表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メシマズ異世界の食糧改革  作者: 空亡
第八章 勇戦の魔人

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

296/357

第277話 「激怒する蛇」


【 さあ一年に一度の決戦のときがやってまいりました! 前大会以上の猛者が集結した今大会、果たして神樹セフィロトの祝福は誰の頭上に舞い降りるのか!! 司会・実況は不肖(ふしょう)ながらこのわたくし、トリシーJr.が務めさせていただきます! 】


 飛音石(ひおんせき)のマイクを片手に、トリシーが会場を盛り上げる。

 住民たちは子供のように瞳を輝かせ、いまかいまかと開始の合図を待った。


【 例年通り、剣闘士の部から魔闘士の部へと、交互に試合を進めたいと思います。第六百回目を記念する武闘会初戦、誉れある第一回戦目の組み合わせは……このふたりだ!! 】


 トリシーが目一杯に左手を伸ばし、初戦を飾る闘士たちの入場を促す。すると先ほどアモンたちも潜った大扉の中から、ふたりの闘士が並んで姿を現した。


【 トロアスタ軍の特殊戦術部隊長! 風魔法を得意とする卿ですが、剣術の腕前も師範級との噂です! 朝の日課は花の水やり――――――ロビネス卿~~!!!! 】


 名前を呼ばれたロビネスが、観客たちへ向けて右手を上げる。

 すると、惜しみない声援が観客席から降り注いだ。


【 対するは、ガーデン・フォール城を守護する鉄壁の警備兵長! その身に纏いし鉄鎧の重量は、成人男性を有に超えるそうです!! いままでの人生で負った傷は、奥様から受けた引っ掻き傷のみ! ラジェレ兵長~~!! 】


 厚手の鎧を着たラジェレが両腕を上げる。

 次の瞬間には、先ほどにも負けないほどの喝采が闘技場を包み込んだ。


 両雄が石舞台の上で向かい合い、ふたりから渦巻く熱気は徐々に高まっていく。そして開戦を示す銅鑼の音が天高く響くのと同時に、場内の熱気は最高潮に達するのだった。



:::::::::::::::::::::::



 廊下の奥から地響きのように聞こえる歓声が、否が応でも控室で待機する出場者たちを刺激する。ある者は武者震いし、ある者は萎縮しながら自分の名前が呼ばれるのを待った。


「けっこう娯楽(エンターテインメント)色の強い大会なんですね。もっとお堅いものを想像していました」


「観客たちにとっては、いまでもエデンの数少ない娯楽のひとつに違いないでござる。しかし兵士たちにとっては、いつしか自分たちの軍力を誇示する場所になってしまいました。拙者としては、ただ力試しをする場で良いと思うのでござるが…………」


 周囲を見渡せば、険しい顔の兵士もチラホラと見える。

 それが所属する軍の看板の重みだと察するのは、すごく容易なことだった。


「ほら、彼女もそう言ってることですし……もっと気楽にいきませんか?」


 アモンがそう声をかけたのは、ふたつの石像……もとい、石化したレトリアとティオスだ。初戦の相手を知ったときから、ふたりの魂は口から抜けかかっている。


『ダ、ダイジョウブよ? シヌトキマッタワケジャナイし……』


『エルノヤツが、イイキズグスリもモッテルシナ……』


 魂で会話するふたりの顔色は悪い。

 アモンは仕方なく、魂をふたりの口の中へと押し戻す。


「ハァ……どうしてセフィロト様はこんなにも試練を与えてくるのかしら……。よりによって、初戦からティフレールだなんて……」


「オレも……まだ心の準備が……」


 深いため息が幾重にも重なり、控室内の空気をさらに重くしていく。

 闘技者たちの試合を見学するのは自由だが、レトリアたちはとてもそんな気にはなれなかった。


 試合は早ければ数分で終了するのもあり、敗者は控室に戻って来ないので、人数は見るからに少なくなっていく。勝者を告げるトリシーの実況が聞こえてくる度に、ふたりは決着のときを想像し俯くのだった。


「おやレトリア様? 試合を見なくてもよろしいのですか?」


「え?」


 そんなふたりに顔を上げさせたのは、アモンでもシグオンでもない。

 観覧席に続く階段から下りてきたグラシャによって、ふたりは半ば強制的に現実へと引き戻された。


「他者の試合など(はな)から興味が無いというわけですか。さすがはアルバ様のご息女、大した自信だ」


「べ、別にそういうワケじゃ…………」


「まあ、よいでしょう。わたしがいる限り、あなたの優勝はあり得ない。アルバ様の寵愛(ちょうあい)を受けるのは、わたしです」


 レトリアの頭ひとつ以上も高い位置から、グラシャの嫌な笑みが飛んだ。

 天使に取るにはあまりにも不適切な態度だが、アルバの片腕である彼女に異を唱えられる者は多くない。何より渦中のレトリア自身が、何も言い返せないでいる。


「……ふ、それではまた」


 鼻で笑いながら、グラシャはレトリアに背を向ける。

 そして悠々と立ち去ろうとした――――――そのときだった。



「待てよ」



 グラシャの大きな背中に向けて、小さいが迫力のある声が投げかけられる。レトリアが驚くように顔を向けたそこでは、ティオスが激しい怒りの表情を浮かべていた。


「何かな? おチビちゃん」


 向けられた怒りの瞳を、グラシャは涼しい顔で跳ね返す。大将軍の右腕を担う彼女は、簡単には動じない。山の如く仁王立ちするグラシャの前へ、ティオスは憤然として立った。


「テメェがオレのことを眼中に入れてねぇのは構わねぇ。背のことをバカにすんのも、許してやる。でもな…………」


 ティオスはズンと、足を踏み出した。



「レトリア様のことをバカにするのだけは許せねぇ!!!!!!」



 飛び掛からんばかりの勢いで、ティオスが吼え猛る。

 小さな体から迸った魔素は、人肌をチリチリと焦がし大気を震わせた。


 そしてグラシャとティオスは、言葉も発さず睨み合う。やがて、レトリアがおろおろとティオスに手を伸ばしたタイミングで、侍女が皆の前に姿を現した。


「ティオス様、グラシャ様。どうぞ、石舞台の方へお願いいたします」


 遂に訪れた、ティオスの初戦。


「決着をつけようぜ」


「ふん、望むところ」


 ふたりは睨み合いを続けたまま、廊下の先へと消えていく。

 レトリアはその後ろ姿に「頑張ってティオ!!」と声をかけたが、もうふたりが反応を見せることはなかった。



:::::::::::::::::::::::



【 今大会の大・大・大注目のカードです!! 参加する闘士たちの中で、一番の長身と短身のぶつかり合い!!!! おおっと、すでに両者は高低差のある火花を散らせているようです!! 】


 紹介されるよりも先に、ティオスとグラシャは石舞台の上で睨み合う。そんなふたりの手には、武闘会の為に用意された武器が握られていた。


【 盾を持たぬ二刀流の剣士は、レトリア軍に所属する三叉の矛(トライデント)の一番槍!! 小柄ながらもばったばったと敵を薙ぎ倒す姿は、まさに圧巻! 昨年のリベンジを誓って現れたのは、蛇腹衆リーダーこと――――――ティオス嬢~~!!!! 】


 観客たちの湧き上がる声も、ティオスの耳には届かない。


【 身の丈を超えるほどの巨大な戦斧を軽々と振り回し、すべてを破壊しつくす武の化身!! その美しき褐色の肌は、今大会でも血に染まってしまうのか!? ワルキューレ隊に“この人あり”と謳われた、前大会剣闘士部の覇者――――――グラシャ卿~~~!!!! 】


 石舞台上のふたりは、ただ静かに心の弓を引き絞る。

 

【 それでは、因縁の対決を始めるといたしましょう!! 試合~~開始!! 】


 そして開戦の合図とほぼ同時に――――――


「……ッ!?」


 ティオスの振るった剣が凄まじい速度で伸びていき、グラシャの頬を掠めながら空を切る。ジャラジャラと音を立てながら縮んでいく様は、まるで大蛇のよう。


 激怒した蛇の一撃を受けたグラシャの頬からは、一筋の鮮血が流れ始める。


「そうこなくてはな」


 しかしグラシャは嬉しそうに言うと、頬を伝う血に舌を這わせるのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ