシグオンが駆けつける。


「ふ、ふたりとも……どうしてここに?」


「話はあとだ! アモン様が敵に捕まったってのは、マジなんだな?」


「…………ええ、アモン様が亡命などするはずがない。きっと、敵の卑劣な罠に掛かったに違いありませんわ!」


「お、おぅ……」


 エルブのかつてない剣幕にたじろぎつつ、ティオスは正面の道を見た。

 折れた木々によって道が塞がれ、地面には大小様々な石が転がっている。


「少し前に、大きな破裂音が森のどこかから聞こえましたの。恐らくここからそう遠くない場所で、誰かの戦闘があったようですわ」


「なるほど。ならばこの道が破壊されているのも、その戦闘の余波かもしれぬでござるな」


 シグオンが馬を降り、めちゃくちゃになった道の前に立つ。


「シグ……お願いできるかしら?」


 エルブに懇願され、シグオンがこくりと頷く。

 そして両手を地面に添え、静かに詠唱を始めた。


土流魔法(ドルム・ケマロ)!」


 シグオンが呪文を唱えると、地面が海面のように大きく波打った。

 土の波はうねり、混ざり、周囲の石や木を飲み込んでいく。


「は! でござる」


 やがてシグオンが組んだ両手を左右へ離すと、土の波は道の両側へと流れていった。あとには土と砂だけの、平坦な道が三人の前に広がっている。


「おっしゃ! 先を急ごうぜ!」


「ちょっと待つでござるよ。エル、アモン様は本当にこの先へ?」


「車輪の跡が残っていたし、間違いないはずですわ!」


「んだよシグ、なにが気になってんだよ!」


 時間がないので、ティオスが少し苛立ちを見せながら訊ねる。

 シグオンは考えるような素振りをしたあとで、再び馬に乗った。


「アモン様ほどの手練れなら、なにかしらアクションを起こせそうなもの。意識さえあれば、自ら脱出することも可能なはずでござる」


「つまりアモン様は……意識を失っている?」


「なにかしらの方法で無力化されているのは間違いないでござる。ならば馬車や猪車を囮にして、森の奥に潜んでいる可能性だってあるかもしれないでござる」


「オレたちみたいなのをやり過ごす為か……。あり得るな」


 チッと舌打ちをするティオス。

 

「それに向こうには、ドアを用いて瞬間的に移動できる魔能もあったはず。こんな所をチンタラ移動してるのは妙でござる」


「でも待って、シグ。たしかにわたくしは、森の奥からなにかが破裂するような音を聞いたのですわ。あれは間違いなく戦闘の音でした。それも激しめの。アモン様の身が自由になり、もし敵と戦っているのだとしたら…………!」


「う~~~む」


 首を捻るシグオン。

 しかしここで考えていても、答えは出そうになかった。

 エルブの話も一理ある。


 とりあえず、先へ進んでみることを三人が考えた。

 

 そのときだった――――――


「な、なんですの!?」


 素っ頓狂な声をあげたエルブの遥か頭上を、大きな影がいくつも追い抜いていく。それは爆音を鳴らしながら飛び去る、蜂の大群だった。


「アレは確か……牧場地帯で飼っていた巨大虫でござるな」


「ああ、そういえばアモン様に懐いてたっけ」


 その瞬間、エルブがなにかに気付いたように顔をあげた。


「もしかしたら、あの虫たちの先に……アモン様がいるかもしれませんわ!」


 そう声をあげ、ミツバチの飛んでいった方向へ駆け出すエルブ。残されたふたりも顔を見合わせ、そのあとを追うのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ