表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メシマズ異世界の食糧改革  作者: 空亡
第八章 勇戦の魔人

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

302/358

第283話 「土人形」


【 試合…………開始ッ!!!!!! 】


 トリシーの試合開始の合図が響き渡った直後、スカルフォが石舞台(リング)の外へ何かを放り投げた。()()は土の上を転がり、キラキラと黄光を発している。


「あれは――――――髑髏(どくろ)ですか?」


「…………うふふ……」


 人間の頭より二回(ふたまわ)りは小さい髑髏が、五つ。

 髑髏の両眼には地の魔石が埋め込まれており、それが太陽光を浴びて輝いている。 


 地の魔石は火の魔石のように火を起こすわけでもなく、風の魔石のように風を発するわけでもない。本来なら作物を育てたり、道を整備するために使われる、謂わば攻撃とは無縁の魔石だ。


「……いまご覧にいれますわ…………。なぜ私が……死霊術師と呼ばれているのかを…………」


 スカルフォがそう言うが否や、地の魔石は驚くべき反応を見せた。

 髑髏を覆うように周囲の土や砂を集積し、首・両肩・胴に足と、みるみるうちに人間の体が築き上げられていくではないか。


 土や砂で作られた黄土色の肌は、まるでミイラのよう。

 それはやがて人間大の大きさになると、意思を持つかのようにリングの上へと上がってきた。


「これは……なんと」


「…………私が特別に念を込めた髑髏に……(まじな)いをかけた地の魔石…………。精霊を上手く使えば…………このようなことも可能なのですわ…………」


 驚くアモンの前には、五体の土人形。

 それぞれが石や土が混じった棍棒を持ち、奇怪な動きで襲いかかってくる。


「殴られたら痛そうなので、近づかないでいただきたい」


 アモンは迫る土人形たちへ向けて、風魔法(ヒューガ)を放った。

 圧縮された風の大砲が、暴風でもって土人形を吹き飛ばす。土人形たちは闘技場内の壁や地面に叩きつけられ、粉々に砕けて散った。


 しかし土人形たちが居なくなったにも関わらず、スカルフォの妖しい笑みは変わらない。


「…………無駄ですわ……」


 スカルフォが右手の指をパチンと鳴らすと、崩れたはずの土人形たちが再び体を形成していく。数秒後には完全に元の姿を取り戻し、ギラギラとした魔石の瞳でアモンを睨みつけていた。


「……彼らは幾度と破壊されても…………その都度に蘇る不死身の傀儡人形……。私の魔素が続く限り……天使様を襲い続けますわ…………」


「魔導士の部で使って良いのは、魔法および魔導具だけでは? 鈍器とかありなんですか、これ」


「…………ふふふ……良いんですのよ……。魔法で生み出した物ですし……()()()()()()()()()()()()()()()()から……。……だからこういうことも……許されますの……」


 スカルフォは次に、白色の石を自身の立つ石畳の上へと落とす。

 それは瞬く間に半径数メートルの魔法陣を展開し、スカルフォの全身をすっぽりと結界で覆ってしまった。


「……これは特殊な方法で精製された……結界石でございます……。もはやアモン様は……私に指一本と触れることは叶いませんわ…………」


 毒々しいスカルフォの笑み。

 その笑みを苦々しく見つめるのは、観客席にいたレトリアたちだ。


「まさかあれって…………結界石!? 普通そこまでする!?」


「ほんとだぜ!! いくら禁止されてねぇからって、やって良いことと悪いことがあるだろ!」


「去年の決勝は、土人形を掻い潜ったティフレール様にやられたでござるからな。今年はしっかりと対策を打ってきたのでござろう。あれだけの結界石、破るのは至難の業でござるよ……」


 結界を狙ったとしても、土人形が邪魔をするに決まっている。

 土人形たちにじわじわと間合いを詰められているアモンの姿は、まるで袋小路に追い詰められた鼠のよう。凶暴な猫の群れに、為す術が無いようにも見えた。


「本当に…………卑怯ですわッ!!!!!!!!」


「へ?」


 頭上にクエスチョンマークを浮かべたレトリアのとなりには、いつのまにかエルブの姿があった。右拳を握り締める彼女の顔には、レトリアでさえ初めて見るほどの怒りが刻まれている。


「えっと、エル? その……負傷した人たちは大丈夫なの?」


「部下に任せておいたので問題ありませんわ! 問題なのは大会の規約の方です!! わたくし、運営の方々に直談判してまいりますわ!!」


「まま、待てよエル!? 王様がいるときにマズイってそれ!!」


「止めないでティオ!! このままじゃ、このままじゃアモン様が!!!!」


 運営に抗議に行こうとするエルブと、それを必死に止めるティオス。

 そんなことをしているうちに、アモンはリングの端まで追い詰められてしまう。


「…………あらあら……アモン様……。もう……後がありませんわね……? 場外に触れれば……問答無用で失格でございますのよ…………?」


「ああ、やはり? お約束ですものね、武闘大会編での場外失格(リングアウト)


 スカルフォは即席の結界の中で、勝ち誇った笑みを浮かべている。

 実況のトリシーの表情にも、諦めの色が滲みつつあった。

 

【 用意周到なスカルフォ選手の前に、もはや手も足も出ないアモン選手!! しかし、それも仕方がないでしょう……。これだけの結界を破壊することができるのは、エデンでもごく限られた者のみ! よしんばそれができたとしても、大量の魔素を消耗してしまうに違いありません 】


 観客席にも、決着の空気が流れ始めている。

 そんなときアモンはというと、目の前のスカルフォではなく、遥か観客席に立つファシールを見ていた。


 ファシールの瞳が告げている。

『こんな場面で、()()()つもりはないんだろう?』……と。


 アモンはフッと息を吐くように笑うと、「もちろんです」と独り言を口にしながらしゃがみ込み、右手の人差し指を石畳の上にそっと乗せた。


【 おおっと! アモン選手が遂に動きを見せました!! あれは一体……何をしようとしているのか!? 】


「…………なんでございますの……? 土下座でも始めるおつもりですか……?」


 そんな挑発も聞き流しつつ、アモンは指先に神経を集中させる。

 すると地の魔石を彷彿とさせる光が立ちのぼり、足元の石畳を黄色に染めていった。


 それは最初は小さなものだったが、枝分かれしながら場外にまで広がっていく。


「…………いったい……何をするおつもりなのですか…………?」


 先ほど訊ねたときとは違い、スカルフォの声に若干の困惑が混じっていた。

 

「貴女の魔法を見て、何となく理解しました。魔石は要は精霊を集める為の媒体。大地に血管のように流れる自然の魔素を寄せ集め、魔石を介し貴女の(まじな)いを混入させる。意思を持たぬ下級精霊ならば、それで意のままに操ることが可能という訳ですか」


「…………だからどうしたと言うのです……? 原理が判れば…………この状況を打破できるとでも…………?」


「原理さえ判ってしまえば再現は可能です。魔石の代用となる魔素さえ用意できれば――――――」


 アモンが言うと、スカルフォが珍しく吹き出すように笑った。


「フッ……! 魔石を補うほどの魔素を……人間に出せるとでも……? 万が一に出せたとしても…………自然界の魔素を操るのは不可能ですわ…………。精霊術を極めたわたくしでさえ……魔石があってようやく操れるのですから…………」


「精霊を操作する緻密なコントロールと、動かすだけの膨大な魔素。見様見真似(みようみまね)ですが、これでどうでしょう?」


 (いぶか)しげな顔をするスカルフォの前で、黄光は徐々に輝きを増していく。

 やがてそれはアモン後方の場外の土を、ほとんど飲み込むほど大きくなっていった。


 そして“ソレ”は、突如として皆の前に出現する。



【 んなッ!!!!???? 】


 

 実況を忘れ、絶句するトリシー。

 しかしそれは彼だけではなく、レトリアたちも、対戦相手であるスカルフォも同様だった。


 最初ソレは、場外にあるただの土だった。


 だがアモンの流した魔素の影響により、土たちはまるで意思を持つように盛り上がっていく。最初に出来あがったのは、人間を十人は掴めるだろう巨大な右腕。そこから肩が生まれ、頭が、次に左腕が。最後に腹が作られたときには、闘技場の半分を覆えるほどの土の巨人が、太陽を遮るように仁王立ちしていた。



「………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………は?」



 時が止まったように、巨人を呆然と眺めるスカルフォ。

 上半身だけとはいえ、その巨体は土人形の比ではない。心なしか、土人形たちでさえ怯み、後退りしている。


「なな……なんだありゃあ……!?」


「巨人…………でござるな……土の」


 驚きに目を剥く皆の前で、巨人は砂を零しながら、ゆっくりと右腕を振り上げる。次に何をしようとしているかは、火を見るよりも明らかだった。


 その動きを見て我に返ったスカルフォは、両手を前に出して声をあげる。


「……こ、この結界なら数度は耐えられるはず……!! 土人形(おまえ)たち……その前に術者を……!!」


「残念ですが、小官は巨人(かれ)に結界を殴れとは命令していません」


「………………へ?」


 少女のような瞳を浮かべるスカルフォ――――――の立つ石畳へ向けて、巨人の右腕が振り下ろされる。それは恐ろしいほどの轟音と衝撃で、結界石の置かれた“石舞台(リング)”そのものを破壊した。


「…………くうッ……!?」


 どれほど強固な結界といえど、それを展開している地面ごと破壊されてはどうしようもない。宙を舞う土人形たちとリングだったもの、その中にはスカルフォの姿もあった。


 もうもうとした砂煙が消え去った後の光景は、半壊したリング上に立つアモンと、その背後に(そび)える巨人。そして――――――地面に尻餅をつくスカルフォだった。土人形の姿は、もう影も形も無い。


「…………結界ではなく…………リングを破壊するなんて…………! ひ、卑怯ですわ…………!! 異議を唱えさせていただきます……!!」


 物言いをつけるスカルフォをリングの上から眺めながら、アモンはしれっと口を開く。


「問題はないはずですよ? だって……大会の規約に【リングを破壊してはいけない】と書かれていないのですから」


「…………う………………」


 地面を引っかき、その土を悔しそうに握るスカルフォ。

 しかし、結果はどうあっても覆ることはない。


【 スカルフォ選手、場外(リングアウト)!! 試合終了です!! 勝者は…………第七天使のアモン選手~~!!!! 】


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ